【WBS】店員の七割が障がい者の花屋&カフェ!ローランズとは?

店員の七割が障がい者の花屋&カフェ!ローランズとは?【WBS】 お役たちTV情報
店員の七割が障がい者の花屋&カフェ!ローランズとは?【WBS】

PR

『ダイバーシティ東京』 ワールドビジネスサテライト

【WBS】ワールドビジネスサテライト1月13日放送分

店員の七割が障がい者!幸せを生む注目の経営とは?

 

ローランズプラスと東京都がLLPを活用した障がい者雇用の挑戦を紹介

全国初!LLPの障害者雇用特例活用を東京都から国家戦略特別区域会議に提案。

ウィズダイバーシティLLPを設立

店員の七割が障がい者の花屋&カフェ!ローランズとは?【WBS】

 

障がい者雇用はチームで取り組む方がいい​!」

 

東京の真ん中にお花とスイーツが人気のカフェがあります。

これを手掛けているのは30歳の女性社長です。

 

障害がい者がいきいきと働ける場をもっと増やしたいー。

そんな思いを持った、女性社長(30歳)が立ち上げた原宿の「花屋さん」が、

いま全国から注目を集めています。若き女性社長の挑戦を是非応援してください。

 

一般社団法人ローランズプラス 代表理事:福寿 満希

一般社団法人ローランズプラス 代表理事:福寿 満希

 

ローランズ (LORANS.)

 

東京・原宿

店員の七割が障がい者の花屋さん&スイーツ店

みんな明るく楽しく仕事をしています♪

 

ローランズ (LORANS.)

ローランズ (LORANS.)

 

新鮮なお花をたくさん取り揃えております。

ご希望のお値段で素敵な花束をお作りします。

観葉植物は小さいミニサイズから大きいものまで、用途に合わせてお選びいただけます。

季節やお祝いの贈り物で、プリザーブドフラワーや胡蝶蘭なども承ります。

 

花とスイーツのお店のローランズ

花とスイーツのお店のローランズ

 

お花をモチーフに作られたフルーツや野菜たっぷりのスムージー、オープンサンドには食べられるお花(エディブルフラワー)が使用されていて彩りも鮮やか。

店内には観葉植物を多数ディスプレイ及び販売。

「働く女性を応援する」をコンセプトに作られた店内は、WiーFiとコンセントも完備。

テイクアウトも可能。

 

花とスイーツのお店のローランズ

花とスイーツのお店のローランズ

 

ローランズ(LORANS.)原宿店のアクセス

原宿駅、北参道駅から歩いて5分のお花屋さんとカフェが併設された。

季節の花束を始め、胡蝶蘭、観葉植物、プリザーブドフラワーまで各種取り揃えております。

住所 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目54−15
ベルズ原宿ビル1F
営業時間 11:30 – 19:00 (L.O. 18:30)
電話番号 03-6434-0607

 

ウィズダイバーシティプロジェクトとは、

 

ウィズダイバーシティプロジェクトとは、

障がいや難病と向き合う人々が”誇りをもって働く”を実現し、

社会の戦力として認められ、活躍できる社会を目指すプロジェクトです。

目指す社会を実現するために、複数の企業がチームとなり共同で組織を運営。

障がいや難病と向き合う人々が働く力を発揮しやすい環境整備を行います。

障がい当事者が、会社のコストではなく戦力としてみなされる。

働く幸せ”を一人でも多く感じることができるよう、

チームで作る新しい雇用の形を推奨していきたいと考えています。

 

参加したい中小企業様はこちらのHPから

With Diversity | 障がい者雇用はチームで促進する時代へ。企業×福祉団体の新しい雇用創出の選択「ウィズダイバーシティプロジェクト」
障がい者雇用はチームで促進する時代へ。企業×福祉団体の新しい雇用創出の選択「ウィズダイバーシティプロジェクト」

 

ローランズプラスはウィズダイバーシティ(LLP)を設立

 

ウィズダイバーシティ(LLP)を設立

ウィズダイバーシティ(LLP)を設立

 

一般社団法人ローランズプラスはウィズダイバーシティ有限責任事業組合(LLP)を設立。

 

LLPを、障がい者雇用率に係る「事業協同組合等算定特例」制度上の「事業協同組合等」としてみなし、国家戦略特区制度を活用する為に、東京都から政府の国家戦略特別区域会議に提案された。

 

ウィズダイバーシティ有限責任事業組合は、LLP構成員となる企業を増やすことで、中小企業の障がい者雇用の促進を促していきます。さらに算定特例認定の取得を目指します。

 

東京都内の規模の小さい企業(45.5-300人未満)の障がい者雇用の実雇用率は、1.12%で低い。

 

障がい者雇用率制度により、事業主には従業員の一定割合の障害者雇用(民間企業では2.2%)が義務付けられおり、民間企業による障害者雇用率算定に当たっては、企業単体で従業員に対する障がい者雇用の割合を算定する方法に加えて、「特例子会社制度(親会社と子会社で合算)」、「事業協同組合等算定特例(事業協同組合等と組合員で合算)」といった特例が設けられています。

 

ローランズ

ローランズ

ローランズ

株式会社ローランズ
「排除なく、誰もが花咲く社会」を目指す花屋として、ヒト・モノのやさしい循環を作るための事業を展開しています。人の心を整える花や緑に囲まれて障がいや難病と向き合うスタッフが多数活躍しており、お客様にサービスを届けながら多様なスタッフの働く日々...

 

●一般社団法人ローランズプラス
一般社団法人ローランズプラス
代表理事:福寿 満希
住所 :東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目54−15 ベルズ原宿ビル1F
HP:https://floran-jp.com/

 

●ウィズダイバーシティ有限責任事業組合
ウィズダイバーシティ有限責任事業組合
職務執行者:福寿 満希
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目54−15 ベルズ原宿ビル3F
HP:https://www.with-diversity.com/

 

LLP(有限責任事業組合)とは何?株式会社の違いは?

 

 

●出典・参考・引用

prtimes

こちらの記事も参考にしてください。