『所さん!大変ですよ』東北に謎の行列!「こけ女」とは?
4月23日(木) 19時30分~19時57分放送の『所さん!大変ですよ』は「東北に謎の行列 目当てはまさかの!?」空前のこけしブームが起きているというのだ!「こけ女」と呼ばれるこけし好きの女性も登場。なかには、こけしに人生を救われたという人まで。なぜこけしが人気なのか?
司会 所ジョージ,木村佳乃,合原明子
こけし研究家 高橋五郎さん
『所さん大変ですよ』番組概要
宮城県の山間に長蛇の列が出現。先頭の人はなんと1週間前から並んでいるという。お目当ては「こけし」。実はいま、空前のこけしブームが起きているというのだ!「こけ女」と呼ばれるこけし好きの女性も登場。なかには、こけしに人生を救われたという人まで。
なぜこけしが人気なのか?その背景には東日本大震災で多くのこけし職人が被災したことと関係あることが判明。こけしを巡る悲しい物語とは?あなたの知らないこけしの物語。
東北に謎の行列 目当てはまさかの?
東北の山間に長蛇の列ができているということで、宮城・大崎市を訪れた。70代の男性は1週間並んでいるという。30代女性は滋賀から来たという。入場の合図とともに会場は正月の福袋争奪戦のようになってしまった。
お客さんの目的は「こけし」だった。このイベントは日本最大級のこけし即売会。人気の職人が作ったこけしは、わずか2時間で売り切れることもある。客の7割が若い女性だという。
”こけ女”の芝さんは「こけしがないと生きていけない」
こけしによって人生が開けたという27歳の芝友美さん。部屋を見せてもらうとあつめたこけしは300本あった。芝さんは「こけしがないと生きていけない」などと話した。芝さんは高校生のときに、流行りのファッションなどについていけず価値観のズレを感じていた。
女子大に進学するも本音で語り合える友達は作れなかった。そんな芝さんが本音をさらけ出すことができたのは、こけしを通じて出会った人たちだった。もっとこけしについて語り合いたいと、こけしの専門書を何冊も購入し勉強した。すると本当に心を許せる友達を見つけることができた。さらに、2018年結婚、今では夫も巻き込んで「こけしライフ」を満喫している。
全国こけし祭りとは?
奥州三名湯のひとつに数えられる鳴子温泉郷の中心部にある鳴子温泉。ここは全国的に有名な鳴子こけしの産地でもあります。「こけし通り」と名付けられた商店街、郵便ポストや公衆電話などあちこちで鳴子こけしが出迎えてくれます。そんな「こけしのまち」で日本各地の伝統こけしが勢ぞろいする「全国こけし祭り」は1948年に「鳴子こけし祭り」としてはじまり(1953年より「全国こけし祭りと名称変更)ました。
こけし供養祭、こけし奉納式、各産地の伝統こけしの制作実演展示販売、こけしの絵付け体験、こけし座談会、こけし祭りコンクール、シュールなハリボテこけしやこけし柄の浴衣でのフェスティバルパレードとこけしに関するイベントがもりだくさんで大勢のこけしファンの熱気に包まれます。
こけし、こけし、とにかくこけし尽くしの3日間!
こけし研究家 高橋五郎さんとは
音楽家・こけし研究家 仙台市在住
音楽家としてチルコロ・マンドリニスティコ・フローラを主宰。演奏活動から、後進の指導と多忙の日々を送る中、東北地方の郷土玩具の蒐集と研究にも長年力をそそがれてこられました。
御自身の貴重なコレクションの公開、数多くのこけし研究書の刊行、こけしコンクールの審査、
等々、数多くの活動を通してこけしの啓蒙、発展に尽くされています。
詳しくはこちら
「所さん大変ですよ」の「おひとり様TV」関連ブログ
所さん大変ですよ日本で初めてナンを食べたインド人驚きの事実
ぬか床の謎?「所さん!大変ですよ」300年受継ぐ“ぬか床”の謎?
【公式】「NHKの所さん!大変ですよ」HP
【公式】「NHKの所さん!大変ですよ」facebook
●出典・参考・引用
nhk所さん!大変ですよ「NHKの所さん大変ですよ」は本当に大変でビックリする事が多い!生きる知恵になるので家族みんなで楽しくみましょう!番組を見逃がした方はNHKオンデマンドをご利用ください。