🌍2025年の大阪・関西万博に、日本の誇る伝統文化「大相撲」が登場します!
🗓️開催日は8月3日(日)!会場はEXPOメッセ「WASSE」✨
この記事では、2025万博で開催される大相撲の観覧方法・整理券の配布ルール・見どころポイント・注意事項まで、すべてをわかりやすく解説します😊
絶対に見逃せない一大イベント、今からしっかりチェックしておきましょう💡
大相撲が大阪・関西万博にやってくる!イベント概要は?
- 📅開催日: 2025年8月3日(日)
- 🕘開場: 午前9時/終了予定:15時頃
- 📍場所: EXPOメッセ「WASSE」
👑横綱から人気の幕内力士まで約200名が登場!
大の里、豊昇龍、豪ノ山、琴櫻、宇良、朝紅龍など、話題の力士たちに会える貴重な機会です💪✨
万博相撲の観覧方法は?整理券は当日朝9時から先着順!
🎟️このイベントは事前予約は不要ですが、当日整理券が必要です!西ゲートの9時を予約しよう!
📍整理券の配布場所・時間
- 場所: EXPOメッセ「WASSE」入口付近の専用受付
- 日時: 2025年8月3日(日)朝9時より開始
⏰観覧時間ごとの整理券枠(各回720名)
枠 | 滞在時間 | 内容の一例 |
---|---|---|
第1枠 | 9:15~11:30 | 力士公開稽古👀✨(子どもとの稽古も!) |
第2枠 | 12:00~13:15 | 幕下以下の取組、相撲甚句や太鼓演奏など🎵 |
第3枠 | 13:45~15:00 | 横綱土俵入り、幕内取組、弓取り式まで🔥 |
👉お一人さま1枚のみ/先着順。同伴者が不在でも代理受取はできません!
【大阪・関西万博】大相撲の観覧前に知っておきたい注意点は?
- 🛑各枠は完全入れ替え制。次の枠に連続で滞在することはできません🙅♀️
- 🚫再入場・会場内の移動は原則できません
- 🍼ベビーカーは入場不可。入口で預かり対応
- 👶4歳未満の子どもは大人の膝上観覧1名のみOK
- ⚠️整理券の再発行不可!紛失に注意
- 💺着席指定制。相撲協会関係者の後方席などになる場合あり
【大阪・関西万博】大相撲の見どころは?
- 🎶日本伝統の相撲甚句や太鼓演奏に酔いしれる
- 🌀目の前で繰り広げられる本物の土俵入りは圧巻!
- 🔥幕内取組では白熱の勝負に手に汗握ること間違いなし
- 👦お子さま向けの力士とのふれあい稽古も超レア体験!(※飛び入り参加不可)
国技・大相撲が、万博の舞台でどう輝くのか──
その一瞬を、あなたの目で確かめてください✨
📝まとめ|感動の一日を確実に楽しむために!
- ✅8月3日(日)朝9時に整理券をゲットする!西ゲートからが近いです。
- ✅観覧枠の時間を事前に確認しよう!
- ✅会場ルールを守って快適に観戦しよう!
大相撲ファンも、初めての人も、万博の特別な空間で相撲の魅力にどっぷり浸かれるチャンスです🌈
夏の思い出に、最高の一日を楽しんでくださいね🎐
🔗【公式サイト】
👉 EXPO2025 大相撲万博場所公式ページ
■この記事を書いた人:万博博覧会マニア・博覧会評論家

これまでに訪れた博覧会は、ドバイ、ミラノなど、国内・海外合わせて7つほど。2025大阪関西万博では通期パスを購入済み、ほぼ毎日会場へ。しかし、事前予約抽選では、ほどんど当選しなかった運のない人間。
■監修・記事配信:おひとり様TV
★関連人気記事:
「大阪関西万博パビリオン一覧!全182パビリオンを完全網羅(国内20館+国外162館)」
「各国の特産品が無料で貰える&試食できる海外パビリオンまとめ」
「大阪関西万博パビリオン予約方法ガイド&裏ワザ」2ヶ月前抽選予約・7日前抽選予約・空き枠先着予約・当日予約(当日登録)・整理券予約・先着自由入場の6種類の攻略方法。
2025大阪万博公式ページに変更があれば随時更新しています。
出典・参考・引用:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HP
・パビリオン情報
・国内パビリオン 全館最新情報
・海外パビリオン 全館最新情報
・イベント情報
・チケットインフォメーション(チケット予約・抽選・購入ガイド)
・紙チケット/引換券
・公式アプリ情報(EXPO 2025 Visitors)
・アクセス(会場までの交通手段)
・会場マップ(Expo2025公式デジタルマップはこちら)
・お知らせ(最新情報)
・プレスリリース
<キーワード>
#大阪関西万博 #EXPO2025 #大相撲 #万博 #相撲 #万博イベント #整理券 #万博攻略 #大の里