大阪・関西万博で大人気の住友館✨これまで先着順だった「予約なし枠」が、ついに抽選制のデジタル整理券方式に7月25日(金)から変更されました!
「LINEでどう申し込むの?」
「何時に受付すればいい?」
そんな疑問を解決するために、この記事では、住友パビリオンの最新の入場方法・抽選スケジュール・注意点をわかりやすく解説🎫📱
この記事を読めば、混雑を避けながら住友パビリオンをスムーズに楽しむ方法が丸わかりです💡ぜひ当日の作戦に活用してくださいね♪
■この記事を書いた人:万博博覧会評論家

これまでに訪れた博覧会は、ドバイ、ミラノなど、国内・海外合わせて7つほど。2025大阪関西万博では通期パスを購入済み、ほぼ毎日会場へ。しかし、事前予約抽選では、ほどんど当選しなかった運のない人間。
■監修・記事配信:おひとり様TV
★関連人気記事:
「大阪関西万博パビリオン一覧!全182パビリオンを完全網羅(国内20館+国外162館)」
「各国の特産品が無料で貰える&試食できる海外パビリオンまとめ」
【大阪・関西万博】住友館「予約なし枠」が抽選制に!LINEで整理券をゲットする方法とは?
🎟️ なぜ「抽選式デジタル整理券」が導入されたの?
これまでの「予約なし枠」では、朝から長蛇の列ができたり、受付の一時中断や周辺での長時間待機が常態化…。さらに、開場と同時に走る人が続出し、安全面でも課題がありました💦
そこで住友館では、来場者の安全と混雑回避のために、LINEアプリを使った「抽選式デジタル整理券」の導入を決定しました👏
📱 LINEで住友館の整理券をゲットする方法と流れ
- LINEアプリで住友館の公式アカウントを友だち追加(7月24日からラインに追加可能)
- 万博会場内にいることを確認(夢洲駅・東ゲート・西ゲート周辺を含む)
- LINE上で抽選に申し込む
- 当選結果がLINEで届く
- 当選者は「予約なし枠 待ち列」へGO!(待機時間は約40分〜2時間)
✅ 抽選申し込みの注意点まとめ
- 🎯 抽選に申し込めるのは万博会場内にいる方限定!
- 👥 1回の申し込みで最大4名までOK!
- 👶 3歳以下のお子さまは保護者の当選で入場可能!
- ♿ 車いす利用の方は別の予約枠がおすすめ!
- 🚫 代理申し込みはNG!当選者ご本人のみ有効です
💡 SGE的にも注目!こんな人におすすめ
この整理券システムは、「事前予約を逃したけど住友館に入りたい!」という方にぴったり🌟
また、グループや家族連れにも嬉しい仕様で、抽選は最大4人分まで対応しています👨👩👧👦
🌈 抽選でもっと楽しめる!当日の過ごし方のコツ
抽選に申し込んだら、他のパビリオンを楽しみながら結果を待つのが賢い過ごし方😉
当選後は「予約なし枠 待ち列」に並ぶ必要があるので、日傘や飲み物を用意して熱中症対策も忘れずに!🌞🥤
🎟️ なぜ「抽選式デジタル整理券」が導入されたの?
これまでの「予約なし枠」では、朝から長蛇の列ができたり、受付の一時中断や周辺での長時間待機が常態化…。さらに、開場と同時に走る人が続出し、安全面でも課題がありました💦
そこで住友館では、来場者の安全と混雑回避のために、LINEアプリを使った「抽選式デジタル整理券」の導入を決定しました👏
📱 整理券の取得方法|申し込みステップ
- LINEで抽選専用アプリを友だち登録
- 万博会場内でアプリを起動し、抽選に申し込む
- 申込人数(最大4名)を選択して申請
- 当選・落選の通知を受け取る📩
- 当選者は指定された受付時間内に住友館で受付を済ませる
- 「予約なし枠」待ち列に並び、入館を待つ⏳
※申込にはスマートフォンのLINEアプリが必要です。
※スクリーンショットでは受付できませんので、必ず当選画面を提示しましょう。
🕘 抽選スケジュール|時間ごとの流れをチェック!
回 | 抽選申込時間 | 当落通知時間 | 受付時間 |
---|---|---|---|
第1回 | 8:45 – 9:05 | 9:08 | 9:10 – 9:35 |
第2回 | 9:10 – 9:30 | 9:33 | 9:35 – 10:00 |
第3回 | 10:25 – 10:55 | 10:58 | 11:00 – 11:25 |
第4回 | 11:50 – 12:20 | 12:23 | 12:25 – 12:50 |
第5回 | 13:10 – 13:40 | 13:43 | 13:45 – 14:10 |
第6回 | 14:35 – 15:05 | 15:08 | 15:10 – 15:35 |
第7回 | 16:00 – 16:30 | 16:33 | 16:35 – 17:00 |
第8回 | 17:25 – 17:55 | 17:58 | 18:00 – 18:25 |
※受付時間に全員そろっていないと入場不可です。途中合流はNGです🙅♀️
【大阪・関西万博】住友パビリオン「予約なし枠」が抽選制の注意点まとめ(よくある質問形式で)
- 📲 Q1. LINEを登録していないと申し込めない?
- A1. はい。LINEアプリからのみ申込可能です。
- 🌐 Q2. 外国語対応はある?
- A2. 日本語対応のみです(LINE言語設定の切替は可能)。
- 📩 Q3. 当落は通知される?
- A3. はい、受付締切の3分後に通知されます。
- 🔁 Q4. 複数回申し込める?
- A4. 1日最大8回(各回1回ずつ)申し込み可能です。
- 🏠 Q5. 自宅から申し込める?
- A5. いいえ。万博会場内にいる必要があります。
- ⏰ Q6. 当選したら、他の時間でも受付可能?
- A6. できません。当選回の時間内のみ受付可能です。
- 👨👩👧 Q7. 何人まで申し込める?
- A7. 最大4名まで。同伴の3歳以下のお子様は大人1名の当選で入場可。
- 🚫 Q8. 後から合流してもOK?
- A8. NGです!全員そろっての受付が必須です。
- ✅ Q9. 人数変更は可能?
- A9. 可能です。受付時にスタッフへお伝えください。
- 📅 Q10. 他の予約方法は?
- A10. 住友館では以下のプログラムが用意されています:
・住友館の事前予約
・住友館(車いす対応)予約
・植林体験イベント
詳細は公式Visitorsサイトへ👉 住友館公式情報はこちら
2025大阪万博公式ページに変更があれば随時更新しています。
出典・参考・引用:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HP
・パビリオン情報
・国内パビリオン 全館最新情報
・海外パビリオン 全館最新情報
・イベント情報
・チケットインフォメーション(チケット予約・抽選・購入ガイド)
・紙チケット/引換券
・公式アプリ情報(EXPO 2025 Visitors)
・アクセス(会場までの交通手段)
・会場マップ(Expo2025公式デジタルマップはこちら)
・お知らせ(最新情報)
・プレスリリース
<キーワード>
#大阪関西万博 #EXPO2025 #住友館 #住友パビリオン #万博攻略 #万博予約 #整理券 #LINE抽選 #万博最新情報 #大阪万博