【2025大阪万博】ナショナルデーから音楽フェスまでおすすめ人気イベントをピックアップ

【2025大阪万博おすすめ人気イベントまとめ】の画像 2025【大阪・関西万博】
【2025大阪万博おすすめ人気イベントまとめ】
スポンサーリンク

PR

スポンサーリンク

【2025大阪万博】ナショナルデーから音楽フェスまでおすすめ人気イベントをピックアップ!

2025年5月から9月の期間中は、ナショナルデーや音楽フェス、日本伝統文化イベント、K-POPやアニメソングライブなど、圧巻のラインナップで来場者を魅了します!🌏🎶

本記事では、「どのイベントが自分に合う?」「せっかく行くなら外したくない!」とお悩みの方のために、月別・会場別に厳選した人気イベント情報をおすすめ順に徹底ガイド。
ファミリー・カップル・友人同士・ひとり旅まで、誰もが心躍るイベントを見つけられます。

2025年の思い出作りは万博イベント巡りからスタート!
📅 今すぐ計画を立てて“推しイベント”をチェックしましょう✨


■この記事を書いた人:万博博覧会マニア・博覧会評論家

これまでに訪れた博覧会は、ドバイ、ミラノなど、国内・海外合わせて7つほど。2025大阪関西万博では通期パスを購入済み、ほぼ毎日会場へ。しかし、事前予約抽選では、ほどんど当選しなかった運のない人間。

■監修・記事配信:おひとり様TV

★関連人気記事:

2025大阪万博(グルメ) 飲食店完全ガイド

大阪関西万博パビリオン一覧!全182パビリオンを完全網羅(国内20館+国外162館)

各国の特産品が無料で貰える&試食できる海外パビリオンまとめ

大阪関西万博パビリオン予約方法ガイド&裏ワザ

当日予約の裏技12連発を大公開

大阪・関西万博会場のイベント施設の地図はこちら

大阪万博2025年5月開催:おすすめ人気イベントは?

ピックアップの画像

2025年5月は、大阪・関西万博の開幕初期にあたり、国際色豊かなイベントで幕開けとなります。

特にEXPOナショナルデーホール・レイガーデンでは、連日さまざまな国のナショナルデーやスペシャルデーが開催され、多様な文化に触れる絶好の機会となるでしょう。

EXPOホール・シャインハットでは、日本の伝統芸能から現代エンターテイメントまで、幅広いジャンルの公演が予定されており、万博が持つ文化的な多様性を体現します。

EXPOアリーナ・Matsuriでは、「大阪ウィーク~春の陣~」をはじめとする大規模な集客イベントが予定され、万博の盛り上がりを初期から牽引する役割を担うことが期待されます。特に「だんじり・やぐら・太鼓台等の展示・実演」は、日本の地域文化を世界に発信する注目の催しです。

フェスティバル・ステーションにおいても、日本の伝統文化に触れることができるイベントが企画されており、来場者参加型の体験が楽しめるでしょう。

EXPOナショナルデーホール・レイガーデン

  • ポルトガル:桜の時期に – ポルトガル音楽の偉大な大使の一人であるアマリア・ロドリゲスの生誕100周年を記念したコンサート
    • 開催期間: 5月5日から5月5日まで開催
    • イベントテーマ: ポルトガル音楽、アマリア・ロドリゲス生誕100周年記念 ファド歌手アナ・モウラ、カマネ、リカルド・リベイロとファド・トリオが共演
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • ヨルダン:ヨルダン文化バラエティ公演
    • 開催期間: 5月7日から5月7日まで開催
    • イベントテーマ: ヨルダン文化、ライブイベント
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • チリ:Chile We Care:未来社会の共創
    • 開催期間: 5月12日から5月12日まで開催
    • イベントテーマ: チリ文化、音楽、ダンス
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • スウェーデン:スウェーデン・ナショナルデーにあわせた文化公演
    • 開催期間: 5月14日から5月14日まで開催
    • イベントテーマ: スウェーデン文化、歌、ダンス
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • パラグアイ:パラグアイ、悪なき土地の祭典
    • 開催期間: 5月19日から5月19日まで開催
    • イベントテーマ: パラグアイ文化、芸術パフォーマンス、生演奏、光のショー
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • ラトビア:ラトビア・ナショナルデー
    • 開催期間: 5月20日から5月20日まで開催
    • イベントテーマ: ラトビア・ナショナルデー
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • オランダ:ハイレベルHTDX会議
    • 開催期間: 5月21日から5月21日まで開催
    • 大阪・関西万博のオランダ王国公式プログラムの一環として、オランダのイントロダンス、LAND FES、日本の貞松・浜田バレエ団がEXPOナショナルデーホールで新作を上演。イントロダンスの振付家エイドリアン・ルテインとLAND FESの松岡大による共同振付で、障がい者や高齢者を含むオランダと日本の多世代ダンサーが参加したインテグレイテッドダンス作品「UNUM」が披露される。
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • 英国:英国ナショナルデー
    • 開催期間: 5月22日から5月22日まで開催
    • イベントテーマ: 英国ナショナルデー
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • オーストリア:ウィーン少年合唱団コンサート 注目イベント
  • ハンガリー:ハンガリー国立民族舞踊団
    • 開催期間: 5月24日から5月24日まで開催
    • イベントテーマ: ハンガリー民族舞踊 ハンガリー第一のプロ民族舞踊団による公演
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • オーストリア:モーツァルテウム3ザルツブルク
    • 開催期間: 5月26日から5月26日まで開催
    • イベントテーマ: モーツァルト、クラシック音楽 ザルツブルクの3つの団体が、モーツァルトが愛用したヴァイオリンでの演奏やオペラ「ドン・ジョヴァンニ」の場面などを披露
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • 国際連合 UN:ジャズで語る: 2025大阪万博「国際ジャズデー」に向けての多国間対話
    • 開催期間: 5月29日から5月29日まで開催
    • イベントテーマ: 国際ジャズデー、多文化対話 青少年ジャズ・アンサンブル・プロジェクト「ジャズで語る」によるパフォーマンス
    • 国内/海外イベント: 海外イベント 国際機関

フェスティバル・ステーション

  • 和音彩 ~世界を彩る日本の響き~
    • 開催期間: 5月1日から5月1日まで開催
    • イベントテーマ: 日本の伝統音楽、箏・三絃・尺八
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 誠道大武道祭
    • 開催期間: 5月4日から5月4日まで開催
    • イベントテーマ: 日本の伝統武道、空手 日本の伝統武道である空手の理念や活動を紹介する演武会や体験会
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 和文化フェスティバルーWAVISTAー
    • 開催期間: 5月6日から5月6日まで開催
    • イベントテーマ: 和文化
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 雅と革新 ー大衆伝統の極み 今ここに蘇る!ー
    • 開催期間: 5月15日から5月15日まで開催
    • イベントテーマ: 大衆演劇、伝統芸能 戦前の道頓堀を彷彿とさせる大衆演劇の公演
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • オマーン:オマーンから世界へ
    • 開催期間: 5月21日から5月21日まで開催
    • イベントテーマ: オマーン文化、パネルディスカッション
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • 希少・難治性疾患、明日への一歩 RDD x 難病の日コラボ
    • 開催期間: 5月23日から5月23日まで開催
    • イベントテーマ: 希少・難治性疾患啓発 希少・難治性疾患領域の「いま」と「未来」について国内外に伝え、考え、アクションを起こすイベント
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 日本史はらぺ考
    • 開催期間: 5月28日から5月28日まで開催
    • イベントテーマ: 日本史、朗読史劇 日本史の古代から幕末までを実況中継する朗読史劇
    • 国内/海外イベント: 国内イベント

EXPOホール・シャインハット

EXPOアリーナ・Matsuri

EXPOアリーナ・Matsuriでは、5月を通じて非常に多様なジャンルのイベントが予定されており、万博の活気を象徴する会場の一つとなりそうです。「大阪ウィーク」のような地元大阪の魅力を発信する大規模イベントから、国際色豊かなナショナルデー関連の催し、そして人気アーティストによるライブまで、幅広い層の来場者が楽しめるプログラムが組まれています。特に注目されるのは、日本の伝統文化と現代のエンターテイメントが融合する点や、市民参加型の企画が見られる点です。ただし、一部イベントでは開催日や詳細情報が変更される場合もあるため、最新の公式発表を常に確認することが推奨されます。

    • コスメフェリーチェ株式会社presents『大阪プロレス祭り』in 大阪・関西万博
      • 開催期間: 5月6日から5月7日まで開催
      • イベントテーマ: プロレス、音楽ライブ、飲食
      • 国内/海外イベント: 国内イベント
      • 内容: 大阪プロレスによるプロレスの試合のほか、音楽ライブ、飲食販売などが楽しめるイベントです。
      • 出演者: 大阪プロレス所属レスラー、他
    • 【大阪ウィーク~春・夏・秋~】オープニングイベント 注目イベント
      • 開催期間: 5月9日から5月9日まで開催
      • イベントテーマ: 大阪ウィーク開幕、ライブ、トーク
      • 国内/海外イベント: 国内イベント
      • 内容: 大阪ウィーク全体のオープニングを飾るイベント。「笑おう! 踊ろう! 歌おう! まるごと大阪」を凝縮。大阪・関西万博アンバサダーであるコブクロによるミニライブのほか、大阪ゆかりのシークレットゲストも登場予定です。イベントのMCはフットボールアワーと福本愛菜が務めます。
      • 出演者: コブクロ、福本愛菜、フットボールアワー、横山英幸(大阪市長)、吉村洋文(大阪府知事)、その他シークレットゲスト
    • 大阪の祭!~EXPO2025春の陣~ 大阪ウィーク 注目イベント
      • 開催期間: 5月9日から5月10日まで開催
      • イベントテーマ: 大阪の祭り、だんじり、やぐら、太鼓台
      • 国内/海外イベント: 国内イベント
      • 内容: 大阪府内各地の勇壮なだんじり、華やかなやぐら、力強い太鼓台などがEXPOアリーナ「Matsuri」に一堂に会し、展示や実演が行われます。直径95メートルのアリーナ内を取り囲むように配置された展示は圧巻で、来場者は足を踏み入れた瞬間からその迫力に引き込まれるでしょう。会場中央に設けられる実演エリアでは、それぞれの地域が誇る特色あるパフォーマンスが披露され、祭りの熱気と勇壮さを間近で体感することができます。大阪の多彩でエネルギッシュな「祭」文化を存分に味わえる機会となります。
      • 出演者: 大阪各地のだんじり・やぐら・太鼓台等。5月10日(土曜日)には、ステージイベントとして天神祭ギャルみこしが出演し、会場を一層盛り上げます。
    • 韓国:大韓民国ナショナルデー スペシャル・コンサート
      • 開催期間: 5月13日から5月13日まで開催
      • イベントテーマ: K-POP、ブレイクダンス、韓国文化
      • 国内/海外イベント: 海外イベント
      • 内容: 新進気鋭のアーティストとブレイクダンスによる、韓国の魅力を伝えるダイナミックなパフォーマンスが披露される予定です。
      • 出演者: 韓国のアーティスト、ダンサー 関連イベントのゲストとして坂口健太郎などが発表されていますが、本コンサートへの出演は不明です。
    • EXPO共鳴フェス in アリーナ
      • 開催期間: 5月14日から5月15日まで開催
      • イベントテーマ: 共生、アート、音楽、ワークショップ
      • 国内/海外イベント: 国内イベント
      • 内容: 大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンの一つである宮田裕章氏プロデュースの「Better Co-Being(よりよく共に在る)」の理念に共鳴したアーティストやクリエイター、企業などが集い、展示、ワークショップ、ステージイベントなどを展開します。音楽ライブのほか、様々な出展が予定されており、来場者と共に未来の共生のあり方を考える場となることを目指しています。
        • 5月14日(水): 17:00〜20:30
        • 5月15日(木): 11:00〜20:30
      • 出演者: GOMA & The Jungle Rhythm Section, BAGDAD CAFE THE trench town などが参加アーティストとして発表されています。その他、多数のアーティストや団体が参加予定です。
    • 関西ドリームウインドオーケストラ 演奏会
      • 開催期間: 5月16日から5月16日まで開催
      • イベントテーマ: 吹奏楽、コンサート
      • 国内/海外イベント: 国内イベント
      • 内容: 関西圏の大学生を中心に構成された吹奏楽団「関西ドリームウインドオーケストラ」によるコンサートが開催されます。若さあふれるエネルギッシュな演奏が期待されます。
      • 出演者: 関西ドリームウインドオーケストラ
    • スパニッシュダンスフェスタ
      • 開催期間: 5月16日から5月16日まで開催
      • イベントテーマ: スペイン舞踊、サルスエラ、歌
      • 国内/海外イベント: 国際的要素を含む国内主催イベントの可能性 出演者にスペイン人ダンサーが記載されているため
      • 内容: スペイン人ダンサーと多様なバックグラウンドを持つ参加者たちが、スペインの伝統的な音楽劇であるサルスエラや情熱的な歌をフィーチャーしたコラボレーションステージを繰り広げます。
      • 出演者: スペイン人ダンサー、他
        • 5月14日(水): 17:00〜20:30
        • 5月15日(木): 11:00〜20:30
      • 出演者: GOMA & The Jungle Rhythm Section, BAGDAD CAFE THE trench town などが参加アーティストとして発表されています。その他、多数のアーティストや団体が参加予定です。
    • 新居浜太鼓祭り
      • 開催期間: 5月21日から5月21日まで開催
      • イベントテーマ: 祭り
      • 国内イベント
      • 内容: 新居浜太鼓祭りで運行される豪華絢爛な太鼓台が出場し、迫力の演技を披露します。 かき夫(山車の担ぎ手)体験もあり、日本の祭りを通じて、世界中の皆さんと心おどるワクワクを共有します。
      • 出演者: 新居浜の方々

大阪万博2025年6月開催:おすすめ人気イベントは?

ピックアップの画像

6月は、引き続きEXPOナショナルデーホール・レイガーデンでの各国の文化発信が続きますが、5月に比べるとやや落ち着いたスケジュールとなる見込みです。しかし、南スーダン文化デーやキルギス共和国の芸術といった、普段触れる機会の少ない文化に焦点を当てたイベントが予定されており、注目されます。

EXPOホール・シャインハットでは、企業によるパビリオンデーや、伝統文化と未来技術の融合をテーマにしたプロジェクトなど、万博ならではの企画が展開されます。国際的な彩りとして、カナダの音楽イベントも開催されます。

EXPOアリーナ・Matsuriでは、「令和の万葉フェスティバル」など、日本の古典文化に光を当てるイベントが特徴的です。

フェスティバル・ステーションに関する6月単独の具体的なイベント情報は公式イベントカレンダー補足資料では少ないものの、他のニュースリリースでは、ポップアップステージやEXPOメッセでの多数のイベントが言及されており、実際にはこれらの施設と連携しながら賑わいを見せる月となりそうです。

特に「東北絆まつりin大阪・関西万博」のような地域連携イベントは、日本各地の文化発信の場として期待されます。

EXPOナショナルデーホール・レイガーデン

  • エスワティニ:エスワティニ・ビジネス歓迎セミナー
    • 開催期間: 6月3日から6月3日まで開催
    • イベントテーマ: ビジネスフォーラム、投資機会 エスワティニの様々なプロジェクトを紹介するビジネスフォーラム
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • 南スーダン:南スーダン文化デー
    • 開催期間: 6月4日から6月4日まで開催
    • イベントテーマ: 南スーダン文化、多様性 多様性を称えて
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • キルギス:キルギス共和国の芸術の巨匠たちによるコンサート
    • 開催期間: 6月6日から6月6日まで開催
    • イベントテーマ: キルギス民族音楽、歌、ダンス
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • フィリピン:Hinabing Hiraya織り込まれた想像力
    • 開催期間: 6月7日から6月7日まで開催
    • イベントテーマ: フィリピン文化パフォーマンス フィリピンの夢の実現を象徴する文化的パフォーマンス
    • 国内/海外イベント: 海外イベント

フェスティバル・ステーション

  • EU:EUの食料安全保障への取り組みに関する会議/フォーラム
    • 開催期間: 6月12日から6月12日まで開催
    • イベントテーマ: EU農業、食料安全保障、持続可能性 地球の境界内におけるEUの農業部門の長期的な競争力、回復力、持続可能性を確保するためにEUがどのように取り組んでいるか、食料安全保障を提供する上でのEUの役割についての会議/フォーラム
    • 国内/海外イベント: 海外イベント 国際機関
  • モザンビーク:イベント
    • 開催期間: 6月16日から6月16日まで開催 屋内イベントスペース
    • イベントテーマ: モザンビーク文化
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • イエメン:広がるイエメンの世界
    • 開催期間: 6月17日から6月17日まで開催 屋内イベントスペース
    • イベントテーマ: イエメンアート、映画 イエメンアートコレクション、イエメン映画上映会
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • その他
    • 公式イベントカレンダー補足資料には6月のフェスティバル・ステーションの具体的な記載は少ないものの、では「ギャラリーEAST/WEST・フェスティバルステーション」として6月の活動が示唆されています。
    • ニュースリリースには、ポップアップステージやEXPOメッセなど他会場でのイベントが多く記載されており、フェスティバル・ステーションもこれらの施設と連携した小規模イベントや関連催事で活用される可能性があります。
    • 現時点では上記以外の具体的なイベント情報は確認できませんでした。

EXPOホール・シャインハット

  • パソナグループパビリオンデー 「いのち、ありがとう」
    • 開催期間: 6月1日から6月1日まで開催
    • イベントテーマ: いのち、感謝
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 伝統文化未来共創プロジェクト~次世代と世界の架け橋~
    • 開催期間: 6月3日から6月4日まで開催
    • イベントテーマ: 伝統文化、次世代交流、国際交流 伝統文化の演舞・実演・トークショーなど
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 千の自然・千の時間―私たちと世界自然遺産5地域
    • 開催期間: 6月5日から6月5日まで開催
    • イベントテーマ: 世界自然遺産、映像上映、トーク、郷土芸能 世界自然遺産に登録された日本の5つの地域の大型自然映像の上映やそれにちなむ著名人トーク、芸能パーフォーマンス、郷土芸能等を披露するとともに、世界の有識者が日本の自然について語る国際シンポジウムを開催
    • 国内/海外イベント: 国内イベント 国際シンポジウム含む
  • カナダ:CANADA LIVE! – オスカー・ピーターソン・センテニアル・カルテットwith国立芸術センター管弦楽団
    • 開催期間: 6月6日から6月6日まで開催
    • イベントテーマ: カナダ音楽、ジャズ、オーケストラ カナダの多様性と創造性を紹介する文化プログラム
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」パビリオンデー 日本食 Wonder Trip ~世界に誇る日本食魅力発見の旅~
    • 開催期間: 6月7日から6月7日まで開催
    • イベントテーマ: 日本食、食文化、次世代継承 日本食の魅力を再認識し、次世代へ繋ぐイベント
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • The Entrepreneirial Spirit of Youth for the Future – 若き起業家精神が未来を創る –
    • 開催期間: 6月22日から6月22日まで開催
    • イベントテーマ: 起業家精神、若者、未来創造 世界中の多様な若者や子供たちがここに集まり「未来を創造する一歩」を踏み出します。私たち起業家は先達の経験を伝え、共に未来をクリエイトする。
    • 国内/海外イベント: 国際的イベント
  • ETERNAL Art Spaceエターナルアートスペース
    • 開催期間: 6月27日から6月27日まで開催
    • イベントテーマ: イマーシブアート、オーディオビジュアルショー 革新的なアート体験を提供するパイオニア「ETERNAL Art Space」による、最先端の没入型のオーディオビジュアルショーケースをEXPOホールにて披露します。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • モナコ:モナコ公国ナショナルデー関連イベント モナコ王立グレースバレエ学校公演
    • 開催期間: 6月28日から6月28日まで開催
    • イベントテーマ: バレエ、ダンス、モナコ文化 モナコ王立グレースバレエ学校によるバレエ・ダンス公演。伝統的な踊りに新たな視点を加え、古典舞踊に新しい風を吹き込む。
    • 国内/海外イベント: 海外イベント

EXPOアリーナ・Matsuri

6月のEXPOアリーナ・Matsuriは、日本の伝統文化から現代のポップカルチャー、そしてライフスタイル提案型のイベントまで、幅広いプログラムが予定されています。特に注目されるのは、一般参加者を募る大規模なダンスイベントや、日本の古典文学をテーマにしたフェスティバルなど、来場者が一体となって楽しめる企画です。これらのイベントは、万博が掲げる共創のテーマとも合致しており、多くの来場者にとって記憶に残る体験となるでしょう。ただし、一部のイベントは公式イベントカレンダー補足資料に記載がないものの、プレスリリース等で詳細が発表されているケースも見られるため、常に複数の情報源を確認し、最新情報を入手することが重要です。

  • 昭和平成令和 みんなが踊りたい大ヒット曲! 国民投票ベスト30 注目イベント
    • 開催期間: 6月1日から6月1日まで開催
    • イベントテーマ: ダンス、J-POP、国民投票、参加型イベント
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
    • 内容: 「日本人が今一番好きなダンスを決定! 大阪・関西万博会場で2000人以上の方々とともに踊りまくる!」という壮大なプロジェクト。昭和・平成・令和の各時代で「日本人が一番踊りたい曲」をランキング形式で発表し、ゆかりのアーティストも多数登場します。会場でダンスパフォーマーと一緒に踊る一般参加者も募集される予定です。
      • 開催時間: 14:00開場、15:00開演、18:00終演
    • 出演者: スペシャルMC:田原俊彦、岩田剛典(三代目 J SOUL BROTHERS)。MC:東野幸治、後藤輝基、井上芳雄、指原莉乃。その他、各時代のヒット曲を代表するアーティストが多数出演予定。
  • ロハスフェスタ EXPO 2025
    • 開催期間: 6月2日から6月4日まで開催
    • イベントテーマ: ロハス、アップサイクル、フェアトレード、ヘルシーフード
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
    • 内容: 環境に配慮した持続可能なライフスタイルを提案する「ロハスフェスタ」が万博会場で開催されます。端材を利用したアップサイクルな手作り作品の展示販売、フェアトレード商品の紹介、オーガニックや地産地消にこだわったヘルシー志向の食品ブースなどが並び、ロハスフェスタの人気店も多数出店予定です。
    • 出演者: ロハスフェスタ出展者(各種クラフト作家、食品生産者など)
  • 大伴家持ゆかりの地域連携 元号の典拠「梅花の宴」を今に 「令和の万葉フェスティバル」
    • 開催期間: 6月6日から6月6日まで開催
    • イベントテーマ: 万葉集、日本の古典文化、地域連携
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
    • 内容: 日本の元号「令和」の典拠となった万葉集の「梅花の宴」をテーマに、歌人・大伴家持にゆかりのある地域が連携して開催する文化イベントです。万葉集の世界観を表現するステージパフォーマンスや展示などが企画されると予想されます。
  • Futsal Unity World Cup2025 in 大阪・関西万博
    • 開催期間: 6月23日から6月24日まで開催
    • イベントテーマ: フットサル、国際交流、スポーツ
    • 国内/海外イベント: 国際的イベント
    • 内容: フットサルを通じて、国籍や文化を超えた交流と結束を深めることを目的とした国際的な大会・イベントと推測されます。具体的な競技形式や参加チームなどの詳細は現時点では不明です。

大阪万博2025年7月開催:おすすめ人気イベントは?

ピックアップの画像

7月は夏本番を迎え、万博会場全体が一層の賑わいを見せることが予想されます。

EXPOアリーナ・Matsuriでは「大阪ウィーク~真夏の陣~」が開催され、特に盆踊りでのギネス世界記録™挑戦は国内外から多くの注目を集めるでしょう。日本の伝統的な夏祭りの雰囲気を、万博という国際的な舞台で体験できる貴重な機会となります。

EXPOホール・シャインハットでは、アニメソングに特化した音楽フェス「OSAKA MUSIC LOVER -JAPANIMATION ROCKS-」が開催され、国内外の若者層を中心に大きな盛り上がりが期待されます。また、企業によるパビリオンデーも引き続き活発に展開される見込みです。

フェスティバル・ステーションでは、日本の伝統文化であるきものフェスティバルや、カナダのストリートダンスパフォーマンスなど、国際色豊かな文化交流イベントが予定されており、多様な文化に触れることができます。

EXPOナショナルデーホール・レイガーデンも多数の国が利用し、万博の国際的な側面を一層強調します。特に7月3日には日本のナショナルデーが開催され、日本文化の粋を集めた催しが期待されます。

EXPOナショナルデーホール・レイガーデン

  • ツバル:ツバル・ナショナルデー
    • 開催期間: 7月22日から7月22日まで開催
    • イベントテーマ: ツバル文化、ライブビデオゲーム、エンターテイメント ライブビデオゲームやエンターテイメントをライブビデオで紹介
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • エジプト:エジプトナショナルデー 「古代から現代までのエジプト」または「文明と近代化の旅」
    • 開催期間: 7月23日から7月23日まで開催
    • イベントテーマ: エジプト文化、伝統料理、舞踊、歴史 エジプト伝統料理のワークショップ、伝統舞踊タンヌーラダンス・ショー、ファラオの歴史に関するクイズ大会など
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • バヌアツ:バヌアツ・ナショナルデー
    • 開催期間: 7月30日から7月30日まで開催
    • イベントテーマ: バヌアツ文化、ダンスショー
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • ミクロネシア:カモラーレFSM:1つの目的地、4つのユニークな体験 ミクロネシア・ナショナルデー
    • 開催期間: 7月31日から7月31日まで開催
    • イベントテーマ: ミクロネシア文化、伝統パフォーマンス ミクロネシア4州のパフォーマーが、それぞれの伝統文化を披露。ヤップ:ストーンマネーの国、チューク:歴史の国、ポンペイ:神秘の国、コスラエ:自然の国
    • 国内/海外イベント: 海外イベント

フェスティバル・ステーション

  • ガボン:ガボン投資促進イベント
    • 開催期間: 7月25日から7月25日まで開催
    • イベントテーマ: ガボン経済、投資、持続可能な開発 ガボンが提供する資産と展望を探る会議。有望セクターに関する交流の枠組みを提供し、戦略的投資先としてのガボンを提示。
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • カナダ:CANADA LIVE! – クリエイティブ・ブースト・カナダによる「ストリートダンスフェスティバル アーバンダンス日本/カナダ」
    • 開催期間: 7月26日から7月26日まで開催
    • イベントテーマ: カナダ文化、ストリートダンス、国際交流 カナダの多様性と創造性を紹介する活気あふれる文化プログラム
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • 日本伝統文化「きものフェスティバル」 きものショー&着付大会 日本和装学園主催
    • 開催期間: 7月27日から7月27日まで開催
    • イベントテーマ: きもの、伝統文化、着付け、ショー 日本の伝統文化“きもの”の着付けの美しさと時代衣装を披露します。きものの歴史や衣装の美しさをご堪能下さい。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • サウジアラビア:Eゲーム大会
    • 開催期間: 7月30日から7月31日まで開催
    • イベントテーマ: eスポーツ、ゲーム、サウジアラビア 世界のゲーム業界におけるサウジアラビアの影響力の高まりを祝う、他に類を見ないEゲーム大会。
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • その他
    • 公式イベントカレンダー補足資料には7月のフェスティバル・ステーションに関する具体的な記載は少ないものの、上記のイベントはニュースリリースなどで確認されました。
    • 「観光クロスオーバーフェス2025」は7月30日開催予定ですが、会場が「大阪市内イベント会場」とされており、万博会場内のフェスティバル・ステーションでの開催かは不明なため、本リストからは除外しています。

EXPOホール・シャインハット

  • GUNDAM NEXT FUTURE パビリオンデー
    • 開催期間: 7月20日から7月20日まで開催
    • イベントテーマ: ガンダム、ミュージックライブ 「機動戦士ガンダム」シリーズのミュージックライブイベント
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 【大阪ウィーク~夏~】健活10イベント
    • 開催期間: 7月25日から7月25日まで開催
    • イベントテーマ: 健康、ウェルネス、参加型イベント 丘みどりさんが歌うOSAKA健活10オフィシャルソングの参加者体験型のステージイベントや、ケント・モリさんのショー等を実施します。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • OSAKA MUSIC LOVER -JAPANIMATION ROCKS- 大阪ウィーク~夏~ 注目イベント
    • 開催期間: 7月26日から7月27日まで開催
    • イベントテーマ: JAPANIMATION ROCKS
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
    • 内容: 日本が世界に誇る文化の一つであるアニメソング、特に国内外で人気の高い主題歌やエンディング曲に焦点を当てたロックフェスティバルです。「大阪ウィーク~夏~」の一環として開催され、大阪出身のアーティストを含む実力派バンドが集結し、万博会場を熱気で包み込みます。力強いボーカルと演奏で、アニメの世界観を再現し、来場者にエネルギーを届けます。
      • 開催時間: 両日とも 開場15:00/開演16:00
    • 出演者:
      • 7月26日土: KANA-BOON, SCANDAL, FLOW, yutori
      • 7月27日日: Akiyama Kiiro, PUFFY, BURNOUT SYNDROMES, Vickeblanka
  • 【大阪ウィーク~夏~】パラeスポーツイベント
    • 開催期間: 7月29日から7月29日まで開催
    • イベントテーマ: パラeスポーツ、インクルーシブ、共生社会 国籍、性別、年齢、文化、宗教、物理的距離、ハンディキャップなどのボーダーを越えて、平等な条件で同じ競技やコンテンツをeスポーツにて行う。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 【大阪ウィーク~夏~】ダンスコンテスト
    • 開催期間: 7月30日から7月30日まで開催
    • イベントテーマ: ダンス、コンテスト、若者文化
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 三菱パビリオンデー
    • 開催期間: 7月31日から7月31日まで開催
    • イベントテーマ: 企業パビリオンデー 三菱グループ 三菱グループが「三菱パビリオンデー」としてイベントを行います。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント

EXPOアリーナ・Matsuri

7月のEXPOアリーナ・Matsuriは、「大阪ウィーク~真夏の陣~」が中心となり、日本の夏を象徴する盆踊りをフィーチャーした大規模な参加型イベントが開催されます。特に、盆踊りでのギネス世界記録™挑戦は、国内外からの多くの参加者と観客を魅了し、万博ならではの国際交流と文化体験の場となることが期待されます。また、次世代を担う子どもたちによるパフォーマンスも予定されており、会場は熱気に包まれるでしょう。スポーツイベントも開催され、多様なプログラムで来場者を楽しませます。

    • 大阪の祭!~EXPO2025 真夏の陣~ 大阪ウィーク 注目イベント
      • 開催期間: 7月26日から7月29日まで開催
      • イベントテーマ: 大阪の祭り、盆踊り、ギネス世界記録挑戦、次世代パフォーマンス
      • 国内/海外イベント: 国内イベント
      • 内容:
        • 盆踊り世界記録挑戦 7月26日: 大阪の夏の風物詩である盆踊りで、「最大の盆踊り」(踊る人の人数)と「最多国籍数」(同時に盆踊りを踊った国籍の数)の2つのギネス世界記録™に挑戦します。挑戦曲は大阪・関西万博オフィシャルテーマソング『この地球ほしの続きを』(コブクロ)。参加者全員でこの曲に合わせた踊りを5分以上正確に踊ることが求められます。衣装は自由ですが、浴衣や民族衣装が推奨されています。
        • 交流盆踊り 7月27日~28日: 大阪府内に伝わる様々な盆踊りの担い手がEXPOアリーナに集結し、地域で親しまれる盆踊りを披露します。国内外の来場者が一つの輪になって踊り、交流を深めることができます。
        • 次世代パフォーマンス 7月27日~29日: 次代を担う子どもたちの熱気あふれるパフォーマンスが披露されます。小中高校生などによるチアダンス、バトントワーリング、吹奏楽、バレエ、歌劇、ダンス、書道パフォーマンスなど、多彩なステージが楽しめます。ゲスト出演者とのコラボレーションも予定されています。
        • 7月29日は終了時間が早まる可能性があります。
      • 出演者:
        • 盆踊り世界記録挑戦スペシャルゲスト: 宮川大輔
        • 交流盆踊り: 大阪各地の盆踊り参加者、音頭取り。7月28日には北区女性会が北区いきいき音頭などを披露。
        • 次世代パフォーマンス: 小中高校生など。
        • その他ゲスト出演者。
    • 2025アンリミテッドスポーツフェスティバル
      • 開催期間: 7月24日から7月24日まで開催
      • イベントテーマ: インクルーシブスポーツ、競技大会、体験イベント
      • 国内/海外イベント: 国内イベント
      • 内容: 障がいの有無に関わらず、誰もが本気で競い合う「競技大会」と、インクルーシブな視点を取り入れた様々な競技や催事を体験できる「イベント/エキシビション」の二部構成で展開されるスポーツイベントです。多様な人々がスポーツを通じて交流し、互いの可能性を称え合う場となることを目指します。
      • 出演者: アスリート、スポーツ関係者、一般参加者など

大阪万博2025年8月開催:おすすめ人気イベントは?

ピックアップの画像

8月は夏休み期間と重なり、万博会場は一層の活気に満ち溢れることが予想されます。

EXPOアリーナ・Matsuriでは、万博のテーマ「いのち」を音楽で表現する「いのちミュージックフェス」が開催され、人気アーティストの出演も予定されており、大きな注目を集めるでしょう。

EXPOホール・シャインハットでは、企業パビリオンデーに加え、沖縄の伝統文化を発信するイベントなどが予定されており、多様な文化に触れる機会が提供されます。

フェスティバル・ステーションでは、大阪府美容生活衛生同業組合によるイベントや、オペラ音楽祭など、美と芸術に関連する催しが企画されています。

EXPOナショナルデーホール・レイガーデンも引き続き、世界各国のナショナルデーやスペシャルデーが開催され、国際交流の拠点としての役割を果たします。

EXPOナショナルデーホール・レイガーデン

  • 中央アフリカ:ビジネスフォーラム
    • 開催期間: 8月1日から8月1日まで開催
    • イベントテーマ: 中央アフリカ経済、ビジネスチャンス、投資誘致 中央アフリカ共和国におけるビジネスチャンスを紹介し、日本や他のアジア諸国からできるだけ多くの投資家を中央アフリカ共和国に引き付けることを目的とする。
    • 国内/海外イベント: 海外イベント

フェスティバル・ステーション

  • 観光クロスオーバーサミット2025
    • 開催期間: 8月1日から8月1日まで開催
    • イベントテーマ: 観光、地域創生、文化体験 誰もが観光から地域や社会を盛り上げるをテーマに挑戦・地域・文化から観光をアップデートするイベント。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • ギニア:ギニア文化の夕べ
    • 開催期間: 8月7日から8月7日まで開催 ステージ
    • イベントテーマ: ギニア文化、ライブパフォーマンス、展示 ライブ・パフォーマンス、文化的展示、音楽の幕間。
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • 沖縄県:「平和の武・沖縄空手を世界へ」 空手体験・情報発信ブース
    • 開催期間: 8月10日から8月11日まで開催
    • イベントテーマ: 沖縄空手、琉球舞踊、伝統エイサー、文化体験 空手の体験・情報発信(文化、観光)ブースを出展することで、沖縄県の伝統文化に触れてもらい魅力を感じていただく。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 万博オペラ音楽祭 《第1部》
    • 開催期間: 8月11日から8月11日まで開催
    • イベントテーマ: オペラ、音楽祭 世界遺産モン・サン・ミシェル島内、パリマドレーヌ寺院開催実績のある団体によるオペラ音楽祭。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 大阪府美容生活衛生同業組合:「悠久の未来へ〜美のいのちを繋ぐ」 注目イベント
    • 開催期間: 8月25日から8月25日まで開催
    • イベントテーマ: 美、いのち、未来、美容文化
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
    • 内容: 大阪府美容生活衛生同業組合が主催し、「悠久の未来へ〜美のいのちを繋ぐ」をテーマに、美容文化の魅力や未来への展望を発信するイベントとなる見込みです。具体的な内容は今後発表される予定です。

EXPOホール・シャインハット

  • 住友館パビリオンデー imase×住友館 スペシャルライブ ”SPROUT”
    • 開催期間: 8月1日から8月1日まで開催
    • イベントテーマ: 音楽ライブ、共創エンターテイメント この日限りの夢の共創エンターテインメント“SPROUT”を実施
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 飯田グループパビリオンデー 「伝統と進化の融合」
    • 開催期間: 8月2日から8月2日まで開催
    • イベントテーマ: 伝統芸能、文化、進化 飯田グループ×大阪公立大学共同出展館のパビリオンテーマである「伝統と進化の融合」を感じる伝統芸能のイベントを開催。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 東和薬品ビジネスコンテスト
    • 開催期間: 8月4日から8月4日まで開催
    • イベントテーマ: ウェルビーイング、ビジネスコンテスト、共創 「一人ひとりのニーズに応じた多様なウェルビーイング(Co-being)の実現を加速させる」ビジネスコンテストを東和薬品との共創により開催。「いのちかがやく未来の地域社会」の姿を創造し世界に発信する。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 沖縄県:「平和の武・沖縄空手を世界へ」 空手演武・琉球舞踊・伝統エイサーステージ
    • 開催期間: 8月9日から8月9日まで開催
    • イベントテーマ: 沖縄空手、琉球舞踊、伝統エイサー、平和希求 沖縄空手は受けから始まる「型」や、他者の生命を尊重し自ら相手を攻撃しない教えなどから「平和の武」と言われている。その沖縄空手の演武を同じく沖縄の伝統文化である琉球舞踊やエイサーとともにステージで披露。
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • XROBOCON クロスロボコン
    • 開催期間: 8月26日から8月27日まで開催
    • イベントテーマ: ロボット、AI、ゲーム、次世代型競技 ロボット、AI、ゲームが融合し、スポーツの常識を覆す次世代型競技、「XROBOCON」を開催!伝統文化である相撲が未来の技術によって進化し、ロボットとアバターが繰り広げるダイナミックなバトル!
    • 国内/海外イベント: 国内イベント

EXPOアリーナ・Matsuri

8月のEXPOアリーナ・Matsuriは、万博のテーマ「いのち」を音楽で表現する大規模なフェスティバル「いのちミュージックフェス」がハイライトとなります。人気アーティストの出演も予定されており、多くの来場者にとって夏の大きな楽しみとなるでしょう。このイベントは、多様な音楽を通じて、自己と他者、そして地球との関わりや「いのち」の大切さを再認識し、未来への希望を共有する機会を提供することを目指しています。

  • いのちミュージックフェス シグネチャーイベント 注目イベント
    • 開催期間: 8月9日から8月10日まで開催
    • イベントテーマ: いのち、音楽、多様性、共生
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
    • 内容: 大阪・関西万博のテーマ事業「シグネチャープロジェクト」の一環として実施される音楽フェスティバル。「多様でありながら、ひとつ」という万博のテーマや、自分と社会、地球との関わりを考え、自己と他者の「いのち」の大切さを再認識しながら未来に向けいのちの輝かせ方に思いを馳せる機会を提供します。
      • 開催時間: 両日とも 16:30~(開場15:00)
    • 出演者:
      • 8月9日土: ACIDMAN/山本 彩、他
      • 8月10日日: MINMI、他
      • MC 両日: U.K/西 恵利香

大阪万博2025年9月開催:おすすめ人気イベントは?

ピックアップの画像

9月は万博会期も後半に入り、EXPOアリーナ・Matsuriでは「大阪ウィーク~秋の陣~」が開催され、ジャズを中心とした音楽イベントで大阪の文化的な魅力を発信します。また、アニメソングの大型ライブイベントや、伝統的な武道である空手の演武会・体験会など、多様なジャンルの催しが予定されており、引き続き多くの来場者で賑わうことが予想されます。

EXPOホール・シャインハットでは、フランスのナショナルデー関連の舞台芸術や、SFと伝統芸能を融合させたユニークな狂言などが上演され、文化の多様性と革新性が示されます。

フェスティバル・ステーションでは、韓国の伝統舞踊や国際色豊かな歌合戦など、国際交流をテーマとしたイベントが目を引きます。

EXPOナショナルデーホール・レイガーデンも、各国・機関の特色ある文化プログラムが展開されます。

EXPOナショナルデーホール・レイガーデン

  • スロバキア:スロバキア ナショナルデー
    • 開催期間: 9月10日から9月10日まで開催
    • イベントテーマ: スロバキア郷土・伝統公演
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • ガーナ:イベント
    • 開催期間: 9月11日から9月11日まで開催
    • イベントテーマ: ガーナ文化、展示
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • ベルギー:ベルギー・ナショナルボール
    • 開催期間: 9月14日から9月14日まで開催
    • イベントテーマ: ベルギー文化、コンサート、ショー、パフォーマンス
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • セルビア:世紀を超えるセルビア
    • 開催期間: 9月15日から9月15日まで開催
    • イベントテーマ: セルビア伝統音楽、民俗歌唱 伝統的な民俗音楽と歌を通してセルビアを紹介
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • オマーン:ナショナルデー
    • 開催期間: 9月20日から9月20日まで開催
    • イベントテーマ: オマーン・ナショナルデー
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • スリランカ:文化ショー
    • 開催期間: 9月27日から9月27日まで開催
    • イベントテーマ: スリランカ文化舞踊
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • アンティグア・バーブーダ:イベント
    • 開催期間: 9月28日から9月28日まで開催
    • イベントテーマ: アンティグア・バーブーダ文化、ライブパフォーマンス
    • 国内/海外イベント: 海外イベント

フェスティバル・ステーション

  • OSAKA K-TRAD DANCE & MUSIC!!
    • 開催期間: 9月14日から9月14日まで開催
    • イベントテーマ: 韓国伝統舞踊、音楽 大阪から韓国伝統舞踊や音楽を発信する公演
    • 国内/海外イベント: 国際的要素を含む国内主催イベントの可能性
  • 第13回国際紅白歌合戦
    • 開催期間: 9月19日から9月19日まで開催
    • イベントテーマ: 国際交流、歌謡イベント、相互理解 日本人と外国人がそれぞれの国の歌を歌い、国際交流と相互理解を図る歌謡イベント
    • 国内/海外イベント: 国際的イベント

EXPOホール・シャインハット

  • フランス:ナショナルデー関連イベント
    • 開催期間: 9月13日から9月13日まで開催
    • イベントテーマ: フランス文化、舞台芸術、展示、コンサート ナショナルデーのプログラムに加え、舞台芸術ショー、展示会、コンサート等のほかの活動が企画されている。
    • 国内/海外イベント: 海外イベント
  • 【大阪ウィーク~秋~】平野マスターズ吹奏楽団 特別演奏会~平野は続くよどこまでも~
    • 開催期間: 9月14日から9月14日まで開催
    • イベントテーマ: 吹奏楽、地域文化
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • 【大阪ウィーク~秋~】ダンスイベント
    • 開催期間: 9月15日から9月15日まで開催
    • イベントテーマ: ダンス
    • 国内/海外イベント: 国内イベント
  • ケン・リュウ原作 新作SF狂言 Mono no Aware
    • 開催期間: 9月30日から10月1日まで開催
    • イベントテーマ: 最新SFを日本の伝統芸能「狂言」として上演
    • 国内/海外イベント: 国内イベント

EXPOアリーナ・Matsuri

9月のEXPOアリーナ・Matsuriは、「大阪ウィーク~秋の陣~」を中心に、音楽と文化の多様性を前面に出したプログラムが展開されます。大阪ゆかりのジャズをはじめとする多彩なジャンルの音楽ステージが予定されており、地域の音楽文化の発信拠点としての役割を担います。また、世界的に人気の高いアニメソングに特化した大規模ライブイベントや、日本の伝統武道である空手の演武会・体験会など、幅広い層の関心を集める催しが目白押しです。これらのイベントは、万博ならではのスケール感と国際的な雰囲気の中で、来場者に特別な体験を提供することでしょう。

  • 大阪の祭!~EXPO2025 秋の陣~ 大阪ウィーク 注目イベント
    • 開催期間: 9月4日から9月17日まで〇開催内容:J-POP、J-ROCKアーティストによる
      ライブフェス※出演者等は今後発表予定。

【まとめ】

まとめの画像

2025大阪・関西万博では、5月から9月の会期中、世界各国のナショナルデーや伝統芸能、大規模音楽フェス、スポーツイベントまで、あらゆるジャンルのイベントが開催されます。
市民参加型のフェスティバルやここでしか観られないスペシャルライブも多数!

📢 来場前には必ず最新の公式イベントカレンダーをご確認ください。一部イベントは日程変更や事前予約制の場合があります。

世界とつながり、日本の魅力も再発見できる夢の空間、それが大阪万博。
ぜひあなたもお気に入りのイベントを見つけて、最高の万博体験を楽しんでください!🌟

 

出典・参考・引用:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HP

EXPO 2025 公式サイト
パビリオン情報
国内パビリオン 全館最新情報
海外パビリオン 全館最新情報
イベント情報
チケットインフォメーション(チケット予約・抽選・購入ガイド)
紙チケット/引換券
公式アプリ情報(EXPO 2025 Visitors)
アクセス(会場までの交通手段)
会場マップ(Expo2025公式デジタルマップはこちら)
お知らせ(最新情報)
プレスリリース