
ルームフレグランスのサブスクって安いの? SHIRO(シロ)、Aesop(イソップ)、JOMALONE(ジョーマローン)、diptyque(ディプティック)などの有名ブランドはあるの?

OK!コスパ良く使えて評判良いおすすめのルームフレグランスサブスク(定期便)を厳選して紹介するわ!
月額定額料金を払うことで、ルームフレグランスをお得に何度も利用できる定額サービス。毎日を香りのある豊かな生活をしたい。いい香りだけをお部屋に充満させたい、心身をリラックスさせてストレスを軽減したいなど、女性だけでなく、男性にも人気のあるサービスです。しかし。。。
『失敗しない選び方は?』
『種類は?』
『メリットやデメリットは?』
『申込時の注意点は?』
など、”ルームフレグランスのサブスク(定期便)”って一口でいっても、リードディフューザー、アロマキャンドル、アロマスプレー、アロマストーンなど様々な種類やサービスがあるので、いったいどれを選んだらいいか迷ってしまう人も多いですよね。
そこで今回は、そんなお悩みを解決できる、ルームフレグランスの定額サービスの選び方からメリット、デメリット、注意点まで徹底解説!コスパ良く使えて女性に評判良いルームフレグランス(月額・定額)サブスク8社をおすすめ順に一挙紹介していきます。
このページでは、ルームフレグランスのサブスク定期便サービスの特徴を比較し、あなたに合ったものを選ぶお手伝いをします。
・ルームフレグランスを安くお試ししたい
・サブスクは検討しているが選び方が分からない
・人気のルフレサブスクなどを色々比較して検討したい
・どんな香りがいいのかで悩んでいる
ルームフレグランスのサブスクって?

サブスクは「サブスクリプション(subscription)」の略で会員制の定額サービス。英語の意味は「予約購読」「定期購読」「会費」などを表します。 月額課金・定額制で契約する会員制の定額サービス。サブスクは一定期間利用できる「権利」に対して「定額制の料金」を支払う新しいビジネスモデルです。
ルームフレグランスは、英語で「room(部屋) fragrance(良い香り)」と書き、部屋をいい香りにするものの総称として使われています。ルームフレグランスのサブスクとは、定額制でルームフレグランスが毎月自宅に届く「定期便サービス」。
無駄なく使い切りやすい量が届くので、毎月変えて気分転換したいときにおすすめ。さまざまなルームフレグランスをお試したり、普段高くて利用しにくい高級な海外の有名ブランドを気軽に安く使ったりできるのも人気のポイントです。
ルームフレグランスサブスク(定期便)の魅力は?

1.店頭では購入しないようなルームフレグランスと出会える
ルームフレグランスサブスク(定期便)は、店頭では買わないようなルームフレグランスと出会えます。お店で選んで買う場合は、どうしても同じ香りを選んでしまいがちですが、ルームフレグランスサブスクリプションサービスではお店では余り選ばない、新しい香りと出会えるのが魅力の1つです。
2.少量でルームフレグランスがお試しできる
少量でルームフレグランがお試しできる!コスパ抜群で新しい香りにも挑戦しやすいのもおすすめな理由です。様々な香りを少しづつの量で楽しめるのも魅力です。
3.気分転換で毎日が充実
長期にわたる自粛生活により、生活リズムが単調になる中で、毎月香りを変えられるので気分転換になります。好きなルームフレグランスの香りで自分のテンションを上げる事で仕事や遊びも充実しますよね。
ルームフレグランス(月額・定額)サブスクの失敗しない選び方は?

ここからは、ルームフレグランスのサブスクリプションサービス選びで重視すべき6つのポイントをご紹介します。選び方のポイントをチェックして、是非、貴方にぴったりのサービスを選んでください。
1. 使い方のタイプや置き場所で選びましょう!
ルームフレグランスは、ルームスプレーやアロマディフューザー、アロマキャンドルなど様々なタイプがあります。各タイプの特徴を理解してからどの部屋で利用するのかを決めてから申し込みましょう。
1. リードディフューザー
リードディフューザーの使い方はとても簡単。 リードという木材のスティックを、フレグランスオイルが入ったボトルに挿して1~2時間程度経つとオイルが気化し始め、空間に心地よい香りが漂います。 使い始めて最初の1週間が最も香りが強い傾向にあります。
リードディフューザーを置く場所は、リビングや寝室、トイレや玄関にもおすすめ。正し、リードディフューザーは、大きさによって香りが届く範囲が異なります。香りが強すぎる、弱すぎるなどの失敗をしない為にも、香りを漂わせたい空間の広さに合わせたものを選ぶ事も大切。リビングや寝室などの6~8畳程度の広さには、200mL程度のもの。トイレや玄関などの狭い空間には60~100mL程度のものがおすすめです。
2. アロマキャンドル
火を灯すことによってルームフレグランスと同様に部屋に良い香りをもたらしてくれるアロマキャンドル。ゆらゆらと揺れる炎と共に香りが楽しめるのでリラックスタイムを演出したい時に使うので寝室に置くのがおすすめ。
3. ルームスプレー
ルームスプレーの使い方は、“香りが欲しくなったとき”にシュッと吹きかけるだけ。 食事の臭いがこもったとき、掃除の仕上げ、急な来客時などのシーンで利用しましょう。空間に吹き付けるだけでなく、カーテンなど香りが欲しいところにピンポイントでも使えます。玄関の靴置き場の上などに置くのがおすすめ。
4. フレグランスジェル
ふたを開けて置いておくだけで香りが広がるジェルタイプ。倒しても液体のようにこぼれる心配がありません。フレグランスジェルはおしゃれなデザインのものが数多く販売されていて、インテリアにも合わせやすい。また大きさもさまざまで、手のひらサイズのものは狭い玄関やドレッサーの隅にも置きやすいですよ。
2. 価格に対して満足感を得られるかを考えましょう!
ルームフレグランスに限らず、毎月料金がかかるサブスクを契約する際には、払うお金にあった価値があるのかを考えてみましょう。
- 少しお金をかけてでも香りを楽しみたい人
- ルームフレグランスのことをより深く知りたい人
- 自分が知らなかったルームフレグランスをお試ししたい人
- 気に入ったルームフレグランスだけを毎日使いたい人
- ルームフレグランスを使う機会が少ない人
毎月お金を払ってでも、新しいルームフレグランスと出会いたい、香りを楽しみたい人にはサブスクを契約する価値があります。
そもそもルームフレグランスを日々の生活にとり入れていない方は、満足できない可能性が高いです。
3. 解約はスムーズに行えるかどうかも事前に確認しましょう!
サブスクを契約する際には、解約を自分のタイミングでできるかも、選ぶポイントの1つです。
届くルームフレグランスが家族の好みに合わなかったりした事が続いた時は、解約を考えなければいけません。
そうした時に、解約が途中でできないとお金がかなり無駄になってしまいます。
サブスクによっては、途中での解約ができないところもあります。
月額料金やサービスの質だけでなく、すぐやめられるかも確認しておきましょう。
4. ルームフレグランスのブランドの種類の多さも重要ポイント!
定額料金が安いサブスクがいいのはもちろんですが、選べるルームフレグランスの種類はできれば多いほうがいいですよね。それと高級ブランドのルームフレグランスが豊富なことも選ぶ重要なポイントです。
まずは、お気に入りのルームフレグランスブランドや、その他にどんなルームフレグランスがあるのかを調べてみましょう。
5. 初回に利用できるクーポンや割引キャンペーンがあるかを調べましょう!
お得にサブスクを利用するには、割引クーポンがあった方がいいですよね。
初めてルームフレグランスサブスク『カラリア』を利用する場合に、初回限定で500円割引になるクーポンはあります。このクーポンコードは、アルファベット大文字5文字の【 ADGJM 】です。
このクーポン利用で、2アイテムプランの場合3,260円→2760円+送料730円=3490円(税込)で利用できます。
気に入らない場合は、縛り期間がないので1回で解約しても違約金等は一切ありません。
ルームフレグランス(月額・定額)サブスクはこんな方におすすめ!

・いつも同じルームフレグランスを選んでしまい飽きてしまった
・自分では選ばないような新しい香りに挑戦したい
・ハイブランドのルームフレグランスを安くお試ししたい
・自分好みの香りを新たに発見したい
・高いルームフレグランスを購入しても瓶の半分は余らせている
・ルームフレグランス診断をしてほしい
ルームフレグランスの香りをより楽しみながら毎日の生活を過ごしたい方には、サブスクは特におすすめのサービスです。
ルームフレグランスのサブスク(定期便)のメリット&デメリットは?
「サブスクを申し込んでから失敗したくない…」と心配な方もいますよね。そんな方のためにここからは、ルームフレグランスサブスクのメリット・デメリットを紹介します。
3つのメリットあり!

1.購入毎に発生する面倒な購入の手続きを取る必要がない。
 2.ルームフレグランスを通常購入より値段が安く、購入特典がつくことが多い。
 3.定期購入する事で様々なルームフレグランスをお試しできる。
3つのデメリットあり!

1.ルームフレグランスの香りが自分に合わなかった場合、すぐに解約できないという可能性がある。
 2.1ヶ月間で使い切れない場合は、余ってしまい、使い切らないうちに次の商品が送られてくる。
 3.縛り期間(最低利用期間)のある会社もある。解約すると解約手数料が必要になる。
ルームフレグランスのサブスク(定期便)の注意点は?

ここからは、ルームフレグランスサブスクリプションの定額サービスを申し込む場合の注意点3つをご紹介します。最後の申込ボタンを押す前に必ず確認しましょう。
1.縛り期間に注意する事
「最低〇回購入しなければならない」という回数の縛りがない場合は問題ありませんが、サブスクリプション(サブスク)の場合は、初回限定価格が極端に安い場合は特に注意が必要です!縛り期間が3ヵ月以上ある場合がほとんどです。必ず最低購入回数を確認をしてから申込みましょう。
2.解約方法に注意する事
HPに商品の変更、配送日時変更、SKIP、停止、再開、解約はいつでも可能です!と明記してある場合でも注意が必要です!定期購入のほとんどの場合は、解約するには次回注文の変更締切日までにマイページか電話で手続きをする必要があります。
★次回注文の変更締切日は次回商品のお届け日とは違います!
 次回商品のお届け日が例えば、3月15日の場合は3月15日より前に連絡すればよいのではありません。15日の1週間~2週間前(3月1日~3月8日)の次回注文の変更締切日前に連絡が必要です。
 次回注文の変更締切日は会社によって違います。休止や解約の変更締切日は初めて商品が届いた日に必ず確認しましましょう。極端な場合は、商品が届いてから1週間後が締切日の場合もあります。
3.全額返品保証制度に注意する事
全額返金保証制度の『定期コースをご注文のお客様限定で、商品にご満足頂けない場合は商品代金をお返し致します』とHPに表示がある場合は注意が必要です。
ほとんど場合は『送料はお客様ご負担です』と表示されています。全額返金してもらうには商品を返送するだけでは不可です。必要物(商品の外装箱、お買い上げ明細書、アンケート用紙など到着時に同送されていた物)を商品と一緒に返品する必要があります。必ずゴミ箱に捨てずに残しておきましょう。
全額返金制度の締め切り期日までに、電話で事前に連絡してから返品しましょう。事前連絡なしで商品を返品しても返金されない場合が多くあります。
おすすめの『ルームフレグランスサブスク』8選を一挙紹介!
ここからは、おすすめのルームフレグランスの定額サブスクリプションサービス8選を比較しながら一挙紹介していきます。
【おすすめのルームフレグランス月額定額サブスクの一覧】
| サイト名 | 縛り期間 | アロマディフューザー無料レンタル | 月額定額料金 | 
| COLORIA | 無 | 無 | 3,260円~ | 
| R/Fra( ルフレ ) | 無 | ボトル有 | 1,815円~ | 
| フィッツホームフレグランス | 無 | 無 | 4,730円 | 
| AROMIC style | 無 | 有り | 2,990円~ | 
| Scentee Machina | 1年間 | 有り | 3,289円 | 
| SHOLAYERED | 4回 | 無 | 3,300円 | 
| アマゾン定期お得便 | 無 | 無 | 各商品による | 
| Scentpick | 無 | 無 | 各商品による | 
1.R/Fra(ルフレ)

| 香りの種類 | 4種類 | 
| 容量 | 100㎖ | 
| 月額料金(税込) | リードディフューザー 1815円/1回 フラワーディフューザー 1980円/1回 | 
| 送料(税込) | 送料330円(税込み) | 
| 配送頻度 | 月1回、月2回、隔月 | 
| スキップ可否 | 可能 | 
| 縛り期間 | なし。いつでも解約OK。 | 
| 公式サイト | 「R/Fra( ルフレ ) | 
・トレンドや季節に合わせた香りが届く。
 ・おまかせコースを含め、4つの香り系統から選べる。
 ・ポストに届くので、受け取りの手間が要らずラクラク受け取り。
★特典&キャンペーン
 ・初回お届分はディフューザーボトルをサービスでもらえる
 ・フラワーディフューザーコースでは、パウチボトルに入れるフラワーがもらえます。
「R/Fra(ルフレ)」は、自社製造のオリジナルのルームフレグランスが毎月1回届くサブスクリプションサービスです。
お好みに合せて自由にアレンジ(パウチのまま使用・好きな瓶に入れて使用など)可能です。
パウチボトル採用・ゴマの廃材を使って作った紙(セサミックス)などを採用したオリジナルパッケージでSDGsに貢献。
★公式HP「R/Fra( ルフレ )」
★こんな方におすすめ
・SDGsに興味がある。
 ・インテリアに興味がある。
 ・オリジナルのフレグランスを試してみたい。
2.フィッツホームフレグランス

| 香りの種類 | 10種類 70通りから選べる | 
| 容量 | 100ml | 
| 月額料金(税込) | 4,730円 | 
| 送料(税込) | 無料(定期便) | 
| 配送頻度 | 毎月1回 | 
| スキップ可否 | 可能 | 
| 縛り期間 | なし。いつでも解約OK。 | 
| 公式サイト | 「フィッツホームフレグランス」 | 
・定期便はステックが無料でもらえます。
 ・安心の返品保証(初回限定)。
 ・お届けごとに香りの変更OK。
「フィッツホームフレグランス」は、日本フレグランス大賞を10年連続受賞!(※2010年~2020年に受賞。2018年は日本フレグランス大賞の開催なし)フィッツコーポレーションが 2019年の「香水の日」にローンチしたブランド。 累計販売本数1000万本を突破した人気の香水の香りを、ルームフレグランスにしています。 香水と同じグレードの香料を使用しているので、香り立ちがとっても繊細です。
★特典&キャンペーン
 ・定期便は、最大58%OFFキャンペーン実施中!通常4,730円→1,980円(税込)
★公式HP「フィッツホームフレグランス」
★こんな方におすすめ
・香りだけでなく、見た目にもこだわりたい。
 ・芳香剤ではなく、ワンランク上の香りを探している。
 ・オリジナルのフレグランスを試してみたい。
3.COLORIA (カラリア)

| 香りの種類 | 20種類 | 
| 容量 | 70ml~ | 
| 月額料金(税込) | 1,980円(香水のみ) 3,260円(2アイテム) 4,540円(3アイテム) プレミアムは別途追加料金有 | 
| 送料(税込) | 730円 | 
| 配送頻度 | 毎月1回 | 
| スキップ可否 | 可能 | 
| 縛り期間 | なし。いつでも解約OK。 | 
| 公式サイト | 「COLORIA 」 | 
※香水以外は2アイテム以上を注文することになり、送料(730円)が必要。アイテム数が増えても香水のみの場合は、無料です。
・LINEでコンシェルジュに相談できる。
 ・単品購入も可能。
 ・人気ブランドのルームフレグランスもお試しできる。
★特典&キャンペーン
 初めてルームフレグランスサブスク『カラリア』を利用する場合に、初回限定で500円割引になるクーポンはあります。このクーポンコードは、アルファベット大文字5文字の【 ADGJM 】です。
 このクーポン利用で、2アイテムプランの場合3,260円→2760円+送料730円=3490円(税込)で利用できます。
 気に入らない場合は、縛り期間がないので1回で解約しても違約金等は一切ありません。
「COLORIA」は、有名ブランドのルームフレグランスが毎月1回届くサブスクリプションサービスです。12ヶ月コースもあり!香水だけでなく、置くだけでお部屋の雰囲気が変わるルームフレグランスや、リラックスタイムにぴったりのボディケアグッズもお得にお試し可能。
★公式HP「COLORIA (カラリア)」
★こんな方におすすめ
・香水も一緒に楽しみたい。
 ・自分の好きなルームフレグランスを選びたい。
 ・ハイブランドのフレグランスを試してみたい。
4..AROMIC Flow(アロミックフロー)

| 香りの種類 | 5種類 | 
| 容量 | 50㎖ | 
| 月額料金(税込) | レギュラープラン 2,990円(50㎖1本) プレミアムプラン 5,680円(50㎖2本) | 
| 送料(税込) | 無料 | 
| 配送頻度 | 毎月1回 | 
| スキップ可否 | 可能 | 
| 縛り期間 | なし。いつでも解約OK。 | 
| 公式サイト | 「 | 
・専用オイルは、精油100%です。
 ・香りサンプルを無料で試せます。
「AROMIC Flow」は、広い部屋にもおすすめ香り広がる最大20畳の広さに対応したアロマディフューザー(5,680円)を縛り期間なしで無料レンタルできる!初回はアロマディフューザーとオイルが一緒にお届き、2回目以降は毎月定期的にオイルのみが届きます。
★特典&キャンペーン
 ・アロミックフロー用オイル香りサンプル0円(送料も無料)
 ・定額プランを継続して6ヶ月間利用する事で、広い部屋でもしっかりと香りが広がる、最大20畳の広さに対応した無料貸出中のディフューザー『アロミック・フロー』がそのままプレゼントでもらえます。定額プラン解約後も、アロミック・フローは継続して使えます。
(直販サイト)天然アロマ専門メーカー直販サイト【AROMIC style】」
(業務用)アロミック・フローの業務用はこちら
★こんな方におすすめ
・無料でサンプルで試してみたい。
 ・希釈なしの精油100%を使いたい。
5.Scentee Machina(センティーマキナ)

| 香りの種類 | 2種類 | 
| 容量 | 50ml | 
| 月額料金(税込) | 3,289円 | 
| 送料(税込) | 無料 | 
| 配送頻度 | 毎月1回 | 
| スキップ可否 | 可能 | 
| 縛り期間 | 有り。1年間 | 
| 公式サイト | 「Scentee Machina」 | 
・タイマー設定可能。
 ・家の外からのスイッチのON / OFF可能。タイマー設定も可能。
「センティーマキナ」は、ルームフレグランスが毎月1回届くサブスクリプションサービスです。個性的なデザインでありながら、スマホアプリで香りを簡単に操作することができるIoTルームディフューザーです。
★特典&キャンペーン
 Scentee Machina Uno 1台提供
 ボトル1本提供(※半年に1本、ボトル供給)
 1年契約縛り (※途中解約時、満1年に満たない期間の費用が必要)
★公式HP「Scentee Machina(センティーマキナ)」
★こんな方におすすめ
・スマホアプリで香りを操作したい。
 ・スマホで遠隔操作がしたい。
6.SHOLAYERED(ショーレイヤード)

| 香りの種類 | 12種類 | 
| 容量 | 100ml | 
| 月額料金(税込) | 3,300円 | 
| 送料(税込) | 無料 | 
| 配送頻度 | 毎月1回 | 
| スキップ可否 | 可能 | 
| 縛り期間 | 有り。4回 | 
| 公式楽天サイト | 「SHOLAYERED(ショーレイヤード)」 | 
SHOLAYERED(ショーレイヤード)は、ラインナップのすべてがMADE IN JAPANです 。丁寧な生産、ジャパニーズクオリティを心がけているルームフレグランスです。品質はラグジュアリーでも価格はカジュアルでお得なレイヤードフレグランス ディフューザーです!
定期購入は、好きなタイミング(間隔は5日から31日の間で選択可能)で定期的にお届け!毎月ランダムにオススメの香りが届くサブスク定期便!季節ごとにお部屋の香りを変えて 気分をリフレッシュできる。
★特典&キャンペーン
 ・初回特典:2,970円(25%OFF)送料無料
 ・2回目以降:通常価格よりお値下げ!3,300円(17%OFF)ずっと送料無料!
 ※定期便の解約は4回目の発送完了後から可能です。
■公式楽天「SHOLAYERED(ショーレイヤード)」
★こんな方におすすめ
・シンプルでシックでデザインのボトルがほしい。
 ・男性にも女性にもおすすめなルームフレグランスを使いたい。
7.Amazon定期おトク便

★人気ブランドがサブスク定期便で安い!
 ・SHIRO(シロ)、Aesop(イソップ)、JOMALONE(ジョーマローン)、diptyque(ディプティック)などの有名ブランドのルームフレグランスの定期便もあります。
 ・『ランドリン 』ディフューザー 、クラシックフローラル芳香剤
 ・『ココドール フラワーリード』ディフューザー
 ・『MODERN NOTES(モダンノーツ) 』リードディフューザー
 ・『レイヤード』ルームディフューザー
 ・『ノルコーポレーション』リードディフューザー
Amazon定期おトク便は、消耗品を1カ月~6カ月間隔で定期的に自動で届けてもらえるシステムで、通常よりも5%・10%・15%の割引きが受けられるお得なシステムです。配送は、無料の「通常配送」が適用されます。登録料などは不要0円で、いつでもキャンセルができます。
■賢い利用方法は?
 Amazon定期おトク便は有料のプライム会員(月額500円)でなくても利用できます。定期おトク便は1回だけ頼む事も可能です。いつでもキャンセルができます。
 まず、Amazon定期おトク便対象の商品を選び、「定期おトク便(5~10%)」を選択して申し込んでみましょう。このとき次回の配送を6カ月後にしておけば、商品が届いた後に次回キャンセルしても違約金などはありまません。6ヵ月後に必要であればそのままでOKです(配送間隔を早くする事も可能)
■裏技は?
 裏技は、申し込み時に一番長い期間の6ヵ月に設定する事です。いつでもこの届く期間は変更可能です。そうする事で経費0円で、5%~15%の割引適応される。1回目が到着した日にキャンセルもできます。
■縛り期間
 なし。いつでもスキップ、解約は可能です(出荷準備が始まっている注文はキャンセルできません)
■解約方法
 1.ご利用中の定期おトク便に移動します。
 2.キャンセルするご利用中のAmazon定期おトク便にカーソルを合わせ、編集を選択します。
 3.定期おトク便の詳細画面が表示されたら、定期おトク便を停止するをします。
 4.解約の理由を選択し、解約を確認します。
■公式HP「アマゾン定期お得便」
★こんな方におすすめ
・高級ブランドのルームフラグランスを定期便で安く購入したい。
 ・6ヵ月単位で定期購入したい、
8.Scentpick(セントピック)

| 香りの種類 | 18種類 | 
| 容量 | ルームスプレータイプ | 
| 月額料金(税込) | 各商品による | 
| 送料(税込) | 無料 | 
| 配送頻度 | 毎月1回 | 
| スキップ可否 | 可能 | 
| 縛り期間 | なし。いつでも解約OK。 | 
| 公式サイト | 「Scentpick」 | 
・ルームスプレータイプが中心
 ・ジョー マローンのフレグランスのサブスクもあるが現在はリクエストで受付中。
「セントピック」は、香水やルームフレグランスが毎月1回届く定額サブスクリプションサービスです。
★公式HP「Scentpick(セントピック)」
★こんな方におすすめ
・香水も一緒に定期購入したい
 ・人気ブランドのルームフレグランスを使いたい
ルームフレグランスの定額サブスクリプションのよくある質問(FQA)
Q1:ルームフレグランスのサブスクリプションって?
A1:月額定額制で、様々な香りのルームフレグランス手軽に試せる定額サービスです。トレンドや季節に合わせた香りが自宅に定期的に届く「ルームフレグランスの定期便サービス」。
Q2:ルームフレグランスが届く以外のサービスはあるの?
A2:サブスクの場合は、ルームフレグランスの香りを拡散するステックが無料でもらえたり、アロマディフューザーを無料レンタルできるサービスなどがあります。
Q3:香りを拡散するディフューザー本体が故障した場合はどうするの?
A3:定額サブスクリプションサービスの場合は、ディフューザー本体は交換可能です。正し、故障した本体を返送する場合は、返品送料が自己負担になる場合がありますので注意しましょう。
Q4:ルームフレグランスのギフト包装やラッピングはできる?
A4:定期便サービスのため、ルームフレグランスのギフト包装やラッピングはできません。
Q5:自宅以外に定期配送を届ける事は可能?
A5:毎回違う場所に届ける事はできませんが、初回申込時に、自宅以外の職場やご両親の住所を登録する事で自宅以外に定期配送を届ける事は可能です。
まとめ

自分用にもお誕生日や記念日のプレゼントにもおすすめのおしゃれなルームフレグランス。香りの種類がたくさんあり、サブスクを申し込むまでに迷う方がたくさんいらっしゃるかもしれません。そんな時は、この記事の選び方や申込み時の注意点を参考にして頂ければ幸いです。
<記事概要>
【2025年最新版】ルームフレグランスのサブスク(定期便)おすすめ8社を徹底比較!ルームフレグランスの定額サービスの選び方、メリット、デメリット、注意点まで徹底解説!コスパ良く使えて女性に評判良いルームフレグランス(月額・定額)サブスクをおすすめ順に一挙紹介!
●出典・参考・引用
【サブスク × ルームフレグランス】
 
 

