『浴衣はどうやって着る?』
『浴衣 のわせはどっちが上?どっちが前なの?』
『一人で着れる?』
など。。。
”浴衣の着方”って一口で言っても様々な着付け方があり、どうやって着たら一番簡単なのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、自分で簡単にできる「浴衣の正しい着付け方」&「女性の可愛い浴衣の帯結び方アレンジ方法」などを動画でご紹介していきます。おしゃれにアレンジしてお祭りやデートに行きましょう!
ぜひ、浴衣を着る際の参考にしてみてください。
★人気記事
着物宅配クリーニング・染み抜き専門店3選!おすすめ着物クリーニング比較
【女性の浴衣着付け方】自分で簡単!女性の可愛い浴衣帯結び方
【簡単】誰でも1人で浴衣の着付け方法
今日は誰でも1人で着付けが出来る方法をご紹介しています。 この動画を見て着てみて下さい。
『kawaii kimono』カワイイ着物チャンネル登録はこちら
【女性の浴衣着付け方】大人の女性の可愛い浴衣帯結び方アレンジ
浴衣・着物・着付け・帯結び・簡単・花文庫・帯・kimono
簡単・花文庫の帯結び
【女性の浴衣着付け方】浴衣の帯結び・浴衣の着付け
浴衣の着付け・浴衣・帯締め・結び方・着物・着付け・kimono ・帯結び・浴衣の帯結び
【女性の浴衣着付け方】1人で浴衣の着付け!英語ver 英語字幕
How to wear kimono in English 1人で浴衣の着付け 英語ver 英語字幕
【女性の浴衣着付け方】可愛い浴衣帯結び方アレンジ
帯の巻き方は右から左に巻く関東風と、左から右に巻く関西風があります。
文庫結び
「文庫結び」はゆかた帯結びの基本型。
蝶結び
「蝶結び」背中に花が咲いたような愛らしい帯結びです。
貝の口結び(半幅帯)
女性は半幅帯を使って結びます。年齢を問わず結べる粋な結び方です。貝の口を覚えておくと、ご主人や、彼氏と浴衣で花火大会に行くときなどで、ササッと着付けができます。
たまてばこ
角出し結びのアレンジ。小紋や紬の着物にも似合う、おしゃれな帯結びです。羽根の大きさによって、愛らしくも小粋にも印象を変えることができます。
ふうせん結び
「風船結び」は、折り紙で作った紙風船のような見た目からその名がつけられた風船太鼓、可愛らしいフォルムが特徴です。
しだれ桜
角出し結びのアレンジ。小紋や紬の着物にも似合う、おしゃれな帯結びです。羽根の大きさによって、愛らしくも小粋にも印象を変えることができます。
花結び
花が咲いたように見える花結び。違った浴衣姿を楽しみたい女性にこそ挑戦してほしいモダンな印象の帯アレンジです。
片蝶流し
「片蝶流し」は、文庫結びに少しアレンジを加えた結び方です。 左右非対称に流れがあり、艶やかさな印象のの帯アレンジです。
マリーゴールド結び
「マリーゴールド結び」は、小さな二つのリボンがキュートな印象を与える「マリーゴールド」結び。いつもと同じ浴衣と帯でも、あっという間にかわいい女の子にチェンジします。
アイリス結び
「アイリス結び」は、アイリスの花の形をアレンジした帯結びです。アヤメ結びのアレンジです。 普段きものに良く合う帯結び。 大人世代にもピッタリで凛とした後ろ姿の印象になります。
アネモネ結び
「アネモネ結び」は、大きく広がる羽根がカワイイ!明るい印象を与える結び方です。ぐるりと広がる羽根が華やかで女の子らしい印象を与えます。
スイートピー結び
「スイートピー結び」は、花をイメージした帯結びです。スイトピーの花のようにカワイイと人気!
フリージア結び
「フリージア結び」は、 花をイメージした帯結びです。曲線と直線のバランスが乙女チックです。
一文字結び
「一文字結び」は、帯揚げの柄をはっきり見せたい時に良いですね。すっきりとシンプルな一文字結びは後ろ姿に涼やかで大人っぽい雰囲気を表現できます。
なでしこ結び
「なでしこ結び」は、大人の女性に大人気!腰幅がすっきり見える帯結びです。重なる羽根が可憐な大和なでしこのイメージを印象付けます。
のし結び
「のし結び」は、可愛くなりすぎない直線的な美しさが感じられる結び方です直線と角がシャープで大人の印象になります。
着物宅配クリーニング・染み抜き専門店の3選を比較!
着物宅配クリーニング・染み抜き専門店の3選を比較!おすすめ着物クリーニングは仕上げが丁寧で料金が安い会社です!
着物宅配クリーニング・染み抜き専門店3選!おすすめ着物クリーニング比較
宅配の着物レンタおすすめ3社
全国14店舗!全国最大級・最安値の着物レンタル【きものレンタルwargo】
振袖はフルセットが正解☆【京都着物レンタル 夢館 -ゆめやかた-】
カンタン&お得に可愛くなれる♪
Rcawaii─登録30秒、カワイイ洋服借り放題!プロのおしゃれテクも学べて月額9,980円
大人の女性の着物の帯の結び方
着物は帯の結び方で同じ着物でも雰囲気が変わります。その日のTPOや自分の気分に合わせて帯の結び方をアレンジしましょう。
着物の『着物の帯の結び方』、『振袖の帯の結び方』、『浴衣の帯の結び方』、基本の帯結びの「お太鼓結び」「文庫結び」からアレンジした結び方等、帯結びの種類を紹介。
二重太鼓結び
基本的な結び方です。普段着では小さめに礼装は大きめに結びましょう。初心者にも手軽に結べます。
一重太鼓結び
きものに合わせる、もっとも基本的な結び方です。名古屋帯の一重太鼓結びは着物教室のお稽古で必ず初めに習う最も基本的な帯結びです。初心者にも手軽に結べます。
角だし結び
角出し結びは引き抜き結びとも言います。「角だし結び」は、紬などの街着(普段着)に結び方です。基本の文庫結びよりも粋で大人っぽい雰囲気になります。名古屋帯で「お太鼓以外」と言われたらきものを着る人ならほとんどの方が角出し結びをイメージします。
銀座結び
『銀座結び』は粋な帯結びの代表格です。角出し結びのアレンジ。小紋や紬の着物にも似合う、おしゃれな帯結びです。
大人女性のカワイイ振袖の帯の結び方アレンジ
立て矢結び
「立て矢結び」は昔からある帯結びで、「お太鼓結び」「文庫結び」と並んで基本形のひとつ。立体感があり、ゴージャスなイメージ。「立て矢」は基本の形でも、きりりとした華やかさがあります。花嫁のお色直しの帯結びに用いられることが多い。斜めに蝶結びしたような立て矢結びは、シンプルな柄行きのふり袖によく似合います。華やかさをアピール、背の高い人に最適にもおすすめ。
花流水結び
花流水結びは立て矢結びのバリエーションです。花流水結びでは羽根を作る時に、内側に折り込むたれの下羽根を垂らすため、お尻部分を隠したい方や、背後の柄が寂しい振袖の際におすすめ。基本は立て矢結びと同じ結び方ですが、内側に折りこんだ「たれ」の下羽根をZ型にたらすことにより、よりゴージャスな後ろ姿になり、女性らしさを強調されます。
花結び
花結びの特徴は左右の羽根部分。羽根の中心を帯締めで結びますので、まるで蝶がとまっているような可憐な帯結びです。
蝶文庫結び
蝶文庫結びは、文庫の上にキュートなリボンが特徴で、女の子らしさ満点。左右の羽根は、長めにするのがポイントです。女の子らしい文庫結びをアレンジして、カワイイ帯結びです。
ふくら雀結び
ふくら雀は、古典的でふくらみのあるお太鼓とたれが特徴です。女性らしいやさしさを演出するのにオススメです。お太鼓の大きさを変えるだけで、体型にかかわらず、どなたにも似合います。「ふくら雀」は、寒い冬に全身の羽根毛に空気をいれてふくらませて、 寒さをしのいでいる雀で、「福良雀」(ふくらすずめ)とも書きます。
記事概要
【女性の浴衣着付け方】自分で簡単!大人女性の可愛い浴衣帯結び方アレンジ
女性の浴衣の着方!自分で簡単にできる浴衣の着方・着付け・帯の結び方を紹介!大人の女性のカワイイ浴衣の帯の結び方。おしゃれにアレンジしてお祭り、デートに行きましょう!