所さん!大変ですよ「300年受け継がれる “お宝”の謎」
2020年2月13日(木) 放送
2020年3月26日(木)放送(再)
司会 所ジョージ,木村佳乃,合原明子
この記事は、『ぬか漬けの謎?「所さん!大変ですよ」300年受継ぐ“ぬか床”の謎?』をまとめて詳しく解説しました。
300年受け継がれる 『お宝』の『ぬか漬け・ぬかどこ』の謎? 所さん!大変ですよ
所さん!大変ですよ
福岡県の北九州市の民家に300年受け継がれる“お宝”がある。
正体は?ぬか床!
母から娘、孫へ!受け継ぐぬか漬けの味!
300年の間にぬか床に入れているのは
●ショウガ
●とうがらし
●塩
●さんしょう
4つだけ!他は一切いれていない!
300年×365日=109,500日
毎日!毎日!毎日!まぜ続けた。
『家宝のぬか床をしっかり守るように!』
と代々、受け継がれてきた!
昔は着物より何より一番に床漬け(ぬか漬け)が大切。
先祖代々床漬けを腐らすような嫁はもらわん!
と語り継がれてきた。
第二次世界大戦の空襲のさなかに
子供とぬか床を抱えて山中に逃げた。
山中で食べ物が底を尽き、
家族を救ってくれたのがぬか床!
キュウリの種を拾って来て、ぬか床に入れて食べてた。
家族みんなが命をつないだ。
命を救われた!
奇跡のぬか床!
所さんが試食しました。感想は?
悪くならないよう来る日も来る日もかき混ぜられた『ぬか』が作り出す漬物のお味は?
『ぬかの味が濃く、家族の絆の味でした。』
今、ぬか床が若い女性に大ブーム!!!
日本の伝統食であるぬか漬けが、今なぜか若い女性に大人気。
ハマル女子が続出!
『ぬか床はじめました~』
と言う「ぬか女子?」が大ブーム!
ライティング・編集・まんが・イラスト制作「大城文筆事務所」代表
『ぬか床は親友です~♪』
ぬか床に「ぬか子」など名前をつけている。
毎日、ぬか子に話しかけていま~す。
ぬか床を混ぜながら
『ぬか子、今日はどうですか?』
『いいね!』『いいじゃん!』
『今日は仕事しんどかった~』
とぬか子に話かける。
ぬか子は生き物に限りなく近い。
キャンプにも一緒に連れて行く親友。
ぬか子といると
仕事の悩みからも解放されていく♪
ぬか子の心の広さに救われています。
大阪の有村美香さん(23歳)は
『ぬかえもん』と名前を付けている。
みんな若い女性は名前を付けて話しかけている。
今、ぬか床、ぬか漬けが若い人にブームな理由は?
『パラサイト・シングル』や『婚活』の名前の生みの親である
中央大学の社会学者の山下昌弘教授(62歳)にご教示頂いた。
若い女性にぬか漬けがブームの理由は?
バブル崩壊後に伝統的なものや自然なものを見直そうというのが時代の流れになってきているからです。
若い女性の心をつかんだ理由は?
ぬか床をきちんと世話すれば、美味しいぬか漬けという形で自分に返ってくる。
世話をすればするほど、ちゃんと美味しくなってかえってくる
『疑似家族』のようなものとしてとらえている。
ぬか床は私を裏切らない!
彼氏は裏切るかも。。。。。
家族やペット感覚で大事にするから『ぬか女子ブーム』になっている。
ぬか床で1億円稼ぐ方が番組に出現!
▼1億円稼いだ『ぬか床』
たくわん専門の漬物会社経営している。
「有限会社 樽の味」 代表 細田 幸治さん
年間130トンの『たくわんの漬物』を出荷する。
米ぬかに半年以上つけこむ昔ながらの製法でたくわん専門のぬか漬けを販売している。
昔は、たくわんをつけた『ぬか』は産業廃棄物で年間50万~100万のお金を払って捨てていた。
昔ながらの製法を守るには経費が掛かり過ぎるので悩んでいた。
そんな時に
愛犬の『ナナ』が窮地を救った!
ある時に愛犬の『ナナ』が『ぬか』を美味しそうにペロペロとナメた!
動物が本能的に食べる物は、必ず人間にとって良いものだと感じた。
そうだ!
いままで捨てていた『ぬか』を
家庭に販売しよう!
米ぬかを家庭用の『ぬか床』にして販売を始めた!
すると年間1億円の収入に!
ありがとう!『ナナ』
そんなナナに助けられた「有限会社 樽の味」代表 細田 幸治の
昔ながらの製法で米ぬかに半年以上つけ込む漬物専門会社の『ぬか床』は以下の商品です。
【楽天】ぬか床カンタンお試しセット 1,980円(税込)送料無料
テレビでも話題のぬか床!★送料無料★漬けもん屋の『ぬか床カンタンお試しセット』1.6kg ぬか漬け ぬかみそ 糠床 ぬかどこ 漬物 糠漬け セット 容器 乳酸菌 配送業者指定不可
【楽天】ぬか床ホーローセット 5,980円(税込)送料無料
テレビ 所さん大変ですよで話題の漬けもん屋のぬか床★日本製★『ぬか床ホーローセット』ぬか床 ホーロー 容器 琺瑯 母の日 お歳暮 御歳暮
『樽の味のぬか』が売れすぎの理由は3つ!
【誰でもカンタンに漬かるぬか床】
ご家庭でぬか漬けを作ろうとすると本来はすごく手間がかかるものなのです。「野菜の捨て漬け」といってクズ野菜等を使って試し漬けをして、ぬか床を慣れさせなければなりません。しかしながら「漬けもん屋のぬか床」には捨て漬けは必要ありません。誰でもカンタンに一回目から美味しく漬けることができるのです。
【漬物屋ノウハウの集大成】
長年ぬか漬けをつくってきた漬物屋「樽の味」が研究に研究を重ねて完成させたぬか 床です。漬物屋ならではの調味料の調合率、熟成の期間、温度管理等、ありとあらゆる 知識と技術を駆使して仕上げました。
【無添加!自然材料をそのままに】
原料の糠は和歌山県産のお米キヌヒカリからとれる糠だけを使います。そして調味料は兵庫県赤穂の塩、北海道の道南産昆布、 和歌山県干し柿の里の柿の皮、和歌山県美浜の唐辛子、和歌山県紀州みかんの皮、そして佐賀県産のきな粉です。 100%国産の原料です。それら自然の材料を一切の加工もなくそのまま使いますので完全に無添加のぬか床ができます。
『ぬか』を『ぬか風呂』にしてました!
▼番組で米ぬか酵素風呂の紹介がありました。
なんと?自分自身の全身を米ぬかに漬け込む風呂でした!
湿気がある温かさです!
老廃物の排出と
米糠の効果でお肌がすべすべに♪
米ぬか酵素風呂では美肌を促す作用が期待できるとか♪
しかし、
口に入れる物なので、美容と健康に良いのはわかりますが。。。
風呂に入っている時の匂いはどうなんでしょうか???
ぬか床の作り方と手入れのコツを信州の漬物名人が伝授!
ぬか床に興味ができたので
『ぬか床の作り方』をNHKで調べてみました!
所さん!大変ですよ!の番組とは関係ありません。
NHKのらいふ 2020年2月1日公開に詳しい記事がありましたので紹介します!
簡単! おいしい! 本格漬物~ぬか床からつくる本格ぬか漬け!
野菜の捨て漬けを数回繰り返すことで、ぬかの発酵が進み、うまみが出ておいしいぬか床に!
詳しい『ぬか床の作り方』の動画
▼『NHKのらいふ』から引用 【材料】(つくりやすい分量)
生ぬか(または、いりぬか) | 1kg |
---|---|
塩(粗塩) | 150g |
水 | カップ4 |
風味づけ素材 | |
にんにく | 2かけ |
しょうが(皮をむく) | 30g |
赤とうがらし | 3本 |
いり大豆※ | 大さじ2 |
昆布 | 15cm |
乾燥したみかんの皮※※ | 大さじ1 |
捨て漬け用の野菜 | 適量 |
本漬け用の好みの野菜 | 適量 |
きゅうり、にんじん、紫たまねぎ、しょうが等
※※無農薬の国産の柑橘類の皮を干したもの。あればでよい。
ぬか漬けの歴史は?
日本人がぬか漬けを食べ始めたのはいつの時代から?
ぬか漬けに興味がでたので、漬物の事を調べました。
この記事は所さん!大変ですよ!とは関係ありません。
「ぬか漬け」は米ぬか・塩・水を混ぜ合わせた「ぬか床」で野菜を漬けたものです。
「ぬか漬け」を食べるようになったのは江戸時代!
精米技術が発達して玄米から米ぬかを分離できるようになってからだと考えられています。
ぬか漬けは、漬物の中では比較的、歴史が浅いですね。
日本の漬物の種類は?
ぬか床とぬか漬けに興味がでましたので漬物の事を調べました。
この記事は所さん!大変ですよ!とは関係ありません。
日本の漬物の種類は何種類あるの?
日本の漬物は「JAS(日本農林規格)法」の分類を基準にすると10種類です。
日本の漬物は「JAS(日本農林規格)法」の分類を基準に大別すると以下の10種類。
(1)ぬか漬け
(2)しょうゆ漬け
(3)かす漬け
(4)酢漬け
(5)塩漬け
(6)みそ漬け
(7)からし漬け
(8)こうじ漬け
(9)もろみ漬け
(10)赤とうがらし漬け
漬物機能研究所の「漬物探訪」は日本各地とアジアの美味しい漬物の紹介がありました。
NHKの「所さん!大変ですよ」の「おひとり様TV」のオススメ関連ブログ
所さん大変ですよ「日本で初めて“ナン”を食べた!?インド人驚きの事実」
動画の時代の謎?「所さん大変ですよ」何でも“動画”の時代!
NHKの「所さん!大変ですよ」の【公式】Facebook
所さん!大変ですよ「300年受け継がれる “お宝”の謎」[総合] 2月13日(木)…
NHKさんの投稿 2020年2月9日日曜日
●出典・参考・引用
NHKらいふ
「NHKの所さん!大変ですよ」は
本当に大変でビックリする事が多い!
生きる知恵になるのでみんなで楽しくみましょう!