八丈島の町営温泉を温泉ソムリエが泉質から効果まで項目別にランキング!口コミあり

八丈島のおすすめ温泉ランキング おひとり様のプチ旅行
八丈島のおすすめ温泉ランキング

PR

 

八丈島温泉を項目別にランキング!おすすめは?

八丈島は、東京から飛行機で約1時間とアクセスも良好な自然豊かな島です。島内には町営の個性豊かな人気の温泉施設が7つあり、それぞれ異なる泉質や景色を日帰りでも楽しむことができます。

 

この記事では、八丈島のおすすめ温泉を温泉ソムリエでが地元民と相談しながら項目別にランキング形式でご紹介します。また、人気の町営温泉ごとに、特徴、詳細情報、泉温、PH値、泉質、効果、効能、適応症、料金、アクセス、営業時間、定休日など、おすすめポイント、口コミ、などを詳しく解説していきます

 

絶景と癒しの町営天然温泉の巡り方も、読者の皆さんが温泉めぐりを計画しやすいように、情報を整理しました。初めての方でも安心して、温泉を楽しむことができるようにサポートします。

 

■この記事の執筆者:温泉ソムリエ

温泉ソムリエは、温泉ソムリエ協会が運営する「温泉の知識」と「正しい入浴法」を身につけた民間資格です。八丈島の町営温泉の温泉泉質から適応症(効果・効能)までを詳しく解説します。

■監修・記事配信:おひとり様TV

 

個人的におすすめは、サンセットが見れる、末吉温泉「みはらしの湯」ですね♪11月〜3月までは露天風呂から、ほぼ100%クジラを見ることができると地元の人が言ってました。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーもありました。

 

洞輪沢(ぼらわざわ)漁港の駐車場にある、洞輪沢温泉もおすすめ!100%源泉掛け流し(加水や加温なし)天然温泉です。私の好きな38℃くらいなので、窓から見える海を見ながらゆっくり長湯をしました。但し、最寄りのバス停から歩いて2kmくらいです。

 

温泉ソムリエの観点から、女性におすすめするのは洞輪沢温泉です。その理由は、美人の湯(三大美人泉質)と呼ばれる「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」の3つ泉質が入っているからです。PH値(水素イオン濃度)が7.4と八丈島町営温泉の中では1番高いですね。

 

八丈島にある町営天然温泉を泉質(せんしつ)順にランキング!

温泉の泉質(せんしつ)とは、温泉に含まれる化学成分の種類や含有量、温度、液性(pH)、色、匂い、味、肌触りなど、さまざまな特徴によって決まります。

 

温泉地によって異なるお湯を楽しむことができるのは、この泉質の違いによるものです。泉質を見ることで、温泉の大半の性格が分かるものだと言われています。

 

ここからは、八丈島の温泉を温泉を泉質(せんしつ)別に、ランキング形式で紹介していきます。

1位は、洞輪沢温泉「漁港の湯」がPH値が一番高く『100%源泉かけ流し』です。

※泉温が高い場合には、適切な入浴温度に調整するために加水することがあります。このような場合、『100%源泉かけ流し』とは言えなくなります。

さらに、泉質がカルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩で豊富なのはココだけ!

2位から6位は、温泉の泉質で決めるのか、PH値で判断するのかは、個人の好みによって違います。

 

温泉の泉質温泉名泉温PH値
カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉洞輪沢温泉
「漁港の湯」
40.5℃7.4
含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉足湯の温泉
「きらめき」
44.8℃6.4
含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉裏見ヶ滝温泉
「ゆとりの湯」
64.3℃6.7
含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉樫立向里温泉
「ふれあいの湯」
58.0℃6.2
含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉中之郷温泉
「やすらぎの湯」
44.8℃6.4
ナトリウム-塩化物強塩温泉末吉温泉
「みはらしの湯」
47.5℃7.0

 

温泉の液性(pH)は、温泉の水質を評価するための重要な指標の一つです。pHは「水素イオン指数」とも呼ばれ、温泉水の酸性度やアルカリ度を示します。具体的には、pH値が7を基準とし、それより低い場合は酸性、高い場合はアルカリ性となります。

pH が高いほど、美肌効果が高いと言われています。

★以下の表は、温泉の液性(pH)とその特徴を示しています。

分類pH範囲特徴
強酸性温泉pH 2未満高い殺菌効果、皮膚病や切り傷の治療に効果あり
酸性温泉pH 2以上3未満殺菌効果があるが、強酸性温泉ほどではない
弱酸性温泉pH 3以上6未満マイルドな殺菌効果
中性温泉pH 6以上7.5未満肌に対する刺激が少ない
弱アルカリ性温泉pH 7.5以上8.5未満肌を滑らかにし、美肌効果がある
アルカリ性温泉pH 8.5以上9.5未満美肌効果が高い
強アルカリ性温泉pH 9.5以上強い美肌効果があるが、肌に刺激を感じる場合もある

 

温泉の泉質は、温泉に含まれている化学成分の種類とその含有量によって決められ、下の表のように10種類に分類することができます。

 

10種類の泉質は、主要な成分で分類されています。実際には、複数の成分を含む混合泉も多く存在します。特徴・効能・適応症はあくまで一般論であり、個人の体質や症状によって効果は異なります。

 

★以下の表は、温泉の泉質とその特徴、適応症を表にまとめました。この表は温泉の泉質に関する基本的な情報と適応症を簡潔にまとめています。

泉質名特徴適応症
単純温泉含有成分が少なく、刺激が少ない。美肌の湯とされる。pH8.5以上。不眠症、うつ状態、自律神経不安定症
塩化物泉身体の芯まで温め、塩分を多く含む。保温効果、殺菌効果が高い。冷え性、きりきず
二酸化炭素泉炭酸ガスを含み、低温。気泡が身体に付着し血流促進効果がある。冷え性、自律神経不安定症
硫酸塩泉鎮静効果があり、肌の蘇生をサポート。痛風の痛みを和らげる。皮膚乾燥症、きりきず
炭酸水素塩泉美肌の湯。皮膚の分泌物や脂肪を洗い流し、水分発散が促進される。きりきず、皮膚乾燥症
含鉄泉茶褐色の「赤湯」。貧血、更年期障害に効果的。飲用で効果が得られる。鉄欠乏性貧血
硫黄泉独特な匂いを持ち、角質軟化のシミ予防の湯。慢性湿疹、アトピー性皮膚炎
酸性泉抗菌力が高く、皮膚病に効果的。入浴後にはシャワーで洗い流すのが良い。糖尿病、アトピー性皮膚炎、表皮化膿症
放射能泉微量な放射線で免疫力を上げる。非常に貴重な温泉。関節リウマチ、痛風、強直性脊椎炎
含よう素泉ヨウ素を含み、殺菌作用が強い。全身の代謝を促進し、美しい皮膚にする。高コレステロール血症

※温泉が療養泉の基準に満たない場合は泉質名はありません。その場合は温泉分析書に「温泉法上の温泉」または「温泉法第2条に該当する温泉」というように記載されています。

記事後半では、八丈島の代表的な温泉とその泉質、効能、適応症、注意点、禁忌症(入浴を控えた方が良い症状)について詳しくご紹介していますので、自分に合った温泉を選んで入浴してください。

 

 

八丈島天然温泉を空港から近い順番にランキング!

ここからは、八丈島の温泉を空港から近い順に、ランキング形式で紹介していきます。

1位は、空港から一番近い樫立向里温泉「ふれあいの湯」です!更に、路線バスも敷地内に乗り入れているので、バス旅に便利な温泉ですね♪

日帰りや1泊2日で八丈島温泉巡りをするなら空港から近い順番に定休日に注意して回りましょう!

バスで行く場合はこちらの「八丈町営バス時刻表」を御覧ください。温泉一日周遊券や2日間バス・温泉共通券はこちらをご覧ください

以下が、空港から近い順番での巡り方(回り方)です。

温泉名定休日営業時間石鹸・シャンプー
1.樫立向里温泉月曜定休10時00分設置あり
「ふれあいの湯」22時00分
2.裏見ヶ滝温泉年中無休9時00分使用不可
「ゆとりの湯」21時00分水着着用
3.中之郷温泉木曜定休10時00分設置あり
「やすらぎの湯」21時00分
4.足湯の温泉年中無休11時00分使用不可
「きらめき」21時00分
5.洞輪沢温泉月曜定休9時00分使用不可
「漁港の湯」21時00分
6.末吉温泉火曜定休10時30分設置あり
「みはらしの湯」21時30分

※営業終了時間の30分前までに入場してください。

※各温泉には、定休日はありますが、7月・8月の観光シーズンの詳しいスケジュールはこちらをご覧ください。

※レンタカーで巡る場合は、最後の末吉温泉「みはらしの湯」より奥の東側の海岸線沿いは、せまい山道を走る事になるので、地元の人はおすすめしないと言っていました。西側からみはらしの湯まで来たら、来た同じ道を引き返すのがベターだそうです。

 

施設内の見やすい場所に、以下の事項が掲示されています。脱衣室などに掲示されていることが多いので、温泉に入る前に読んでみましょう。
1.源泉名
2.温泉の泉質
3.源泉及び使用場所における温泉の温度
4.温泉の成分
5.温泉の分析年月日
6.登録分析機関の名称及び登録番号
7.浴用の禁忌症
8.浴用の方法及び注意
9.加水している場合はその旨及び理由
10.加温している場合はその旨及び理由
11.循環させている場合はその旨及び理由
12.入浴剤を加え、又は消毒している場合は入浴剤の名称又は消毒の方法及びその理由

 

 

八丈にある町営天然温泉を口コミの人気順にランキング!

ここでは、八丈島の温泉を口コミの人気順に、ランキング形式でおすすめ順に紹介していきます。

なお、ランキングは、複数のサイトやGoogleマップの口コミをもとにして順位付けをしました。

順位温泉名Googleのクチコミ入浴料金
1位末吉温泉「みはらしの湯」.4.5500円
2位足湯の温泉「きらめき」4.5無料
3位裏見ヶ滝温泉「ゆとりの湯」4.4無料
4位洞輪沢温泉「漁港の湯」4.3無料
5位樫立向里温泉「ふれあいの湯」4.2300円
6位中之郷温泉「やすらぎの湯」4.0300円
7位ブルーポート・スパ・ザ・BOON休業中

 

★有料の「みはらしの湯」、「ふれあいの湯」、「やすらぎの湯」の3つの温泉の入浴料金の合計は1100円ですが、温泉一日周遊券(入湯証)を600円で販売しています。500円お得!

 

購入日から2日間バス乗り放題・温泉入り放題!のお得なチケットは大人1000円・小学生500円です。スマホから購入できて利用も簡単です。

 

温泉一日周遊券や2日間バス・温泉共通券はこちらをご覧ください

※洞輪沢温泉は、名前がなかったので当記事内では「漁港の湯」としました。

 

口コミ1位:末吉温泉「みはらしの湯」

末吉温泉「みはらしの湯」

末吉温泉「みはらしの湯」

ここでは、八丈島の町営天然温泉・末吉温泉「みはらしの湯」の特徴、詳細、口コミなどをご紹介していきます。

 

特徴

絶景と星空を楽しめる露天風呂!

みはらしの湯の最大の特徴は、なんといっても絶景と星空を楽しめる露天風呂です。太平洋を一望できる露天風呂からは、八丈富士や伊豆諸島の島々を眺めることができます。また、夜になると満点の星空を眺めながら入浴することもできます。

豊富な湯量と良質な泉質!

みはらしの湯は、豊富な湯量と良質な泉質も魅力です。泉質は、ナトリウム塩化泉で、美肌効果や疲労回復効果があるとされています。また、湯温も高めなので、体を芯から温めることができます。

開放感のある内湯!

露天風呂以外にも、開放感のある内湯があります。内湯からは八丈島の山々を眺めることができ、露天風呂とは違った雰囲気を楽しむことができます。

サウナや休憩室も完備!

みはらしの湯には、サウナや休憩室も完備されています。サウナで汗をかいた後は、休憩室でゆっくりとくつろぐことができます。

 

・みはらしの湯は、八丈島の中でも特に人気の高い温泉です。
・露天風呂からの景色は、八丈島屈指の美しさと言われています。
・泉質は、塩分を多く含んだナトリウム塩化泉です。

 

湯名

みはらしの湯

泉温&PH値

47.5℃ / 7.0

泉質

含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉

適応症

筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

時間

午前10時30分~午後9時30分(入場は午後9時まで)

定休日

火曜日(祝日、夏期、年末年始等は休まず営業します)

料金

当日券500円 (小学生・70歳以上の八丈町民   200円)
回数券(12枚綴り)5,000円 (小学生・70歳以上の八丈町民  2,000円)

電話

04996-8-1933

その他

浴室は奇数日と偶数日で男女が入れ替る

アクセス

みはらしの湯は、八丈島空港から車で約20分、八丈町役場から車で約10分の場所にあります。

駐車場

駐車場も完備されています。

所在地

八丈島八丈町末吉581−1

口コミ

Google のクチコミ4.5

★Google ローカルガイドのバッジを持っている方の信頼できる最新の口コミだけを集めました。

1.『素晴らしい見晴らしの温泉で、偶数日と奇数日で男女の風呂が入れ替わります。訪問時には40度くらいの露天風呂があり、10人で窮屈に感じるほどの大きさでした。内湯は広くて42,43度の熱めの湯です。洗い場の設備も整っていて、シャンプーやボディーソープ、脱衣所にはドライヤーもありました。おすすめの温泉です。』

2.『車で到着し、料金は500円と安いですが、脱衣所や大浴場は古く老朽化していました。地元の人によると、東側の海岸線沿いは山道なのでおすすめできず、西側から来て同じ道を引き返すのが良いそうです。』

3.『八丈島の景色が楽しめる有名な温泉で、暑めのお湯があります。内湯と露天風呂があり、露天風呂からはサンセットが見られます。偶数日と奇数日で男女が入れ替わります。駐車場は15台ほど停められます』

 

口コミ2位:足湯の温泉「きらめき」

足湯の温泉「きらめき」

足湯の温泉「きらめき」

ここでは、八丈島の足湯の温泉「きらめき」の特徴、詳細、口コミなどをご紹介していきます。

八丈島の中之郷地区にある足湯です。藍ヶ江(あいがえ)から太平洋を展望できます。1月には水平線に沈む夕日などを楽しめます。海のきらきらとしたイメージから「きらめき」という名前がつけられました。潮風にあたりながら足湯にゆっくりつかりましょう!

 

特徴

足の疲れを癒やします!

泉質はナトリウム塩化物温泉。神経痛や筋肉痛に良く効くので、八丈富士に登った後に脚の疲れを癒すのに最適ですね。八丈ブルーと呼ばれるほど、キレイな海を見ながら足湯でゆっくりしましょう。もちろん無料です。

湯名

足湯 きらめき

泉温&PH値

44.8℃ / 6.4

泉質

ナトリウム-塩化物温泉

適応症

筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

時間

午前11時~午後9時

定休日

年中無休

料金

無料

所在地

〒100-1623  東京都八丈島八丈町中之郷

口コミ

Google のクチコミ4.5

★Google ローカルガイドのバッジを持っている方の信頼できる最新の口コミだけを集めました。

1.『目の前に広がる海を眺めながら程よい温度の湯を楽しめました。屋根はありますが、夏場は少し暑いかもしれません。春や秋にはとても良いスポットです。』

2.『海を見ながら足湯を楽しめる素敵な場所です。運が良ければクジラが見えることもあります。駐車場とトイレが備わっています。』

3.『海を眺めながら足湯を楽しむのは贅沢で、さらにクジラのブローを見ながらの体験は言葉にならないほど素晴らしいです。湯加減は最初は熱く感じますが、とても気持ち良いです。開放的でクジラも見れて、良い思い出になりました。』

 

口コミ3位:裏見ヶ滝温泉「ゆとりの湯」

裏見ヶ滝温泉「ゆとりの湯」

裏見ヶ滝温泉「ゆとりの湯」

ここでは、八丈島の町営天然温泉・裏見ヶ滝温泉(ゆとりの湯)の特徴、詳細、口コミなどをご紹介していきます。

八丈島の中之郷地区にあります。雄大な自然と一体になれる源泉かけ流し温泉として人気です。温泉の名前の由来にもなっている「裏見の滝」を見下ろしながら浸かれる野趣満点の露天風呂です。

英語圏で有名な旅行ガイド「ロンリープラネット」が選ぶ「日本の温泉ベスト10」にも掲載。男女混浴なので水着を持っていくのを忘れずに!

 

特徴

水着着用の男女混浴の露天風呂!

水着着用で入れる混浴露天風呂も魅力です。目の前には亜熱帯植物が生い茂り、南国情緒たっぷり。滝の轟音を聞きながら、開放感あふれる温泉を楽しめます。

 

素晴らしい泉質と緑に囲まれた雰囲気のジャングル温泉!

滝の裏側は洞窟のようになっており、そこから温泉が湧き出ています。「ジャングル+温泉」ダイナミックな自然と一体になれる温泉体験は、ここでしか味わえません。

 

湯名

ゆとりの湯

泉温&PH値

64.3℃ / 6.7

泉質

ナトリウム-塩化物強塩温泉

適応症

筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

時間

午前9時~午後9時

定休日

年中無休

料金

無料 (中之郷自治会管理運営)

所在地

〒100-1623 東京都 八丈島八丈町中之郷1246

その他

男女混浴のため水着着用 、せっけん・シャンプー使用不可

口コミ

Google のクチコミ4.4

★Google ローカルガイドのバッジを持っている方の信頼できる最新の口コミだけを集めました。

1.『八丈島の一泊二日の滞在で二度訪れました。駐車場から階段を降り、下足入れに履物を入れて掛け湯してから入浴します。脱衣場はありますが男女区別がないため、旅行者は車で水着に着替えてから行くのが良いです。泉質は別として、無料でこの雰囲気のある露天風呂に入れることに感謝です。初日は前日の雨で滝の水量が多く、さらに良い雰囲気でした。幸運にも両日とも貸切状態でした。湯温はバルブで調節可能で、地元の方に聞くと良いです。』

2.『八丈島に行ったら絶対に行くべき温泉です。無料なのに素晴らしい泉質と緑に囲まれた雰囲気があります。地元の人しか来ないため空いています。お湯の量や温度を自分で調節できますが、洗い場が無く、自然の中なので多少虫もいます。それでも素晴らしい温泉です。着替える場所と駐車場もあります。水着着用の混浴です。』

3.『駐車場が少なく、車が3台以上あると窮屈です。衛生面や環境はあまり良くないと感じました。さらに、裏見ヶ滝には水が無く、がっかりしました。時間があれば来ても良いが、そうでなければスルーしても良い場所かもしれません。』

4.『この温泉は混浴で水着着用必須です。階段を降りると温泉があり、隣に更衣室があります。脱衣かごのみなので、貴重品は車に置いておくのが良いです。男性はまとめて着替えますが、女性が着替え中は施錠して待ちます。駐車場前の公衆トイレ内にも更衣室があります。温泉は加水掛け流しで、40℃くらいです。洗い場はありますが石けんやシャンプーは禁止で、シャワーは水のみです。滝を眺めながらの入浴はできませんでしたが、人気の温泉スポットのようです。』

 

口コミ4位:洞輪沢温泉「漁港の湯」

末吉「洞輪沢温泉」

末吉「洞輪沢温泉」

ここでは、八丈島の町営天然温泉・洞輪沢温泉「漁港の湯」の特徴、詳細、口コミなどをご紹介していきます。

八丈島の東南海岸,洞輪沢港近くの海岸の波打際に湧く、島で一番昔からある温泉です。せっけん・シャンプー使用不可なので注意しましょう。

 

特徴

無料の露天風呂!

洞輪沢温泉は、無料の露天風呂です。海に面した開放的な露天風呂で、八丈島の美しい景色を眺めながら温泉を楽しむことができます。

豊富な湯量!

洞輪沢温泉は、豊富な湯量を誇ります。湯量が多いので、いつでも新鮮なお湯を楽しむことができます。

良質な泉質!

洞輪沢温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉です。美肌効果や疲労回復効果があるとされています。

湯名

洞輪沢(ぼらわざわ)温泉

泉温&PH値

40.5℃ / 7.4

泉質

カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉

適応症

筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

時間

午前9時~午後9時

定休日

月曜日

料金

無料

備考

洞輪沢温泉は、シャンプーや石鹸の使用はできません。
脱衣所やロッカーはありませんので、貴重品は肌身離さず持ち歩いてください。

アクセス

洞輪沢温泉は、八丈島空港から車で約20分、八丈町役場から車で約10分の場所にあります。

駐車場

洞輪沢温泉には、駐車場はありません。路肩駐車は可能ですが、台数には限りがありますので、公共交通機関の利用を推奨します。

所在地

〒100-1622 東京都八丈町 八丈島八丈町末吉無番地

 

口コミ

Google のクチコミ4.3

★Google ローカルガイドのバッジを持っている方の信頼できる最新の口コミだけを集めました。

1.『末吉エリアの洞輪沢漁港にある温泉施設です。道路が所々狭いので注意が必要です。駐車場は建物周りや無人の漁港に駐車可能です。建物右側には海水浴者用のシャワーがあります。脱衣場は脱衣かごタイプで、貴重品ロッカーが2つあります。施設は無人で、カウンターで利用者をカウントします。浴場には洗い場がありますが、石鹸やシャンプーの使用は禁止です。天然温泉は100%源泉掛け流しで、ほぼ無色で無味、少し鉱物臭があります。お湯は柔らかく、温度は38℃です。源泉の供給量が多く、ふんだんに掛け流しになっています。』

2.『港の駐車場にあり、トイレや砂を落とすシャワーがあります。風呂は男女別で清潔です。無料で提供されていることに感謝です。利用者の人数を把握するカウンターがあります。ぬるめの風呂ですが、湧き出るお湯でさっぱりとした気持ちになります。石鹸類は使用禁止。』

3.『最寄りのバス停から歩いて2kmの孤島の秘湯です。八丈島を訪れる際にはぜひ訪れてほしいですね。』

4.『地元の人が使う天然温泉で、シャンプーや石鹸は禁止されているので、体を洗うのではなく温泉に浸かるための場所です。温泉は38℃で、長時間浸かっていられます。湯上がりには体の芯まで温まって気持ちいいです。窓が開いているので外から覗かれることがありますが、窓から見える海はとても気持ち良いです。休憩スペースはあり。』

 

口コミ5位:樫立向里温泉「ふれあいの湯」

樫立向里温泉「ふれあいの湯」

樫立向里温泉「ふれあいの湯」

ここでは、八丈島の町営天然温・樫立向里温泉「ふれあいの湯」の特徴、詳細、口コミなどをご紹介していきます。

八丈島の樫立(かしたて)地区にあります。島の人々に愛される昔ながらの雰囲気漂う八丈町営浴場です。

山の中にあり海などの眺望は望めませんが、ゆったりとした入浴を楽しみたい人におすすめ!大ぶりに作られた浴槽は総檜作りで、小さいながら樽型の露天風呂もあります。

 

特徴

山の中にある温泉!

樫立向里温泉「ふれあいの湯」は、八丈島にある町営の温泉施設です。山の中にあり、海などの眺望は望めませんが、地元の人も多く利用するアットホームな雰囲気の温泉です。

 

茶褐色の湯!

ふれあいの湯のお湯は、茶褐色をした源泉かけ流し温泉です。ナトリウム-塩化物強塩泉で肌触りも滑らかです。山々を見渡せる露天風呂で自然を満喫しながら温泉を楽しむことができます。

 

サウナや休憩室もあり!

ふれあいの湯にはサウナがあります。サウナで汗をかいた後は、水風呂に入ってリフレッシュすることができます。休憩室もあります。休憩室では、テレビを見たり、雑誌を読んだりして、ゆっくりとくつろぐことができます。

 

湯名

ふれあいの湯

泉温&PH値

58.0℃ / 6.2

温泉泉質

ナトリウム-塩化物強塩温泉

ナトリウム-塩化物強塩泉とは、ナトリウムイオン5.5g(5500mg)/kg以上、塩化物イオン8.5g(8500mg)/kg以上、または塩化ナトリウムとして240mva1/kg以上の塩分を含んだ温泉です。塩化物泉は海水や火山ガスに由来する成分が多く、海岸や火山の近くで湧く温泉に多く見られます。

ナトリウム-塩化物強塩泉には次のような特徴や効能があります。
・湯冷めしにくいことから「温まりの湯」とも呼ばれる
・塩分の殺菌力が高く、傷や火傷などの鎮痛効果がある
・吸い込むことで痰を柔らかくして気道を浄化する作用があり、慢性閉塞性呼吸疾患(慢性気管炎・肺気腫など)の治療としても利用されている
・塩分が肌に薄い膜を形成し水分の蒸発を防ぐ働きがあるため、乾燥肌やアトピー性皮膚炎の人におすすめの美肌効果がある
・浴内の塩分濃度が高いほど、からだの深部温度が上昇し、出浴後の保温効果も強い
・心身をリラックスさせる副交感神経が優位になる傾向がある
・他の泉質と比較して作用が穏やかであり、湯あたりや副作用なども少なく、また症状が出たとしても軽いとされています。

適応症

筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

時間

・ふれあいの湯  午前10時~午後10時(入場は午後9時30分まで)
・ふれあいの湯だんらん  正午~午後9時(入場は午後8時まで)※要予約

定休日

月曜日(祝日、夏期、年末年始等は休まず営業します)

料金

当日券300円 (小学生・70歳以上の八丈町民   100円)
回数券(12枚綴り)3,000円 (小学生・70歳以上の八丈町民  1,000円)

電話

04996-7-078

所在地

〒100-1621 東京都八丈島八丈町樫立1812−3

その他

「ふれあいの湯 だんらん」は、体の不自由な方の温泉施設の為、予約制です。
詳しくは八丈町福祉健康課保健係へ、04996-2-5570にお問い合せください。

口コミ

Google のクチコミ4.2

★Google ローカルガイドのバッジを持っている方の信頼できる最新の口コミだけを集めました。

1.『内湯(41度)と露天風呂(45度)がありますが、45度は熱すぎて入れませんでした。内湯はちょうど良い温度で、内装も素敵なのでおすすめです。内湯の天井は木造で年季が入っており、温泉郷の雰囲気があります。洗い場にはシャンプーとボディーソープ、脱衣所にはドライヤーがあります。ぜひ利用をおすすめします。』

2.『この温泉施設にはボディーソープとシャンプーが備え付けられています。スタッフは親切でフレンドリーです。浴槽は木製で、屋根付きのオープンバスタブがあります。』

3.『総ヒノキの地元の方に愛される温泉です。路線バスも敷地内に乗り入れるのでバス旅に便利です。とても気持ちの良い温泉でした。湯上がりには畳で休憩できます。』

4.『温泉成分が良く、ボディーソープ、リンスインシャンプー、手動で止めるシャワーが設備としてあります。内湯と露天風呂があり、昔は露天風呂がとても熱かったですが、最近は少し熱め程度です。お風呂を上がってから休憩室でお茶や水が飲め、自動販売機でジュースも買えます。八丈の温泉の泉質を考えるとここが一番です。』

5.『温泉は鉄分が溶け出した色をしており、効能がありそうです。少し口に入ると鉄の味がします。露天風呂は熱いですが、南国の植物を見ながら入る風呂は最高です。』

 

口コミ6位:中之郷温泉「やすらぎの湯」

中之郷温泉「やすらぎの湯」

中之郷温泉「やすらぎの湯」

ここでは、八丈島の町営天然温泉・中之郷温泉「やすらぎの湯」の特徴、詳細、口コミなどをご紹介していきます。

八丈島の中之郷地区にあります。名前の通りゆっくりとした時間を過ごせる「やすらぎ」のある温泉です。内湯の大きな木の浴槽が1つのみですが、濁りのない清澄な食塩泉で掛け流しされています。

 

特徴

1.羨望が良い!

大きく取られ開放的な窓からは小岩戸ヶ鼻の岬が見え、よく晴れた日は67KM先の青ヶ島を望むことができます。

2.水温が高い!

水温が44.8℃とやや熱いので長湯や子供は注意が必要ですね。

湯名

やすらぎの湯

泉温&PH値

44.8℃ / 6.4

泉質

ナトリウム-塩化物温泉

適応症

筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

時間

午前10時~午後9時 (入場は午後8時30分まで)

定休日

木曜日(祝日、夏期、年末年始等は休まず営業します)

料金

当日券300円 (小学生・70歳以上の八丈町民   100円)
回数券(12枚綴り)3,000円 (小学生・70歳以上の八丈町民  1,000円)

電話

04996-7-0779

所在地

〒100-1623 東京都八丈島八丈町中之郷1442

口コミ

Google のクチコミ4.0

★Google ローカルガイドのバッジを持っている方の信頼できる最新の口コミだけを集めました。

1.『アイガエの港の近くにある天然温泉。ふれあいよりも不便なところにあるせいか空いていて良いです。私が行った時はアリンコが大発生していて洗い場に小さいアリンコがテクテク歩いてました。
温泉は良い成分でよく温まれます。湯は透明の温泉です。』

2.『簡単な休憩所や自販機もあります。温泉は泉質がよく、とてもあたたまります。海も見えるので、晴れた日は最高なのではないでしょうか(残念ながら八丈島はなかなか晴れないです)』

3.『入浴料300円 バスタオル及び手縫いの貸出はない模様、手縫いは300円で購入可能。ジャンプーリンス ボディソープ有り テレビが見れる休憩所有り 浴場は5.6人が入れる規模 外から海が一望出来る 泉質は出てからもポカポカする感じ ドライヤー有り』

4.『無味無臭のナトリウム塩化物泉です。駐車スペースは思ったより小さく、平日2時ぐらいに到着したら空きは1つしかなく焦りました。全部で10台ぐらいしか停められません。』

5.『脱衣所には鍵付きのロッカーと鍵なしのカゴがあります。ジャンプーなどは備え付けなので手ぶらで立ち寄っても大丈夫です。タオルも300円で売ってます。』

 

口コミ7位:【休業中】中之郷尾越温泉「ブルーポート・スパ・ザ・BOON」

※現在休業中です。

ジャグジー、打たせ湯、水風呂、サウナを完備。太平洋の大海原を目の前に、いろいろな入浴法が楽しめる温泉施設です。

 

八丈島温泉の泉質や適応症(効果・効能)や注意点は?

八丈島は東京都に属しますが、伊豆諸島の南端に位置しその温泉は多様な泉質が楽しめることで知られています。

これらの温泉は、火山活動によって地下深くから湧き出る天然の温泉で、それぞれ特徴的な泉質を持っています。八丈島の温泉は、島の火山地質を反映した多様な泉質を楽しむことができる点が特徴です。

温泉療法は多くの健康効果をもたらしますが、個人の健康状態に応じて適切に利用することが重要です。少しでも不安がある場合は、医療専門家に相談することをお勧めします。

ここからは、八丈島の代表的な温泉とその泉質、効能、適応症、注意点、禁忌症(入浴を控えた方が良い症状)について、温泉ソムリエが詳しくご紹介していきます。

 

1.ナトリウム-塩化物強塩温泉

■ナトリウム-塩化物強塩温泉は以下の1つの温泉です。
【1位】末吉温泉「みはらしの湯」

 

ナトリウム-塩化物強塩温泉は、多くの効能があり、特に疲れや冷え性などに効果的なため、多くの人に親しまれています。しかし、自分の体調や状態に合わせて適切に利用することが重要です。

 

ナトリウム-塩化物強塩泉とは、ナトリウムイオン5.5g(5500mg)/kg以上、塩化物イオン8.5g(8500mg)/kg以上、または塩化ナトリウムとして240mva1/kg以上の塩分を含んだ温泉です。塩化物泉は海水や火山ガスに由来する成分が多く、海岸や火山の近くで湧く温泉に多く見られます。

ナトリウム-塩化物強塩泉には次のような特徴や効能があります。
・湯冷めしにくいことから「温まりの湯」とも呼ばれる
・塩分の殺菌力が高く、傷や火傷などの鎮痛効果がある
・吸い込むことで痰を柔らかくして気道を浄化する作用があり、慢性閉塞性呼吸疾患(慢性気管炎・肺気腫など)の治療としても利用されている
・塩分が肌に薄い膜を形成し水分の蒸発を防ぐ働きがあるため、乾燥肌やアトピー性皮膚炎の人におすすめの美肌効果がある
・浴内の塩分濃度が高いほど、からだの深部温度が上昇し、出浴後の保温効果も強い
・心身をリラックスさせる副交感神経が優位になる傾向がある
・他の泉質と比較して作用が穏やかであり、湯あたりや副作用なども少なく、また症状が出たとしても軽いとされています。

 

適応症(効果・効能)

<皮膚疾患>
アトピー性皮膚炎や乾癬:塩分が含まれており殺菌効果が高く皮膚の炎症を抑える効果があります。ニキビや吹き出物:殺菌作用があり、皮膚の清浄に貢献します。

<関節・筋肉疾患>
関節リウマチや腰痛:塩分が筋肉や関節に作用し、炎症を軽減して痛みを和らげる効果があります。
筋肉痛や肩こり:血行を促進して筋肉の緊張をほぐす作用があります。

<冷え性>
塩分が体を温める効果があり、保温効果が高いため、冷え性に大変効果があります。湯上がり後も体が冷えにくくなります。

<婦人病>
月経不順や更年期障害などの症状に対して血行促進や体のバランスを整える効果があります。

<循環器疾患>
高血圧:適度に塩分が汗と一緒に排出されることで血圧の調整に役立つこともあります。
動脈硬化:血行を良くする効果があるため、血流の改善に寄与します。

<消化器系疾患>
胃腸の働きを活性化し慢性胃腸病などの改善に役立ちます。

<ストレス対策・リラクゼーション>
鎮静作用があり心身のリラックスに非常に適しています。温泉に浸かることで副交換神経が活性化しストレスが軽減されます。

<その他の効果>
美容効果:皮膚の代謝を促進し老廃物を排出することで美肌効果が期待できます。また、保湿効果が高いため肌がしっとりとします。
解毒作用:体から余分な塩分が排出されることで体内のデトックス効果が期待できます。

 

注意点

ナトリウム-塩化物強塩温泉は多くの効能がありますが、以下の点には注意が必要です。

高血圧の人や心臓病の人:塩分が多く含まれているため、長時間の入浴は避け、適度な湯温・時間で浸かるようにしましょう。
腎臓機能が低下している人:塩分の摂取が制限されることがあるため、入浴前に医師と相談するのが望ましいです。
皮膚が敏感な人:高い塩分濃度が皮膚に刺激を与えることもあるため、最初は短時間から試してみるのが良いでしょう。

禁忌症(入浴を控えた方が良い症状)

急性疾患(特に熱のある場合)
活動性の結核
悪性腫瘍
重い心臓病
呼吸不全
腎不全
出血性疾患
高度の貧血
妊娠中(特に後期)
その他一般に病勢進行中の疾患

 

2.含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉

■含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉は以下の4つの温泉です。
【2位】足湯の温泉「きらめき」
【3位】裏見ヶ滝温泉「ゆとりの湯」
【5位】樫立向里温泉「ふれあいの湯」
【6位】中之郷温泉「やすらぎの湯」

 

含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉は、多くの効能を持ち美容から健康まで幅広い効果が期待できる泉質です。特に冷え性や皮膚疾患、関節・筋肉のトラブルに有効とされており、リラクゼーション効果も高いです。利用する際には自身の体調や状態に合わせて適切に利用することが大切です。

 

含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉は、ナトリウムと塩化物イオンを主成分とする強塩温泉に、さらにヨウ素(よう素)が含まれている温泉です。具体的には以下の条件を満たします

  1. 溶存物質(ミネラル)総量が1g/kg以上
  2. 塩化物イオン(Cl-)とナトリウムイオン(Na+)が主要成分
  3. ヨウ素(I)を1mg/kg以上含有

含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉には次のような特徴や効能があります。

よう素(ヨウ素):自然界では、海藻や海水に多く含まれる元素で、摂取することで甲状腺の機能を調整する役割を持ちます。
温泉に含まれるよう素は皮膚から吸収され、殺菌作用や消炎効果を発揮します。

ナトリウム-塩化物:これらの成分は、温泉に高い塩分濃度を提供し、保湿保温効果を持ちます。
ナトリウムは体内の電解質バランスを調整する役割を果たし、塩化物は血行を促進し、筋肉や関節の緊張を和らげる働きがあります。

強塩泉:強塩泉とは、塩分濃度が高い温泉を指し、20g/kg以上の塩類を含むものを言います。
湯冷めしにくく、保温効果が非常に高いのが特徴です。

 

適応症(効果・効能)

<皮膚疾患>
アトピー性皮膚炎:よう素の殺菌作用とナトリウムの保湿効果が相まって皮膚の炎症を抑える効果有ニキビや吹き出物:強い殺菌作用により、皮膚の清浄を助けます。

<婦人病>
月経不順や更年期障害に対しても、体温を上げて血行を促進する効果が期待できます。

<関節・筋肉疾患>
関節リウマチや腰痛:温泉成分が筋肉や関節に浸透し痛みを和らげます。
筋肉痛や肩こり:塩化物の血行促進作用が緊張を解消します。

<冷え性>
強塩泉の高い保温効果が冷え性に非常に効果的です。湯上がり後も体が暖かさを保ちます。

<消化器系疾患>
よう素が胃腸の働きを整え、消化を助けます。

<美容効果>
塩分が肌にうるおいを与え、保湿作用が期待できます。よう素が皮膚の新陳代謝を活発にし健康な肌を保つのに役立ちます。

 

注意点

含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉は、多くの効能がありますが、以下の点には注意が必要です。

よう素過敏症の人: よう素に対してアレルギー反応を起こす可能性があります。皮膚の発疹やかゆみ、呼吸困難、めまいなどが現れる場合、入浴を中止し医師の診察を受けてください。

高血圧の人や心臓病の人:塩分が多く含まれているため、長時間の入浴は避け、適度な湯温・時間で浸かるようにしましょう。

腎臓機能が低下している人:塩分の摂取が制限されることがあるため、入浴前に医師と相談するのが望ましいです。

皮膚が敏感な人:高い塩分濃度が皮膚に刺激を与えることもあるため、最初は短時間から試してみるのが良いでしょう。

 

禁忌症(入浴を控えた方が良い症状)

■よう素に関する禁忌症
よう素過敏症
甲状腺機能亢進症
甲状腺機能低下症

■ナトリウム-塩化物強塩温泉共通の禁忌症
高血圧症
心臓病
腎臓病
むくみ
発熱時
妊娠中(特に後期)
生理中
感染症
重度の糖尿病
重度の動脈硬化

 

3.カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉

■カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉は以下の1つの温泉です。
【4位】末吉「洞輪沢温泉」

 

カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉は、その多様な成分によって幅広い効能を提供する貴重な温泉です。特に美肌効果や関節・筋肉の健康改善、消化器系の調整など、多面的な健康効果が期待できます。

この温泉タイプは、複数のイオンが豊富に含まれる複合的な泉質を持つ温泉です。主要な成分は以下の通りです。

カルシウムイオン (Ca²⁺)
ナトリウムイオン (Na⁺)
炭酸水素イオン (HCO₃⁻)
塩化物イオン (Cl⁻)
硫酸イオン (SO₄²⁻)
これらのイオンが溶存物質総量の20%以上を占めています。

カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉には次のような特徴や効能があります。

カルシウム:骨や歯を強化するためのミネラルで、温泉中では肌への保湿効果や皮膚のターンオーバー促進効果があります。

ナトリウム:電解質バランスを調整し、血行を促進する働きがあります。体内でのナトリウムの作用は多岐にわたります。

炭酸水素塩:アルカリ性に近い性質を持ち、皮膚の汚れや余分な油分を落とす作用があります。いわゆる「美肌の湯」として知られています。

塩化物:塩分が多く含まれ、保温効果が高く、湯冷めしにくいのが特徴です。また、殺菌作用もあります。

硫酸塩:血行促進作用や、抗炎症作用があり、関節や筋肉の痛みを和らげる効果があります。

 

適応症(効果・効能)

<循環器系疾患>
高血圧症の改善
動脈硬化の予防
末梢循環障害の緩和

<消化器系疾患>
胃腸機能の改善
便秘の解消
慢性胆嚢炎の症状緩和

<代謝性疾患>
糖尿病の合併症予防
痛風の症状緩和
肥満の改善

<運動器系疾患>
関節リウマチの痛み緩和
筋肉痛や関節痛の改善
骨粗しょう症の予防

<皮膚疾患>
アトピー性皮膚炎の症状改善
乾燥肌の改善
創傷治癒の促進

<神経系疾患>
神経痛の緩和
ストレス解消
不眠症の改善

<婦人科系疾患>
更年期障害の諸症状緩和
月経不順の改善

 

注意点

カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉温泉は、多くの効能がありますが、以下の点には注意が必要です。

心臓病や腎臓病の方は、医師に相談の上で利用してください。

■禁忌症(入浴を控えた方がよい症状)

急性疾患(特に熱がある場合)
重度の心臓病(心不全、狭心症)
進行した腎臓病
出血性疾患
妊娠中の特定期間(特に初期と後期)
重度の高血圧
悪性腫瘍(がん)
重度の糖尿病(特に合併症を伴う場合)

 

八丈島温泉のよくある質問(Q&A)

よくある質問(Q&A)

ここからは、八丈島にある町営温泉施設のよくある質問をまとめました。

Q1:八丈島には温泉が何箇所あるの?

A1:八丈島には温泉施設が7箇所あります。その全てが坂上の3地区(樫立・中之郷・末吉)に点在しています。それぞれ泉質や効能、雰囲気が異なるので目的に合わせて楽しめます。例えば、 絶景の露天風呂温泉、檜造りの心地よい温泉、秘境の佇まいの温泉、180°オーシャンビューの足湯温泉など様々な温泉施設があります。

 

Q2:温泉に入る時の注意事項は?

A2:・お支払いは現金払い。QR決済、クレジットカードは利用できません。各町営温泉施設ではウェットスーツおよび濡れている衣服(水着含む)着用での入場は不可。※裏見ヶ滝温泉は水着着用です。オムツをご使用している方は衛生管理上、入浴をご遠慮いただいています。

 

Q3:各温泉の定休日は?

A3:各温泉には、定休日はありますが、7月・8月の観光シーズンの詳しいスケジュールはこちらをご覧ください。

月曜定休】樫立温泉「ふれあいの湯」・「ふれあいの湯だんらん」、洞輪沢温泉「漁港の湯」
【火曜定休】末吉温泉「みはらしの湯」
【木曜定休】中之郷温泉「やすらぎの湯」

 

Q4:休業している温泉はありますか?

A4:「ブルーポート・スパ ザ・BOON」は休業中です。

 

Q5:八丈島の温泉の特徴は?

A5:八丈島温泉は、火山島特有の硫黄泉が多く、美肌効果や疲労回復効果があるとされています。また、海を一望できる露天風呂や、サウナ付きの施設など、様々な温泉があります。

 

Q6:八丈島の温泉の入浴料は?

A6:入浴料は、大人300円、小人100円が基本ですが、施設によって500円や無料だったり、異なる場合があります。

 

Q7:八丈島の温泉施設をお得に1日で入浴する方法は?

A7:温泉一日周遊券(入湯証)を販売しています。
この券は使用日に限り、各八丈町温泉浴場(身障者専用のだんらんを除く)を各1回ずつ利用できるものです。料金は大人600円、小学生と70歳以上の八丈町民は200円で、各温泉施設と町役場福祉健康課で販売しています。

 

Q8:八丈島に温泉のおすすめの巡り方は?

A8:八丈島には7つの町営温泉があるので、全て巡るのは大変ですが、レンタカーを借りれば効率的に回ることができます。また、バスで周遊できる「温泉めぐりバス」も運行しています。

2日間バス乗り放題・温泉入り放題 BU・S・PA(バスパ)』は、購入日から2日間バス乗り放題・温泉入り放題のお得なチケットです。料金は大人1,000円、小学生500円で、町営バス受付とバス車内で販売しています。モバイルチケットも販売中。利用できる温泉は「ふれあいの湯」「ザ・BOON」「やすらぎの湯」「みはらしの湯」です。

 

Q9:「美肌の湯」、「美人の湯」ってどんな温泉?

A9:美肌効果があるとされている天然温泉が、美肌の湯や美人の湯と呼ばれています。三大美人泉質と呼ばれるのは「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」です。さらに、pH値(水素イオン濃度)7.5以上の(弱)アルカリ性の温泉も美肌効果があることからこれを加えて、四大美人泉質と呼ぶこともあります。

 

まとめ

まとめ

 

八丈島の温泉は、それぞれが異なる魅力を持っており、訪れるたびに新しい発見があります。自然に囲まれた静かな環境で、心身ともにリフレッシュできる、天然温泉かけ流し体験をぜひお楽しみください。この記事が、皆さんの温泉巡りの参考になれば幸いです。

 

 

■出典・参考・引用

八丈島観光協会

X(Twitter)ロベレニくん(八丈町公式)

instagram八丈島観光協会(公式)

Youtube八丈島観光協会【公式】@Hachijoisland_Tokyo

TikTok #八丈島 関連