NHK『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』2月20日放送
今回は「名前がややこしい食べ物」を特集!
そしてなぜブリが特に多いのか調べてみたら、意外と深いワケが…。
その違いがハッキリわかってきました。
この記事では、ややこしいお名前の食べ物をスッキリさせていきます。
ソーセージとウインナー、
チャーハンとピラフ、
ホルモンのシマチョウとマルチョウ、
『ブリってなんで名前がたくさんあるの?』
『ソーセージとウィンナーってなんで名前が違うの?』
調べてみると、意外と深いワケが…!
出世魚の代表格・ブリには、お名前が主なものだけでもなんと14種類も!
いったいなぜこんなに増えたのか?
ソーセージとウインナーの違いは?
ソーセージは調製した肉を腸詰にして調理したものの総称。
ウインナーはウイーン発祥のソーセージのこと。
日本においてウインナーは羊の腸を使ったもの。
もしくは、“太さが20mm未満のもの”という定義があります。
ぶりが武士?
ぶりも武士と同じように名前を変えるようになった。
ぶりの成長速度が早いので名前を変えれる。
日本全国でもブリの名前が違う?
大きさ | 20センチ | 40センチ | 60センチ | 80センチ |
---|---|---|---|---|
山形 | アオコ | イナダ | ワラサ | ブリ |
関東 | ワカシ | イナダ | ワラサ | ブリ |
静岡 | ワカナゴ | イナダ | ワラサ | ブリ |
関西 | ツバス | ハマチ | メジロ | ブリ |
富山 | ツバイソ | フクラギ | ガンド | ブリ |
石川 | コゾクラ | フクラギ | ガンド | ブリ |
山陰 | ツバス | ハマチ | マルゴ | ブリ |
福岡 | ツバス | ヤズ | ワラサ | ブリ |
ピラフとチャーハンの違いは?
チャーハンは炊いてある米を油で炒めたもの。
ピラフはバターでお米を炒めた後にじっくり炊いたもの。
しかし、日本においては、チャーハンが炊飯器で炊いて作られたり、ピラフが炊飯されたごはんをバターで炒めて作られたりすることも多くあります。その場合チャーハンはしょうゆ、ごま油などで味付けされた中華風のごはん、ピラフはバターで洋風の味付けに仕上げたごはんという意味合い。
ニラレバとレバニラの違いは何?
本当は『ニラレバ炒め』だが
天才バカボンのパパが
『レバニラ炒め』
とテレビで言い続けたから!
ホルモンの名前
マルチョウ・シマチョウ(ホルモン)の焼き方はこちら
焼き肉のおいしい焼き方!日本人のおなまえっ【NHK】
マルチョウとシマチョウの違いは?
マルチョウとシマチョウは、どちらも牛の腸の呼び名です。
マルチョウは牛の小腸
裂かずに丸い筒状のまま食べることから。
シマチョウは牛の大腸
名前の由来は表面がシマシマ模様に見えるから。
私の地元の大阪では『テッチャン』と呼びます。
牛は胃袋を4つある!?
ミノ【第一胃】
【蓑】カヤ・スゲなどを編んで、体を覆うように作った雨具に似ているから。
ハチノス【第二胃】
見た目が蜂の巣に似ているから。
センマイ【第三胃】
重なった紙に似てるから
ギアラ【第四胃】
戦後に基地で働いていた人が報酬(ギャラ)の代わりにこのホルモンをもらったためにギャラ。
●出典・参考・引用