やっほー!🙌
いよいよ開催が迫ってきた2025年大阪・関西万博!🌍✨
「せっかく万博に行くんだから、最高の思い出を写真に残したい!」
「でも、どこで撮ればいいかわからない…」
「できればお金をかけずに、SNSで映えるイイ感じの写真が撮りたいな〜🥺」
そんなあなたに、朗報です!💖
実は、万博会場には無料で、しかも限定フレーム付きの写真が撮れちゃう、まさに”神”なフォトスポットがたくさんあるんです!
この記事では、現地で調査した最新情報をもとに、知らないと絶対に損する【無料の限定フレーム付き撮影スポット】を4つ厳選してご紹介します!
これを読めば、あなたも万博の思い出を120%楽しめること間違いなし!さっそくチェックしていきましょう!🚀
■この記事を書いた人:万博博覧会マニア・博覧会評論家

これまでに訪れた博覧会は、ドバイ、ミラノなど、国内・海外合わせて7つほど。2025大阪関西万博では通期パスを購入済み、ほぼ毎日会場へ。しかし、事前予約抽選では、ほどんど当選しなかった運のない人間。
■監修・記事配信:おひとり様TV
★2025万博関連人気記事:
「大阪関西万博パビリオン一覧!全182パビリオンを完全網羅(国内20館+国外162館)」
「各国の特産品が無料で貰える&試食できる海外パビリオンまとめ」
【2025年大阪万博】無料でも大満足!限定フレームで撮れる神フォトスポット4選📸✨ 知らないと損する完全ガイド
「え、なんで無料なの?🤔限定フレームなのに無料で撮影できるなんて、なんか裏があるんじゃ…?」って思いますよね?
ご安心ください!😉
これらの無料フォトサービスは、各国のパビリオンが自分たちの国の魅力を知ってもらうためのPRや、来場者へのおもてなし(ホスピタリティ)の一環として提供してくれているんです。
だから、私たちは安心して、思いっきり楽しんじゃってOK!🙆♀️
これを活用しない手はないですよね!
お待たせしました!いよいよ、絶対に行くべき神フォトスポットをご紹介します!✨
① フィリピン館 🇵🇭:選べるフレームが楽しすぎ!
まずは、陽気な南国の雰囲気が魅力のフィリピン館!🌴🍌
- 場所: パビリオン内のフォトブース
- 内容: なんと、5種類のオリジナルフレームから好きなものを選んで撮影できちゃう!気分に合わせてチョイスできるのが嬉しい!😆
- データ受取: 撮影後に表示されるQRコードをスマホで読み込むだけ!超カンタンにデータをGETできます。
- 推しポイント: パビリオンを見学した記念に、手軽にポップで可愛い限定写真が手に入ります。友達と違うフレームを選んで見せ合うのも楽しいかも!💕
② カタール館 🇶🇦:最新技術でデータ共有も楽々!
次は、未来的なデザインが目を引くカタール館!💎
- 場所: パビリオン退館後の出口付近(見逃さないで!👀)
- 内容: 背景3種類、合計9パターンという豊富なデザインから選べます!どれにしようか迷っちゃう〜!😂
- データ受取: iPhoneユーザーには神機能の「AirDrop」に対応!もちろん「QRコード」でも受け取れます。データ共有がスムーズすぎて感動モノです。
- 推しポイント: 最新技術を駆使したスマートな体験は、まさに万博ならでは!ゴージャスなフレームで、ワンランク上の記念写真が撮れちゃいます。
③ タイ館 🇹🇭:見つけたらラッキー!期間限定イベント
オリエンタルな魅力あふれるタイ館も見逃せません!🐘🇹🇭
- 場所: タイ館裏のイベントブース
- 内容: 【超重要】 こちらは常設ではなく、期間限定のイベント!男性向け・女性向けなど、4種類のフレームから選べます。
- 開催期間: スタッフさん情報によると、次回の開催は 2025年9月1日(月)〜16日(火) の予定とのこと🗓️(変更の可能性あり)
- 推しポイント: “期間限定”という特別感がたまらない!もしタイミングが合えば、他の人とは違うレアな写真が撮れるチャンスです。見つけたら即、並ぶべし!🏃♀️💨
④ ミャクミャク記念撮影 📷:主役との一枚はマスト!
最後はやっぱりこの方!万博のアイドル「ミャクミャク」との記念撮影です!🔵🔴
- 場所: 北欧館前のベンチ付近にある特設撮影所
- 内容: 万博の主役、ミャクミャクと一緒に写真が撮れます!
- 無料サービス: なんと、撮影した写真がオシャレな新聞風のデザインになって、無料でプリントしてもらえます!📰 これ、無料はクオリティ高すぎ!
- 有料オプション: 「もっとキレイな写真で欲しい!」という方には、高画質のカラー写真(オリジナル台紙&データ付き)を2,000円で購入することも可能です。
- 推しポイント: 万博に来た!っていう最高の実感が得られる一枚。無料の新聞風写真でも十分すぎるほど可愛くて、最高の思い出になりますよ!💖
【大阪・関西万博】映えフォトスポット一覧
スポット(国・エリア名) | 特徴・テーマ | 写真・映えポイント | その他特記事項 |
---|---|---|---|
ベルギー | ワクチンの研究など「Human Regeneration」 | 六角形の細胞型空間、大ビジョン、鏡で幻想的な写真、吹き抜け | 最新映像技術、AI・ロボット展示 |
フランス | 「愛の讃歌」/アート・ハイブランド | ルイ・ヴィトンのトランクのライブラリー、赤いリボン状階段、ディオール白いインスタレーション空間 | 洋服は白がおすすめ、スマホ広角レンズ推奨 |
スイス | 「ハイジとテクノロジー」 | 巨大シャボン玉、色変化する照明、大型切り絵前 | 屋上ハイジカフェ、未来への願い体験 |
韓国 | K-POP・2040年の世界 | 横27m×縦10m巨大高精細ディスプレイ前 | 韓国の自然・観光地映像、伝統料理レストラン |
アゼルバイジャン | 詩人ニザミ「七人の美女」 | 幾何学模様の外壁、7つの白いアーチ | 光と影で表情が変化 |
サウジアラビア | 未来社会のデザイン | 迷路のような曲がり道、高さある伝統的建築 | 高低差を生かしあおり撮影が映える |
オーストリア | 「音楽の国」楽譜と未来 | 螺旋状オブジェ(出口近くから上を見上げて)、夜はライトアップ | モーツァルト等音楽家演出、レストランも併設 |
アルジェリア | サハラ・世界遺産・宝石のような輝き | 光を受けカラフルに輝く外壁、万華鏡のよう | 7つの世界遺産、歴史的展示も充実 |
大屋根リング | 万博のシンボル木造リング | 木材が連なる2km規模の巨大リング下 | 世界最大木造建築、屋上は展望スポット |
ミャクミャクアート | 万博キャラクター | 会場各所の「隠れミャクミャク」やモニュメント撮影 | カラバリ豊富、東ゲートすぐ近く「電力館」付近おすすめ |
限定フレームで撮れる神フォトスポットをもっと楽しむための裏ワザ&注意点💡
せっかくなら、もっと賢く、もっと楽しく写真を撮りたいですよね?そんなあなたのための裏ワザと注意点も伝授します!
✅ 裏ワザ
- 空いてる時間を狙おう!: 人気のフォトブースは行列必至!開場直後や、閉場間際、平日の昼下がりなどが比較的空いている可能性大です。
- ポーズを考えておこう!: いざ自分の番!ってなった時に慌てないように、撮りたいポーズをいくつか考えておくとスムーズです。ミャクミャクポーズも忘れずに!😉
- スマホの準備は万全に!: QRコードの読み込みやデータ保存で、スマホの充電はマスト!空き容量もしっかり確保しておきましょう。モバイルバッテリーは必須アイテムです!🔋
⚠️ 注意点
- 情報は変わるかも!: 特にタイ館のような期間限定イベントは、時期や内容が変更になる可能性があります。行く前には万博の公式アプリや公式サイトで最新情報を確認するのがおすすめです。
- 譲り合いの心を忘れずに💖: みんなが楽しみにしている場所です。混雑している時は、譲り合いの気持ちを持って、次の人のためにサッと交代しましょう!
まとめ
いかがでしたか?
2025年大阪・関西万博には、お金をかけなくても最高の思い出が作れる、魅力的な無料撮影スポットがこんなにたくさんあります!
- 🇵🇭 フィリピン館:5種類のフレームで楽しむ!
- 🇶🇦 カタール館:9パターンの最新フォトブース!
- 🇹🇭 タイ館:見つけたらラッキーな期間限定イベント!
- 📷 ミャクミャク撮影:新聞風写真が無料でGETできる!
ただパビリオンを見て回るだけじゃもったいない!
これらの神フォトスポットを賢く活用して、あなただけの特別な万博アルバムを作ってくださいね。
さあ、スマホの準備はOK?最高の笑顔で、万博の思い出をたくさん写真に刻みましょう!🎉✨
2025大阪万博公式ページに変更があれば随時更新しています。
出典・参考・引用:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HP
・パビリオン情報
・国内パビリオン 全館最新情報
・海外パビリオン 全館最新情報
・イベント情報
・チケットインフォメーション(チケット予約・抽選・購入ガイド)
・紙チケット/引換券
・公式アプリ情報(EXPO 2025 Visitors)
・アクセス(会場までの交通手段)
・会場マップ(Expo2025公式デジタルマップはこちら)
・お知らせ(最新情報)
・プレスリリース