【靴のサブスク比較】この記事では、靴のサブスクリプションサービス、通称「サブスク」の2社を紹介します。
1つ目は、「くつスク」です。i/288のパンプスなら年間何度でも何足でも、ヒールのリフト交換やヒールキズのお直しなどのメンテナンスを依頼できる靴のサブスクサービスです。
2つ目は、「Cyclon」です。持続可能なランニングシューズ『Cyclon』が継続的に送られるというサブスク。届いた靴は一生自分のものにはならず、常に循環していく。新しいシューズが届いた箱で、今まで履いていたものを返却する新しいサブスクリプション。
靴のサブスク「くつスク」

靴のサブスク「くつスク」
i/288とは?
パンプスは適切なサイズを履いてもらってはじめて本当の価値を感じてもらえる商品です。そのために2011年から全日本革靴協同組合連合会を含めた産学官プロジェクトが約3000人の女性の足を研究・開発し「くつサイズの基準化」を実現しました。その靴型を使い最大288サイズから自分の足に一番近い「くつサイズ(マイサイズ)」を足計測とスケールパンプスの試し履きから見つけていただき、パンプスをセミオーダーするサービスです。
「くつスク」とは?
「くつスク」はi/288のパンプスなら年間何度でも何足でも、ヒールのリフト交換やヒールキズのお直しなどのメンテナンスを依頼できる新サービスです。長くご愛用できるように純正パーツを使用し、仕立て直しには製造した靴型で行うなど、靴メーカーの職人ならではのメンテナンスを年間定額で利用可能なサブスクリプションサービス。
料金
「くつスク」は年間9,000円(税抜)でi/288のパンプスなら年間何度でも、ヒールのリフト交換やヒールキズのお直しができるネットお申込み専用の定額制サービスです。お客様に長くご愛用いただくために、靴づくりメーカー・靴職人ならではのメンテナンスサービス。
対象
会員登録していただいたお客様がお持ちのi/288のパンプス全てが対象になります。
サービス内容
●トップリフト交換
●ヒールキズ修理(補修・ヒールの革巻き・ヒール交換)
●中敷き交換
●仕上げ直し(木型に入れて靴の形を整える)
修理期間
お直しには約2週間ほどお時間を頂戴します。
お急ぎの場合は、別途『パンプスメソッド研究所i/288』へお問い合わせください。
送料
修理依頼品はお客様自身で梱包し、宅配便で当社宛にお送りください。送料は修理品の当社へのご送付はお客様ご負担、修理後のご返送は当社負担となります。
他
*i/288のパンプスにのみ適用されるサービスとなります。他の靴はこのサービスの対象外です。
*修理期間中の代替品などの提供などは行いません。
*本サービス契約は、お申込みいただいたお客様と一般社団法人認証革靴普及協会の間に成立いたします。
★「くつスク」サービスHP
★i/288公式オンラインショップ
靴のサブスク『Cyclon』

靴のサブスク『Cyclon』
『Cyclon』とは?
スイスのスポーツブランド『On』から100%リサイクル可能なシューズ「Cyclon」がサブスクで登場。サービス開始は2021年秋。
『On。』とは?
Onは2010年、「ランニングの世界を変える」という大きな目標を掲げ、チューリッヒの一角でスタートした。それから10年、Onのシューズは、50ヶ国を超える国で700万人以上のランナーに履かれ、大切にされてきた。そして、その勢いはとどまることを知らない。スイスのアルプスで生まれたOn。創設から今日まで、Onが目指す目標はただ一つ。ランニングセンセーションの革新。全ては、一つのアイデアに基づいている。それは、ソフトな着地と爆発的な蹴り出し。Onの言葉で言い換えるなら、「雲の上の走り」。
料金
1カ月3,380円で持続可能なランニングシューズ『Cyclon』が継続的に送られるというサービス。届いた靴は一生自分のものにはならず、常に循環していく。新しいシューズが届いた箱で、今まで履いていたものを返却すると100%リサイクルされるというビジネスモデルのサブスクリプションサービス。
オン・ジャパン
TEL:050-3196-4189
Cyclon詳細

まとめ
価値観やライフスタイルの変化に伴い、「モノの所有」から「サービスの利用」へ、消費行動を転換するサブスク市場が拡大しています。シェアリングや食品ロスの削減による資源の有効利用などの観点から、環境負荷の低減が図られる循環経済型のサブスクリプションサービスは地球にやさしいビジネスモデルです。この記事で紹介した2つのサブスクリプションサービスは、2社共、大量の廃棄物を減らすことができる環境に優しいサブスクです。
●出典・参考・引用