2月5日放送【WBS】ワールドビジネスサテライト
白熱ランキング
『進化するサツマイモスイーツ!』
サツマイモスイーツランキング
さつまいも親善協会の会長が選んだ
日本全国のさつまいもスイーツ店のオススメのランキング!
大阪、埼玉、東京、静岡県、等がランキング入り。
- 【1位】さつまいもスイーツ『贅沢”芋”パフェ』高級芋菓子しみず
- 【2位】 さつまいもスイーツ『芋太郎』翠扇亭
- 【3位】さつまいもスイーツ『熟成干し芋』らぽっぽファーム
- 【4位】 さつまいもスイーツ『メープルベーコンフライ』UMAMI BURGER
- 【5位】 サチツマイモスイーツ『うなぎいも いもかき氷』(夏季限定)うなぎいも王国&カフェ
- 【6位】 サツマイモスイーツ『昔と今の芋料理』えぷろん亭
- 【7位】 サツマイモスイーツ『いも』OIMO cafe
- 【8位】 サツマイモスイーツ『鳴門金時いも棒』道の駅うずしお
- 【9位】 さつま芋スイーツ『お芋ラテ』ふなわかふぇ
- 【10位】 さつま芋スイーツ『ベイクドスイーツ・太白』wafuka
- 日本のさつまいものスイーツ店のおすすめ 【まとめ】
- 【WBS】ワールドビジネスサテライトの「公式facebook」はこちら
- 【WBS】ワールドビジネスサテライトの「公式Twitter」はこちら
【1位】さつまいもスイーツ『贅沢”芋”パフェ』高級芋菓子しみず

【1位】 さつまいもスイーツ『贅沢”芋”パフェ』高級芋菓子しみず
さつまいもスイーツ しみずの贅沢芋パフェ 1100円
【2位】 さつまいもスイーツ『芋太郎』翠扇亭
川崎で生まれた焼き芋のおにぎりの芋太郎 198円
【3位】さつまいもスイーツ『熟成干し芋』らぽっぽファーム

らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジの「おいも熟成蔵」
らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジの「おいも熟成蔵」594円
【4位】 さつまいもスイーツ『メープルベーコンフライ』UMAMI BURGER

『メープルベーコンフライ』UMAMI BURGER
MAPLE BACON FRIES 935円
フライドスウィートポテトフライ、メープルベーコン、ローズマリーソルト、チャイブ
【5位】 サチツマイモスイーツ『うなぎいも いもかき氷』(夏季限定)うなぎいも王国&カフェ

ツ『うなぎいも いもかき氷』(夏季限定)うなぎいも王国&カフェ
うなぎいも いもかき氷』(夏季限定)うなぎいも王国&カフェ 770円

【6位】 サツマイモスイーツ『昔と今の芋料理』えぷろん亭

『昔と今の芋料理』えぷろん亭
さつまいもスイーツ『昔と今の芋料理』えぷろん亭2,750円(季節により食材変更あり)
【7位】 サツマイモスイーツ『いも』OIMO cafe

サツマイモスイーツ『いも』OIMO cafe
さつまいもスイーツ『いも』OIMO cafe 1,100円
【8位】 サツマイモスイーツ『鳴門金時いも棒』道の駅うずしお

『鳴門金時いも棒』道の駅うずしお
さつま芋スイーツ『鳴門金時いも棒』道の駅うずしお 330円
【9位】 さつま芋スイーツ『お芋ラテ』ふなわかふぇ

『お芋ラテ』ふなわかふぇ
さつま芋スイーツ『お芋ラテ』ふなわかふぇ 368円(持ち帰り)
【10位】 さつま芋スイーツ『ベイクドスイーツ・太白』wafuka

『ベイクドスイーツ・太白』wafuka
さつま芋スイーツ『ベイクドスイーツ・太白』wafuka 3個 550円
日本のさつまいものスイーツ店のおすすめ 【まとめ】
美味しい!さつま芋のスイーツのお店の共通点は40日以上さつま芋を熟成させてから料理している点ですね。又、現在日本では40種類以上のさつまいもが栽培されています。スィーツに合うさつま芋の種類は紅あづま、高系14号等みたいです。
さつまいものシーズンは旬が2回あります。1回目は8月下旬~11月の収穫時。収穫から2~3ヶ月経った頃が、糖度が増して2回目の旬です。
さつまいもの選び方は、ずっしりと重みがあって、皮の色が鮮やかでツヤがある事。ひげ根が少なく、でこぼこや根の跡が深くないものを選びましょう。
さつまいもの種類さつまいもの日本三大産地は、鹿児島・千葉・茨城。関東地方で多く栽培されているのは「ベニアズマ」。関西地方は「高系14号」、いも焼酎の原材料になる「コガネセンガン」などが多く栽培されています。
【WBS】ワールドビジネスサテライトの「公式facebook」はこちら
【WBS】ワールドビジネスサテライトの「公式Twitter」はこちら
・出典・参考・引用