初心者の株式投資!初体験
初心者の株式投資にイデコ「iDeCo」やニーサ「NISA」の口座開設はどこがお得?
いままで長くおひとり様で生きてきて株式投資の経験なし!何故かと言うと大正生まれの父から『お金は汗水たらして稼ぐもの』と言われ続けた為である。そんな事があって父は私がサラリーマンを始めた時に「ギャンブルと投資と保証人になるな!」と常々言っていた。その父も他界したので普通の株取引をしてみよう。
株は人生で一度も経験した事がないので勉強の為に今日から始めてみます。
最近テレビのニュース等で
イデコ「iDeCo」やニーサ「NISA」?
なんか女の子の名前みたいな言葉をよく聞くが意味が全くわかりません!
初心者の株式投資にイデコ「iDeCo」やニーサ「NISA」の口座開設はどこがお得?
株の取引きの証券会社を選ぶ
とりあえず株を取引きするには証券会社を選んで申し込みをしなければ始まらない。証券会社は実店舗型とインタネット型があると思うので調べてみた。12月のボーナスの中からの10万円で始めるので
★私が証券会社を選ぶ選択基準は?
<株の取引き手数料が一番安い証券会社>を選択基準にしました!
★その理由は?
手数料が高ければ高いほど、利益は小さく損失は大きくなる買った株で利益が出るか損失が出るかは未定です。しかし、株は買った時点で手数料は確実に発生します。買う時点で決まる、確実な損失ですね。国内で数多くある証券会社を色々ググって調べてみました。
利用料0円!ロボアドバイザーが資産運用をトータルサポート◆松井証券の『投信工房』◆
5大証券会社の取引手数料
大手証券会社の窓口で株を買う場合
(10万円)
※2019年11月現在(本支店窓口で取引した場合の税込手数料)
●大和証券 2750円
●三菱UFJモルガン スタンレー証券 2750円
●みずほ証券 最低2750円(1.155%)
●野村證券 2860円
●SMBC日興証券 最低5500円(1.265%)
メリットはわからない事があればフェイスtoファイスで聞けますが、
やはり窓口での売り買いは取引手数料が高いですね。
窓口での人件費や家賃代がこの中に入っているから高くなると思います。
たぶん10万円だったら窓口言っても冷たくされると思います。
5大ネット証券の取引手数料
インターネットで株を買う場合
(10万円)
※2019年11月現在(インターネットで取引した場合の税込手数料)
●松井証券 0円 (一日の取引合計額で計算)
●SBI証券 99円(スタンダードプラン)
●楽天証券 99円
●カブドットコム証券 99円
●マネックス証券 110円(取引毎手数料コース)
大手証券会社窓口での取引と比較するとインターネットで株を買う方が圧倒的に安い。
同じ株を買うならやはり手数料金の安いネット証券ですね。
◆松井証券の『投信工房』◆
松井証券で口座を開いた
結局、悩んだ末に松井証券で口座を開く事にしました。その理由は、現物株式取引の手数料が
1日の約定代金合計金額10万円まで手数料無料だからです!さらに、2019年12月21日(土)から
現物取引・信用取引に関わらず、1日の約定代金合計が50万迄手数料無料!手数料無料で取引できる銘柄が大幅に増加(市場全体の9割以上!)株はわからない事が多い!のでヘルプデスクの電話対応がしっかりしている証券会社だと思ったからです。
松井証券を選んだ7つのポイント
はっきり言って無料は大好きです!
5無料が7つ以上ある事で選びました。
●1日の約定代金合計10万円以下の株式取引手数料は無料!
●NISA株式取引手数料は恒久無料!
●デイトレ向け商品(一日信用取引)の手数料は無料!
●高機能取引ツール「ネットストック・ハイスピード」の利用が無料!
●同業他社では有料の「QUICKリサーチネット」の利用が無料!
●資産運用をトータルでサポートする「ロボアドバイザー」の利用が無料!
●充実した電話サポートの利用が無料!
※ヘルプデスク協会(HDI-Japan)主催の2019年度の問合せ窓口格付け(証券業界)が最高評価の三つ星を9年連続で獲得(ネット証券で唯一)しているので安心して相談できそうです。
★株を買うなら「IPO株」?が友達にいいよ!と勧められたから!
松井証券は、70%完全平等抽選の証券会社。2018年9月にIPO手続きが改善され、一気に注目の証券会社になったみたいです!需要申告の後(公募価格決定時)に抽選が行われる。事前入金無しで抽選が受けられる。購入代金は当選後に用意すればOK。資金の移動しやすさは抜群らしいとの事です。
まず初めに口座開設をした。
口座開設サポート(0120-021-906)に電話して聞きました。
携帯電話からもフリーダイヤルが繋がったので嬉しかった。
オペレータの女性の方が丁寧に教えて頂いた。
口座開設には
①本人確認書類(免許書)
②マイナンバー確認書類
2つを用意してインタネットから申し込みました。
オンライン申込みしました。要した時間は15分位かかりました。マイナンバーだけスマホで撮影してアップ(免許証は不要でした)するのと、一番時間を要したのは特定口座を源泉徴収を「あり」にするか「なし」にするかは特定口座を開く時に選択しなければいけない事でした。私の年収と年間の利益がいくらかで選択基準が違うので結構迷いましたね。
利用料0円!ロボアドバイザーが資産運用をトータルサポート◆松井証券の『投信工房』◆
iDeCo(個人型確定拠出年金)の資料請求をした。
iDeCoサポートダイヤル0120-957-372に 電話して聞いきました。
iDeCo(イデコ)とは、老後資金を自分で作るためのおトクな制度みたいです。
誰もが不安に思う老後資金の準備する制度の1つがiDeCo(イデコ)みたいです。
iDeCoのメリットは
①掛金(積立金)は全額所得控除の対象となり節税効果が期待できる。
②運用益は非課税。
③受け取るときは公的年金等控除などを利用できるという3つの税制優遇があります。
もっと詳しく知りたかったので資料請求のボタンがあったので資料請求をしました。
★資料が郵送されて内容を確認してから申し込みます。楽しみですね♪
ネットストック口座開設完了の封書が到着
ネットで口座開設を申し込んでから4日後にネットストック口座開設完了の封書が到着。中には以下の内容が入ってました。
●顧客コード
●会員ID
●会員パスワード
●取引暗証番号
●専用の入金先専用口座
●松井証券ネットストック利用の手引き兼取引規程・約款
しっかり読んで始めてみます♪
近畿財務局「出前講座」で勉強した
無料の近畿財務局「出前講座」で勉強してきました!
若くて長身で綺麗なモデル?みたいな
財務省のキャリア官僚の女性の方が
説明とアンケートの回収に来ていたのにビックリした!
『学ぶ』ことが人生を刺激に変えます。そして人生を豊かにしますね~そういえばノーベル文学賞受賞したバーナード・ショーの勉強の名言がありましたね!
『人間を賢くし人間を偉大にするものは、過去の経験ではなく、未来に対する期待です。なぜならば、期待をもつ人間は、何歳になっても勉強するからである』
利用料0円!ロボアドバイザーが資産運用をトータルサポート◆松井証券の『投信工房』◆
NISAとiDeCoの参考動画
面白い参考動画があったので紹介します。
オタク会計士チャンネル【山田真哉】少しだけ会計で得する
NISAとiDeCoを5年やった結果こうなった!
NISAがプラス31万円
iDeCoがプラス40万円
合計71万円凄いですね!海外旅行が毎年いけますね!手数料の高い銀行でしていなければもっと利益が出てますね!残念です!
記事概要
初心者の株式投資にイデコ「iDeCo」やニーサ「NISA」の口座開設はどこがお得?初心者の株式投資は無料どうするの?株取引初体験編(口座開設・イデコ・ニーサ)の初め方。株を取引きするには株の取引き手数料が一番安い証券会社を選んで申し込みをしなければ始まらない。
★おひとり様ブログの他の記事はこちら