【2025年】脱毛を定額で受け放題サブスクおすすめ9社を比較!失敗しない選び方は?

脱毛(月額・定額)サブスクおすすめ比較 サブスク比較
脱毛(月額・定額)サブスクおすすめ比較

PR

定額料金を支払うことで脱毛サロンに通い放題(受け放題)できる定額サービス。

サブスク型の脱毛サロンが2023年に急上昇!女性だけでなくオシャレなメンズの間でも大人気です。

しかし。。。

『月額定額制の脱毛サロンって安いの?』

『選び方がわからない?』

『永久脱毛ってどんな意味?』

『おすすめは?』

など、”脱毛(月額・定額)サブスク”って簡単にいっても、ヒゲ脱毛、全身脱毛、足や腕の部位ごとのオーダーメイド脱毛など様々な通い放題(受け放題)できる定額サービスがあり、どれを選べばよいか迷ってしまう人も多いのでは?

そんな疑問を解決します!

そこで今回は、脱毛サロンの定額サービスの選び方と、脱毛を定額で受け放題サブスクリプション(サブスク)おすすめ9社を比較しながら一挙紹介していきます!女性専門のサブスク型のレディース脱毛サロンと、男性専門のサブスク型のメンズ脱毛サロンを比較検証。

 

こんな方におすすめの記事:
・全身脱毛の受け放題を探している方
・いろいろ比較して検討したい方
・コスパNO1のサブスクが知りたい方
・どれを選んでいいか悩んでいる方

記事配信:おひとり様TV

 

脱毛サロンのサブスクって何?

脱毛のサブスクとは

サブスクは「サブスクリプション(subscription)」の略で会員制の定額サービスの事。一定期間利用できる「権利」に対して料金を支払うビジネスモデルが「サブスク」です。

脱毛サロンのサブスクとは、月額定額制でヒゲ、顔、胸、脚、腕などの部分脱毛や全身脱毛を受け放題できるサービスのことです。脱毛サロンに定額で通い放題できるので女性のみならず、オシャレな男性にも人気!

脱毛サロン定額サブスクリプションサービスは安い!「その都度払い」の料金と比較すると「定額払い」は、コスパ抜群でトータル料金は断然安い事がメリットですが、デメリットは、縛り期間(最低利用期間)がある事です。契約時前に確認する事が大切です。

 

脱毛サロンの定額サービスの選び方は?

脱毛サブスク月額定額サービスの選び方

★ここからは、月額定額サービスの脱毛サロンの失敗しない選び方を紹介します

脱毛サロンを選ぶ時は迷いますよね!口コミや評判をネットで検索しても、良い所ばかりクローズアップされている事が多くてあまり信用できません。そこで自分で選ぶ場合の失敗しない選び方の『9つのポイント』をご紹介します。

 

1.脱毛サロンの予約が取りやすいかどうかをチェック

通い放題って都度お金を支払っている人に比較して、脱毛サロンに自分が行きたい時に予約が取りづらいのでは?と心配されている人もいるかもしれません。そこでしっかりと予約が取りやすいサロンかどうかチェックしまょう。

初回の体験予約が取りにくいサロンは、通常予約でも週末などは取りにくい傾向にあります。各サロンの予約の取りやすさは、実際に利用した口コミや評判を参考に比較する事もおすすめです。

又、予約方法が電話予約以外に、PCのWEB予約、スマホのアプリ予約、ライン予約など簡単に予約が取れる方法が多い方が便利です。

 

2.通いやすいかどうかは重要なポイント。家や職場から通いやすいサロンを選びましょう!

立地や営業時間も確認する。重要なポイントはサロンに通いやすい事です。通いやすいからこそ続けられます!

料金の安さだけで選ぶと失敗します。職場や家の最寄り駅からすぐで駅近の脱毛サロをできるだけ選択しましょう。仕事後など遅い時間でも営業しているかどうか受付終了時間が遅い方がいいですね。

通い放題の場合は、契約店舗以外の店舗にも通えるサロンかどうかで選ぶことも大切です。

 

3.部分脱毛か全身脱毛かで選びましょう!

気になる部位だけ脱毛できる全身脱毛と比較して、部分脱毛は安い費用で始めやすいのがメリットですが、施術部位が増えると料金の総額が増え、結果的に全身脱毛の方が安い場合もあります。

全身脱毛の場合は、全身まとめて脱毛でき、料金も固定で安心ですが、全身脱毛は定額料金高いのがデメリットです。どちらもメリットやデメリットがあるので自分にとって本当に脱毛が必要な部位

 

4.どんな保証があるのか確認する事は重要です!

サロンに通い始めてから、やむを得ない事情で通えなくなったり、自分には向かないと感じた場合に、どんな保証があるの確認する事も大切です。

回数保証の例は、「脇脱毛6回が期間3年」のコースの場合は、回数分の施術が完了するまでは期間を過ぎても脱毛できるという保証です。サロンによっては「期限なし」「無期限保証」と表現されることもあります。

通い放題&受け放題の場合は、返金保証の内容とその間の両方を確認しましょう。

保証内容の金額の例は、「90%返金」や「残り回数分の料金-解約手数料=返金金額」などです。

保証期間の例は、「入会後30日以内」や「契約期間内」などです。

又、無期限・回数無制限の永久保証のあるサロンもあります。ムダ毛が生えてこなくなったと思った箇所から、数ヶ月後、数年後にまた毛が生えてきてしまう可能性もあります。そんな時でも追加料金無しに施術を受けれます。

施術後に照射漏れや硬毛化、増毛化など肌のトラブルがあった場合の保証や提携医療機関があるのかもサロンを選ぶ重要なポイントです。トラブル発生時には提携医療機関で治療を受けれて医療費も通院費も保証してくれえるサロンもあります。ただ料金的には安くないですね、

 

5.料金相場やメリットやデメリットを理解してから選びましょう!

脱毛サロンの相場は、プランの仕組みがサロンごとに違う場合が多いので、同一料金相場を割り出すことはむつかしいですね。脱毛プランの形態には、その都度プランや回数ごとに料金が決まる回数制プランや、脱毛に通える期間で料金が決まる通い放題プラン、脱毛する毛の本数で料金が決まるプランなどがあります。各プランのメリットやデメリットを理解して自分に最適なサービスを選びましょう。

6.事前にオプション料金の有無をしっかり確認しておきましょう!

オプション費用は脱毛店によって発生条件や金額が異なります。脱毛料金を比較する際は、オプション費用を含めた総額で比較しましょう。

★各オプション料金相場の一覧表を紹介します。

オプション項目料金相場
カウンセリング料1000円~3000円
麻酔代2000円~3000円
剃毛料1000円~2000円
キャンセル料1000円~3000円
事務手数料1000円~3000円

 

7.お得なキャンペーンで選ぶ場合は入会特典に注意が必要!

期間限定のお得な各キャンペーン中に入会する時の注意事項は、始めに料金、施術内容、保証内容の説明があります。その時は必ずメモを取りましょう。その理由は、お店側としてはキャンペーンをトリガーにして当日に新規入会してほしいので『当日入会すれば〇〇なお得な特典があります!』と言われます。しかしお得な特典を受けるには様々な条件があるからです。

又、無料カウンセリング時には、各プランのメリットやデメリット、料金の詳細、予約の取りやすさ、完全個室か、部屋の清潔さ、などを必ず確認しましょう。

 

8.サロンで行う脱毛方法の種類で選びましょう!

刺激(痛み)や効果に違いがあるのでそれぞれの特徴を理解して、自分の目的に合った方法を選びましょう。

「光脱毛」と「フラッシュ脱毛」は同じ脱毛方法の事です。「美容脱毛」とも呼ばれ、脱毛サロンで受けられる脱毛方法です。

光脱毛の方式は大きく分けて「IPL」「SHR」「SSC」「HHR(ハイブリッド脱毛)」の4種類。それぞれ効果や痛みの感じ方に違いがあります。

IPL脱毛」は、髭や脚などの太い毛の脱毛効果の実感を重視する人におすすめ。「SHR脱毛」は、ほくろや日焼けした肌にも脱毛可能。こまめにお手入れしたい方に人気。

SSC脱毛」は、肌への刺激が少ないだけので痛みがキライな人におすすめ。「HHR脱毛(ハイブリッド脱毛)」は、毛質に合わせてIPL方式とSHR方式を使い分けが可能なハイブリット方式。産毛が多い顔、太い毛が多い脚の部分をまとめて脱毛したい方に嬉しい

 

9.プランを選ぶときは含まれている部位の範囲を確認して選ぶ事も大切!

自分が脱毛したい部位をしっかり脱毛できるサロンか確認しましょう。

初回のカウンセリング時に、主な脱毛部位が以下の表にの詳細部分のどこからどこまで含まれるのかをしっかり聞いておきましょう。

髭は全身脱毛なら顔やVIOが含まれるか確認しましょう。

★主な脱毛部位を紹介します。

主な脱毛部位詳細部分
口下・鼻下・あご・あご下・首・眉間・おでこ
ひざ上・ひざ下・ひざ・足の甲・指
ひじ上・ひじ下・手の甲・指
背中背中上・背中下・肩・襟足
胸・乳首周り
腹・へそ周り
お尻お尻回り
VIOラインVライン・Iライン・Oライン

 

【ポイント】

脱毛サロンによって使用する脱毛マシーンが異なり、毛の質や量も人それぞれ異なるので、効果は個人によって違います

一般的な脱毛サロンの回数パックプランは、5~6回で設定されているので回数制コースは、通い放題プランと比較して安い料金設定なので申し込む方も多いです。

しかし、施術回数が6回前後の場合の脱毛効果は限定的と言われています。6回分の施術後に自分が期待した効果が実感できなくて追加料金や別の脱毛サロンの再契約が必要なるのなら、始めから定額制で脱毛し放題の月額定額サービスがおすすめと考えます。脱毛サブスクサロンを賢く選んでお得に利用しましょう♪

 

脱毛サロンの『月額定額』と『都度払い』と『回数制』の3つの違いは?

ここからは、脱毛サロンの『月額定額』と『都度払い』と『回数制』の3つのプランの違いの比較を一覧でご紹介していきます。

★各プランのメリット・デメリットの比較一覧表

支払い方法リットデメリット
都度払い毎回施術事に支払い1回ごとの支払いで楽1回当たりの単価が高い
回数制決まった回数分の一括払い購入回数分の施術が保証されたいる期限内に回数分を使い切らないと損
月額払い毎月定額払いで安心定額制で追加料金が不要契約期間の内に解約すると違約金が発生するサロンも

 

★各プランの料金相場の比較一覧表

ヒゲ脱毛(3パーツ)
都度払い1回7,000円~12,000円1回60,000~75,000円
回数制10回70,000円~120,000円8回50万円~60万円
回数制VIO脱毛の場合→8回24万~38万円
月額払い3ヶ月間50,000円3か月間60万~90万円

 

脱毛サロンのサブスクを申し込時の注意点は?

脱毛サブスクを定額利用する際の注意点

脱毛サロンの定額受け放題サブスクを利用する際にまず注意点したいのは、脱毛サロンによっては途中解約ができないところもあるので注意してください。違約金を取られる場合もあります。

慎重にサロン選びをしたとしても実際に通ってみたら自分に合わなかったと感じることや、職場が変わってしまうことがあるでしょう。そんな時のためにコースの途中で、店舗変更や途中解約ができるかどうかを契約前に必ず確認しておきましょう。

サブスクとはいっても、利用し放題なのはサービスの一部に限られていることも珍しくありません。申し込んだ後にがっかりしないように、受け放題になる範囲をチェックしておきましょう。

月額定額でサービスが利用し放題になる男性専門の脱毛サロンを上手に活用すれば、普通にその都度料金を支払うよりお得になりますが、逆に、よく考えずにサブスクに申し込むと無駄な出費を続けることにもなりかねませんので注意が必要です。

 

男性専門の脱毛サロン(月額・定額)サブスクおすすめ5社を比較しながら一挙紹介!

ここからは、男性専門のサブスク型のメンズ脱毛サロンを比較しながらご紹介ていきます。

1.「dats!(ダッツ)

「dats!(ダッツ)」

ヒゲ脱毛
全身脱毛
脱毛方法・機器オルトレウノ脱毛器
部屋完全個室
保証全額返金保証有
料金月額1,980円~
公式サイトdats!(ダッツ)
エリア東京(新宿)・大阪(梅田)

社内試験に合格した認定脱毛士のみが在籍。イタリア製脱毛機『オルトレ・ウノ』をはじめとする高性能マシン。全メニューに安心の返金保証が付いています。 最終受付が夜の20時迄なので仕事帰りにも通いやすい、ヒゲ脱毛・VIO脱毛・全身脱毛専門店です。無理なコース契約やショッピングローンの申し込みなど勧誘は一切行っていません。

「dats!(ダッツ)」はこんな方におすすめ
・高額ローンの契約が不要で安心
・通うごとに毎回の会計不要
・やめる時の違約金一切なし

★詳細はこちらの公式HPからdats!(ダッツ)

■体験動画(17分50秒)

施設名「dats!(ダッツ)」
店舗所在地【東京新宿店】
東京新宿店東京都新宿区新宿2-4-1
第22宮庭マンション205
【大阪梅田店】
大阪府大阪市北区鶴野町4-11
朝日プラザ梅田1009

 

2.「メンズクリア」

「メンズクリア」

ヒゲ脱毛
全身脱毛
脱毛方法・機器ハイブリッド光脱毛器
メンズクリア特別仕様
部屋完全個室
保証2年通い放題プラン
永久アフター保証有
料金3ヶ月通い放題:59,800円~
公式サイトメンズクリア
エリア全国116店舗

通い放題プランはヒゲ脱毛、全身脱毛、VIO脱毛が有、契約期間は3ヶ月、1年、2年、無制限など。ハイブリッド脱毛は、最短2週間に1回とハイペースに通えます。できるだけ脱毛を早く終わらせたい方におすすめです。

★「メンズクリア」はこんな方におすす
・選べるヒゲ脱毛通い放題プラン
・通うごとに毎回の会計不要
・最短6ヶ月で卒業!良いとこづくしのハイブリット脱毛

★詳細はこちらの公式HPからメンズクリア

公式動画(44秒)

 

3.「メンズ脱毛NAX」

「メンズ脱毛NAX」

ヒゲ脱毛
全身脱毛
脱毛方法・機器オリジナル脱毛機「SELF ONE」
部屋完全個室
保証
料金月額2,500円~
公式サイトメンズ脱毛NAX
エリア全国23店舗

国産脱毛機や脱毛サロンNAXが造ったオリジナル脱毛機「SELF ONE」を使用。スタッフは本部の厳格な研修を達成したスペシャリストだけが施術。多くのユーザーから支持される安心感のある結果にこだわる脱毛サロンです。

★「メンズ脱毛NAX」はこんな方におすすめ
・成果も出てリーズナブルに脱毛
・マンツーマンで相談しながら施術
・1部位2,500円~とわかりやすい料金設定

★詳細はこちらの公式HPから「メンズ脱毛NAX

■ボディ脱毛説明動画(45秒)

 

4.「RINX(リンクス)」

「RINX(リンクス)」

ヒゲ脱毛
全身脱毛
脱毛方法・機器IPL脱毛
部屋完全個室
保証満期後の80% OFF保証
料金4,375円×24回ー105,000円
公式サイトRINX(リンクス)
エリア日本全国78店舗

学生の方以外は定額プランはありません。学生の方は、各店20名様限定で2年間ヒゲ脱毛通い放題になるキャンペーン「学生2年間・顔ヒゲ脱毛し放題」プラン有。申込み時に学生であれば、学校を卒業してからもそのままプランを継続OK。ヒゲ脱毛し放題プランにもコース満期後の80% OFF保証が付きます。

★「RINX(リンクス)」はこんな方におすすめ
・完全独自開発の革新的な男性専用脱毛機は毛質・肌質に合わせたパーソナルな設定可能
・学生特典として全ての通常の脱毛コースが学生30%OFFで利用可能
・無理な勧誘、引き留めナシ。

★詳細はこちらの公式HPからRINX(リンクス)

 

5.「TONE.(トーン)」

「TONE.(トーン)」

ヒゲ脱毛
全身脱毛
脱毛方法・機器SHR脱毛
部屋完全個室
保証
料金月額5,500円~
公式サイトTONE.(トーン)※サービス終了
エリア東京(恵比寿)

必要なのは月額支払いだけでいつでも好きなだけ脱毛できます。ローンと異なり審査がないので、当日契約してすぐ脱毛も可能。カウンセリング料、契約料など全て無料。施術料金のみで施術が受けられます。。キャンセル料、解約手数料も不要で違約金ゼロでいつでもやめられる。

★「TONE.(トーン)」はこんな方におすすめ
・SHR脱毛で痛みが少なくスピーディな脱毛
・サブスクの月額料金以外、追加費用ナシ。
・無理な勧誘、引き留めナシ。

★詳細はこちらの公式HPから 「TONE.(トーン)」※サービス終了

 

女性専門の脱毛サロン(月額・定額)サブスクおすすめ

ここからは、女性専門のサブスク型のレディース脱毛サロンを比較しながらご紹介していきます。

『銀座カラー』 、『ミュゼプラチナム』 、『シースリー』などは閉店、廃業しました。

ストラッシュ

ストラッシュ

脱毛部位顔・VIO含む全身
脱毛方法・機器SHR脱毛
IPL脱毛
部屋完全個室
有効期限4年間
受ける頻度2週間に1回
最大脱毛回数全身96回
料金5,729円×96回
6,250円×96回
全身脱毛通い放題プラン
総額(税込)
全身ライト脱毛完了コース
550,000円
全身エレクトロポレーション通い放題
600,000円
エリア全国56店舗(店舗移動可)
公式サイトストラッシュ

ストラッシュは、SHR脱毛という毛周期に関係なく光を照射できる脱毛方法と、IPL脱毛という黒い毛のメラニン色素に反応して光を照射する脱毛方法の2種類の脱毛方式を導入。ストラッシュの全身通い放題プラン(96回)には、全身スタンダード通い放題と全身エレクトロポレーション通い放題の2種類のコースがあります。

お得なな30%割引プラン(リベンジ割、学割、ペア割引)
★全身脱毛61箇所 2ヶ月無料キャンペーン中(通常4,400円(税込))
★美肌応援キャンペーン中
ご予約は2022年11月30日(水)まで
特典1.アマゾンギフト券30,000円分プレゼント
特典2.ホームケア脱毛器プレゼント!
特典3.ウマ羊膜エキス配合「HADA TERASU」プレゼント

★ストラッシュはこんな方におすすめ
・日焼け肌・産毛や金髪の方
・短いスパンで通いたい人
・熱による痛みを抑えながら脱毛したい方

★詳細はこちらの公式HPからストラッシュ

★ストラッシュの家庭用の脱毛器はこちら『ホームストラッシュ

 

月額定額制の脱毛サロンサブスクをおすすめする人は?

脱毛サブスクをおすすめする人

ここでは、月額定額制で脱毛サロンに通い放題&施術を受け放題できる脱毛の定額サブスクリプションサービスがおすすめな人の特徴を以下にまとめました。

  • 都度払い脱毛サロンに通いすぎて高額な費用を支払っている人
  • 脱毛サロンの回数パックプランでは効果がなかった人
  • 男性ホルモンが多くヒゲ(髭)が太く濃く毎日伸びる人
  • 永久脱毛が嫌いな人
  • 家庭用脱毛器で効果が実感できない人

脱毛の定額サービスは、通うほどに効果が実感できるので、若いオシャレな学生のみならず、ビジネスマンにも人気です。

人気の理由は、都度払い脱毛サロンと比較して、費用対効果が高くてコスパ抜群だからです。

 

脱毛の月額定額サブスクリプションのよくある質問(FQA)

Q1:脱毛のサブスクリプションって?

A1:月額定額制で脱毛を受け放題、脱毛サロンに通い放題できる定額サービスです。

呼び方は、『脱毛し放題』、『通い放題』、『回数無制限』、『永久保証』などあります。回数の決まりのない脱毛プランは、全身脱毛に通うことのできる有効期限(保証期間)があるものと、有効期限がないものがありますので初回カウンセリングの時に確認しましょう。

Q2:初回のカウンセリングは未成年でも申し込めるの?

A2:未成年の方がする場合「親権者同意書」の提出が必要です。又、保護者の方と一緒に無料カウンセリングを受ける場合も、事前に書面を準備する必要があります。

Q3:いつごろから始めることができるの?

A3:年齢制限はありません。しかし、未成年の女性の方が脱毛を希望する場合、脱毛サロンや医療機関によっては、初潮を迎えてからの施術をすすめる場合があります。その理由は、初潮を迎える前と後ではホルモンバランスが異なり、毛が生え変わる「毛周期」も変わる為です。

Q4:何回くらい通えばキレイになりますか・

A4:脱毛効果には個人差がありますが、4~6回程で自己処理が楽になり、8~12回程でムダ毛の心配がいらなくなる方が多い傾向にあります。

 

まとめ

『まとめ』の画像

脱毛サロンでは、もう少し通って効果をを出したいと思いながら、後1回などと思って繰り返してしまう場合もあります。結局、何度も利用しているうちに、支払いが高くなり困ってしまうというケースもあります。しかし、定額プランを利用すれば、契約期間の間であれば何回通っても良いですし、安心して脱毛を行えます。この記事を読むことで、自分に最適な脱毛サロンの定額サブスクリプションサービスを選ぶ際の参考になれば幸いです。

 

●画像出典・参考

dats!(ダッツ)

メンズクリア

メンズ脱毛NAX

TONE.(トーン)

RINX(リンクス)

MEN’S KIREIMO(メンズキレイモ)

脱毛専門店の銀座カラー

シースリー