【太陽の塔を予約 】国立民族学博物館など万博記念公園の楽しみ方
太陽の塔 予約サイト
太陽の塔 入館予約サイト→ https://taiyounotou-expo70.jp/
太陽の塔(たいようのとう)は、芸術家の岡本太郎さんが1970年の万国博覧会でのテーマ館の一部として作られたユニークな塔です。
又、同じころに岡本太郎さんの『明日の神話』が作られてよく比較された芸術作品です。
万国博覧会が終わったあとも万博記念公園にそのまま日本庭園と共にみんなの憩いの場として楽しませてくれています。
太陽の塔の上部の顔についた両目は日が暮れると光ります。
万博が終わった後に暫くは点灯していませんでした。しかし2010年春位から両目は日が暮れると光ろようになりました。
太陽の塔の初代「黄金の顔」 2023年夏から30年ぶり常設展示がきまりました。
太陽の塔が太陽の塔再生プロジェクトと耐震修理を終わらせて2018年の春に約50年ぶりにお目見えしました。
それからネットで事前に予約すると内部に入れる一般公開がスタートしました。
予約は連日満杯で、なかなか予約が取れない塔の内部は生命の樹と呼ばれる生物の進化というテーマの面白い展示物が多くあり、さらに万国博覧会当時、テーマ館の地下にある展示場にあったが、その後どこに行ったかわからなくなったあの地底の太陽が現代に蘇りました。
太陽の塔
私が1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)に行ったのが9歳の時で小学校の4年の時で迷子になってパトカーで自宅に送って頂いた苦い思い出があります。
覚えているのは太陽の塔とアメリカ館の月の石を見るために5時間並んだ事ぐらいですね。
太陽の塔に入るには万博記念公園のオフィシャルサイトで事前予約しないと入れませんのでご注意ください。
私はネットで予約してから入りました。時間帯を指定できます。地底の太陽が素晴らしかったです。神像も綺麗でした。
国立民族学博物館
国立民族学博物館(みんぱく)は、民族学・文化人類学の調査・研究や民族資料の収集・公開する施設です。
世界の各民族の社会と文化に関する情報を案内して、諸民族についての認識と理解を深めることを目的とあります。
そんなに難しくなく世界の面白いものがたくさん展示されています。
さすが国立ですね!絶対に行く価値はあります。又もう一度来たいくらいです。
大阪日本民芸館
万博に、日本民藝館が生活の暮らしの中で培われた工芸品の美しさを表現したいと、国内展示館の日本民芸館を万博に出展しました。
日本民芸館をそのまま引き継ぎしたのが大阪日本民芸館です。
国内外の陶磁器や染織品など、各地の優れた工芸品を展示、案内しています。
陶磁・木漆工品、絵画染織品などを、ゆっくりとのんびり鑑賞することが可能です。
かなり陶芸は見ごたえがありましたね。
日本庭園
日本庭園は1970年の万博の開催に合わせて、世界中から訪れた方々に日本の造園技術の粋を披露することや林立する近代の建築パビリオンの未来の空間と比較して、自然・緑・花と憩いの場所を提供することに意義がありました。
日本庭園の広さは26ヘクタールです。東西に長く細長い地形に水の流れを作っています。
万博のテーマの人類の進歩と調和をこの流れで時代の変化を表現していましたが、現在は跡地の札が多く日本庭園を西から東まで歩きました。
相当広いので疲れます。心字池周辺はかなり綺麗で、池の向こうに広がる小高い丘が綺麗です。庭園全体に遊歩道が整備されています。ご年配の方も安心して歩けます。
EXPO-CITY
夜の太陽の塔のプロジェクトマッピングはビックリするほど綺麗で音に合わせて光が点滅します。
エキスポシティの大観覧車から太陽の塔を眺めるのもいいですよ。
私はおひとり様で行ったのでカップルの方はラブラブで楽しんでくださいね~。
エキスポランドの跡地に2015年11月に開業した大型のショッピング施設やあらゆるエンターテイメント施設が集まった大型複合施設がエキスポシティです。
レストラン・カフェ・ファッション・雑貨など専門店300店舗が入る「ららぽーと エキスポシティ」を始め、水族館の・観覧車・映画館施設などがあります。
水族館は小さいけれど色々工夫が凝らされていましたね。
生きているミュージアムNIFREL(ニフレル)という水族館でした。
大阪市の海遊館(水族館)がプロデュースしたらしいですね。
かなり大人気で並んでいました。
入り口を入ると7つのテーマに展示スペースが設けられていますした。
7つのテーマの展示スペースはふれられる美術館のようで見ごたえがありました。
・いろにふれる
・すがたにふれる
・うごきにふれる
・わざにふれる
・みずべにふれる
・ワンダーモーメンツ
見どころは一日では周りきれないほどたくさんあります。
ケンタッキーフライドチキンの食べ放題はお腹いっぱいになります。
カントリーマアムのお店は手作り体験の出来きますよ。
フードコートも充実しています。
ご当地の全国のどんぶりの屋台は結構並んでます。
私は10分くらい並んで仙台の牛タン丼を頂きました。
やっぱり牛タンは仙台!仙台と言えば牛タンと言われるだけの事はあって肉厚でたれも美味しくて並んだかいがありましたね。