クチコミ新発見・旅ぷらSP!全国ご当地絶品スイーツベスト8とは何?

クチコミ新発見!旅ぷらSP!全国ご当地絶品スイーツベスト8 お役たちTV情報
クチコミ新発見!旅ぷらSP!全国ご当地絶品スイーツベスト8

PR

 

クチコミ新発見!旅ぷらSP!全国ご当地絶品スイーツベスト8とは?ランキング形式で紹介します

 

今日放送のクチコミ新発見!旅ぷらSP!は、これまで紹介した1830件のクチコミの中から日本中の絶品ご当地スイーツBEST8を一挙ご紹介!  

 

▽鳥取「賞味期限10分ふわふわパンケーキ」

▽出雲「宝石のようなメロン大福」

▽佐賀「玄界灘が育てる甘夏ゼリー」

▽長崎「声が聞こえる?究極のカステラ」

▽壱岐「希少すぎる幻のハチミツ」

▽京都「月に3日しか食べられない老舗のどら焼き」

▽奈良「世界一に輝いた極上ケーキ」

▽鹿児島「3Dの絶品かき氷」

 

鳥取「賞味期限10分ふわふわパンケーキ」

 

大江ノ郷自然牧場 ココガーデン!ガラス張りで開放感のあるカジュアルな店内で、パンケーキやマカロンパフェを提供している。ハーブティーやスムージーもある。

 

http://www.hatagoya.co.jp/046_Tottorikurayoshi/index.cgi?action=detail&serial=p8234

 

大江ノ郷リゾート | 大江ノ郷自然牧場

 

 出雲「宝石のようなメロン大福」

 

吉岡製菓は、島根県の東部「出雲大社」で有名な出雲市と、全国的に菓子処として知られる松江市とのちょうど間「出雲市斐川町」にあります。 斐川町は宍道湖のほとりに位置し、斐伊川が流れる出雲平野の広がる、豊潤な土地です

吉岡製菓 Officialsite
吉岡製菓は、島根県の東部「出雲大社」で有名な出雲市と、全国的に菓子処として知られる松江市とのちょうど間「出雲市斐川町」にあります。 斐川町は宍道湖のほとりに位置し、斐伊川が流れる出雲平野の広がる、豊潤な土地です。 この土地で生産された農産物...
1日2,000個が売れるはっさく大福など 注目の果物スイーツ5選はこれ! | 47都道府県の美味しいすぐれもの
広島駅で1日2,000個が売り切れる「元祖はっさく大福」や、宝石のように美しい出雲の「メロンDAIFUKU」、鳥取が誇る「二十世紀梨ゼリー 感動です。」など! 中国エリアの名物フルーツスイーツは、こちらの5つです。

 

 佐賀「玄界灘が育てる甘夏ゼリー」

 

呼子特産品の呼子甘夏ゼリー

 

九州特産品・呼子甘夏ゼリーオンラインショッピング・甘夏かあちゃん
九州・呼子の特産品・呼子甘夏ゼリーを販売。有機栽培の甘夏の汁だけを使った無添加のゼリーです。

 

長崎「声が聞こえる?究極のカステラ」

 

長崎の人気カステラ5選!長崎出身者がおすすめする食べるべき本場のカステラは? | はらへり
長崎の定番お土産といえば「長崎カステラ」です。 カステラは、宗教やあらゆる文化と共にポルトガルから伝わったものの一つで、400年以上も前から愛されています。 卵と砂糖が織りなすほんのり甘く濃厚な味は、誰でも一度は食べたことがあるはず。 長崎...

 

 壱岐「希少すぎる幻のハチミツ」

 

農事組合法人壱岐日本ミツバチ産業組合|長崎県農商工連携ファンド事業
のどか島蜜(ハチミツ) 世界中で日本にだけ生息する野生種「日本ミツバチ」の希少な生蜂蜜です。農薬を避けるため、壱岐島内の

 

京都「月に3日しか食べられない老舗のどら焼き」

 

代表銘菓どら焼 | 京菓子 笹屋伊織
京菓匠 笹屋伊織の代表銘菓 どら焼のご紹介。毎月3日間しか販売されない 幻と呼ばれる笹屋伊織のどら焼です。このどら焼は、江戸時代末期の五代目当主・笹屋伊兵衛が、京都東寺のお坊さんから「副食となる菓子を作ってほしい」と依頼を受けて考案したのが...
【銘菓】月に3日しか販売しない笹屋伊織の「どら焼き」が激レアなのに激安で激ウマだった!
皆さんは「どら焼き」と聞くと、どのような形を思い浮かべるでしょうか。おそらくほとんどの方が、円形を想像されると思います。   ・月に3日しか販売しない ところが、 …

 

奈良「世界一に輝いた極上ケーキ」

 

ガトー・ド・ボワ
フランス菓子ガトー・ド・ボワ*GATEAU DES BOIS*:フランス「クープ ドュ モンド パティスリー」製菓ワールドカップグランプリ、ドイツ「メイトルド パティシエ世界選手権」味覚審査1位 特別賞を受賞した林 雅彦シェフのお店。フレッ...

 

パティシエのワールドカップで世界一に輝いたケーキ『アンブロワジー』が絶品!フランス菓子の名店、奈良大和西大寺「パティスリーガトー・ド・ボワ」
奈良の西大寺に本店を構える『GATEAU DES BOIS(ガトー・ド・ボワ)』。 フランス菓子の伝統文化を奈良で伝え続けているパティスリーは、1982年創業の老舗洋菓子屋です。 お寺に隣接しているとは思えない、美しく目を引くその外観に、西...

 

鹿児島「3Dの絶品かき氷」

 

【惚れた】鹿児島名物「白くま」が究極進化!『3D白くま』が萌え死ぬレベルのかわいさで人気沸騰中!!
鹿児島発祥の練乳かき氷といえば、もちろん「白くま」だ。すでに知名度は全国区だが、地元の喫茶店では個性豊かなオリジナル白くまが続々と誕生しているらしい。なかでも …

 

数学カフェ (市役所前/カフェ)
★★★☆☆3.36 ■しろくまと数学好きが集まるカフェ ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

 

 

 

記事概要

クチコミ新発見・旅ぷらSP!全国ご当地絶品スイーツベスト8とは何?

これまで紹介した1830件のクチコミの中から日本中の絶品ご当地スイーツBEST8を一挙ご紹介!  ▽鳥取「賞味期限10分ふわふわパンケーキ」  出雲「宝石のようなメロン大福」、佐賀「玄界灘が育てる甘夏ゼリー」 、長崎「声が聞こえる?究極のカステラ」、壱岐「希少すぎる幻のハチミツ」、京都「月に3日しか食べられない老舗のどら焼き」、奈良「世界一に輝いた極上ケーキ」、鹿児島「3Dの絶品かき氷」を紹介。

●出典・参考・引用

読売テレビ『旅ぶら』