マイナンバーで最大5,000円還元(ポイント還元・付加)デメリットは?【2022年】

マイナンバーで最大5,000円還元(ポイント還元・付加)デメリットは? おひとり様ブログ
マイナンバーで最大5,000円還元(ポイント還元・付加)デメリットは?

PR

【第一弾】

2020年9月からマイナンバーカードで

最大5000円、25%のマイナポイント還元が始まりました!

 

【第二弾】

■2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

 

マイナンバーで最大5,000円還元(5000ポイント還元・付加)マイナンバーのメリットとデメリットを解説。

 

第2弾は2022年1月1日から!マイナポイント最大2万円分を受け取れます。

【総務省】公式HPはこちら

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/

 

対象となる決済サービスはICカード(電子マネー)・QRコード決済・クレジットカードなどからなる100種類以上の幅広い決済サービスからお選べます。

 

マイナポイント手続スポットは、市区町村窓口・郵便局・コンビニ(マルチコピー機・ATM)・携帯ショップなど、約9万箇所(今後開設するスポットも含む)に、マイナポイントの予約・申込のための端末を設置。

 

マイナンバーで最大5,000円還元(ポイント還元・付加)デメリットは?

記事配信「おひとり様TV」

 

マイナポイントとは?

 

マイナンバーカードを持っている人が活用できるポイント還元制度マイナポイントです。

 

ポイントでの還元にはマイナンバーカードの取得と、マイキーIDの取得の2つが必要。

 

2020年9月よりスタートしたマイナンバーを活用したポイント還元システム。

 

マイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約・申込を行い、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、ポイントが付与されるのが「マイナポイント」のしくみです。
1人あたり上限5,000円分のポイントをもらうことができ、ポイントを選択したキャッシュレス決済サービスでご利用いただけます。

 

マイナポイントの付与は2020年9月1日から2021年3月31日まで!

 

詳しくは総務省公式HPをご覧ください。

 

 

 

マイナンバーカードを現在持っていても事前に登録が必要

 

1)マイナンバーカードを発行する。

 

マイナンバーカードの交付申請から市区町村が交付通知書発送するまで、約1か月間かかる。

9月からポイント還元が始まるので8月は混雑するので7月には交付申請がお勧め。

※令和3年から健康保険証として使用できるように検討されている。

 

2)事前にマイキーIDに登録する

 

マイナンバーカードを取得してから、事前にマイキーIDに登録する。

 

3)一定額をチャージして前払い

 

電子マネーやスマホ決済、QRコード決済などのキャッシュレス決済に、一定額をチャージして前払いすることで、国からポイントが付与されるというシステムです。

 

4)キャッシュレス決済に使用する。

 

Suica、nanacoなどの電子マネーやPayPay、LINE PayなどのQRコード決済で使用する。

 

5)最大25%還元される

 

還元率25%で、ポイント上限は、1人当たり最大5,000円。

最大で、20,000円を支払えば、25,000円分の買い物が可能。

付与されたポイントは、店舗やオンラインでの支払いに充当ができます。

 

後出しジャンケンで得する『マイナポイント』総務省に確認済み

 

マイナポイントのデメリット

 

マイナンバーカードが交付されるまでに時間がかかる

 

申請から交付まで約1か月かかる。

 

マイキーIDの作成が必要で難しい!面倒である

 

マイナンバーカードの取得に加え、マイキーIDと呼ばれるIDの取得も必要。

このマイキーIDは、マイナポイントを付与する際に、本人を認証するキーとして必要。

 

住んでいる自治体で作成・登録のコーナーがあればそこで登録。なければネット登録。

マイキーIDは専用のアプリやソフトをダウンロードして登録するのが手間である。

 

マイナポイントが使えるのは約7か月間

 

7か月以内に使用しなければマイナポイントは消滅する。

 

 

スマートフォンの古い端末は読み込めない

スマートフォンで読み込む場合、iPhoneだと7以降、Androidだと「おサイフケータイ」機能付きなど、NFC対応のものである必要があります。OSなどの諸条件もあるため、これからスマートフォンを購入し、「マイナンバーカード」の読み取りにも使っていきたいというのであれば、「マイナポータル」の関連ページをよく確認しておくことをおすすめします。

 

マイナポイントのメリット

 

メリットは最大5,000ポイント(5,000円相当)が還元!

 

国はポイント還元の原資として、2000億円を用意!

 

「マイナポイント事業」はマイナンバーカードの普及とともに、消費活性化などを目的に実施される事業。大まかな流れは、

 

(1)マイナンバーカード保有者が、事業に登録されたキャッシュレス決済サービスをひとつ選択

(2)選んだ決済サービスを使って買い物、あるいはチャージ

(3)買い物、チャージ利用の2か月以内に25%、最大5,000ポイント(5,000円相当)が還元
※20,000円利用が上限

 

予算規模は約2500億円。このうち、ポイント還元の原資として2000億円が用意されています。

 

「マイナポイント」必要な4つのステップ

 

【1】実施可能:マイナンバーカードを取得

【2】実施可能:マイキーIDを設定(発行)

【3】実施可能(2021年3月末まで):マイナポイント事業への申し込み(キャッシュレス決済サービスをひとつ選択)

【4】2020年9月1日~2021年3月末:選択したキャッシュレス決済で買い物、チャージ
※利用の際、マイナンバーカードを持参したり、利用したりすることはない

 

7月1日から申込受付! 25%、最大5,000円還元の「マイナポイント」を徹底解説

 

 

まとめ

 

マイナポイント還元のシステムは5000円の為にかなり手間ですね。マイナンバーカードを所持してない方には時間がかかりすぎますね。せめて還元率金額が1万円いるのでは?と思います。

 

 

記事内容

マイナンバーで最大5,000円還元(5000ポイント還元・付加)マイナンバーのメリットとデメリットを解説。マイナンバーのポイント還元の仕組み。マイナンバーカードのポイント制度。マイナンバーポイント還元にはマイキーIDの作成が必要。

2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

 

 

 

●出典・参考・引用

ゼイモ(Zeim)

マネー研究所

マネーポスト

マネーの達人