マツコがおすすめ絶品ツナ缶の虜に!マツコの知らないグルメ缶詰の世界

https://ohitoritv.com/tbs-matsuko-world-canning/ 【TBS】マツコの知らない世界
https://ohitoritv.com/tbs-matsuko-world-canning/
スポンサーリンク

PR

この記事は、マツコの知らないグルメ缶詰の世界で放送された、缶詰博士の黒川勇人さんが、おすすめする、新時代のツナ缶」や「ご当地缶詰」や「進化したスイーツ缶詰」などを比較しながら一挙紹介していきます。

 

記事後半では、8年間で10000個の缶詰食べた黒川勇人さんが選んだ、缶詰関連のオススメの3冊の本も紹介!

 

記事配信:おひとり様TV

 

スポンサーリンク

マツコがおすすめ絶品ツナ缶の虜に!マツコの知らないグルメ缶詰の世界

 

番組が深夜に放送していた頃に出演し、8年ぶり2度目の登場となる黒川勇人氏が「グルメ缶詰の世界」を語る。4歳から“缶詰人生”を歩み始め、現在では365日缶詰を食べているという黒川氏が、この8年間で起きた缶詰界の変化を披露。

 

黒川氏は、日本国内だけでなく世界50か国の缶詰を調査しており、より知識を深めるため年間1000個以上の缶詰を食べ続けているという。今回は、進化した料理缶詰の情報を公開するとともに、出来たてをそのまま閉じ込める革命的な“スイーツ缶詰”をよりすぐって紹介。

 

また、ツナ缶175種類の中から黒川氏が厳選したツナ缶3種類がスタジオに登場。「白ご飯に合うツナ缶ってね、ツナマヨを超える物に合ったことがない」と語るツナ缶大好きなマツコデラックスが、「ツナマヨ神話崩壊」と絶賛するツナ缶を食べ尽くす。さらに、ご当地食材の一番おいしい一瞬を切り取った缶詰、“瞬缶”も登場する。

 

【マツコの知らない世界】グルメ缶詰の世界”マツコの缶詰”とは何?

【マツコの知らない世界】グルメ缶詰の世界”マツコの缶詰”とは何?

 

缶詰博士の黒川勇人さんとは?

 

缶詰博士の黒川勇人さん

缶詰博士の黒川勇人さん

 

「缶詰博士」(公益社団法人日本缶詰協会公認)としてテレビ・ラジオ・雑誌・新聞など様々なメディア出演や執筆活動で活躍。また、食に関するイベントや防災セミナーなど、缶詰の魅力を一人でも多くの人に伝えたいと、日々取材活動を続けている。

 

現在までに世界46カ国を取材。数千缶の缶詰を味わっている。講演では、缶詰の魅力はもちろん、缶詰と文化・経済、地域活性化、非常食の新しい提案、そして、缶詰にまつわる人間模様など、楽しく日々生活に密着した話で好評。状況が許す場合、缶詰の試食やお土産なども行います。

 

【略歴】

1966年
福島県生まれ
1988年
東洋大学文学部印度哲学科卒業会社員生活、出版社勤務を経てフリーライターとして独立
2004年
世界の缶詰を紹介する「缶詰Blog」を開始
2009年
著書『おつまみ缶詰酒場』(アスキー新書刊)
2011年
著書『缶詰本』(辰巳出版刊)
2012年
著書『缶づめ寿司』(ビーナイス刊)
2013年
著書「日本全国『ローカル缶詰』驚きの逸品36」(講談社+α新書)
2014年
朝日新聞土曜版be「忙中カンあり」連載開始※現在好評連載中
2015年
著書「缶詰博士が選ぶ『レジェンド缶詰』究極の逸品36」(講談社+α新書)/著書「安い!早い!だけどとてつもなく旨い 缶たん料理100」(講談社)

 

黒川勇人 ツイッター

 

黒川勇人 フェイスブック

 

 

缶詰博士の黒川勇人さんおすすめの3つの缶詰は?

 

ここからは、黒川勇人さんがおすすめする「新時代のツナ缶」、「進化したスイーツ缶詰」、「ご当地缶詰」の3つをご紹介していきます。

 

1.「新時代のツナ缶」

ツナ缶だけでも175種類食べてきた黒川さんが厳選「新時代のツナ缶」

マツコの白ご飯に合うツナ缶5つ!「究極の合わせ技のツナ缶」

 

国分グループ本社 シーチキンコンビーフ 80g ×2個

国分グループ本社 シーチキンコンビーフ 80g×2個
K&K(ケーアンドケー)
原材料:コンビーフ(牛肉、牛脂、その他(ゼラチン含む))(国内製造)、まぐろ油漬(きはだまぐろ、大豆油、その他)(タイ製造)、大豆油 / 調味料(アミノ酸等)、カゼインNa(乳由来)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)

 

 

2.「進化したスイーツ缶詰」

ケーキや生菓子が缶詰に!?「進化したスイーツ缶詰」

トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 6缶アソートセット

 

トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 6缶アソートセット (150g×6)
トーヨーフーズ
原材料:【チーズケーキ】クリームチーズ、鶏卵、乳等を主原料とする食品、砂糖、粉あめ、小麦粉、レモン果汁、食塩 / トレハロース、ソルビトール、加工でん粉、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、(一部に大豆を含む)【抹茶チーズケーキ】クリームチーズ、鶏卵、乳等を主原料とする食品、砂糖、粉あめ、小麦粉、抹茶、食塩 / トレハロース、ソルビトール、加工でん粉、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、(一部に大豆を含む)【ガトーショコラ】鶏卵、砂糖、マーガリン、カカオマス、ココアパウダー、乳等を主原料とする食品、小麦粉、ココアバター、食塩 / 香料、乳化剤、調味料(アミノ酸)、(一部に大豆を含む)

どこでもスイーツ缶 チーズケーキ 150g×1個 トーヨーフーズ スイーツ缶 缶詰 KinKiKidsのブンブブーン

 

3.「ご当地缶詰」

さらに、地方の料理を一番美味しい瞬間で閉じ込めた「ご当地缶詰」

 

山梨罐詰 静岡釜揚げしらす缶詰 40g×6缶セット

山梨罐詰 静岡釜揚げしらす缶詰 40g×6缶セット
山梨罐詰
【名称】釜揚げしらす 缶詰 【内容量】40g×6缶 【目安】お茶碗10人前

 

 

黒川勇人さんが選んだ缶詰関連の3冊の本は?

 

ここからは、黒川勇人さんが選んだ缶詰関連の3冊の本をご紹介していきます。

 

1.缶詰博士が選ぶ!「レジェンド缶詰」究極の逸品36

起こる缶詰ブームの中、「レジェンド」として絶賛する必食の缶詰36種を紹介します。世界中を旅して各国の缶詰をコレクションを紹介!缶詰のイメージが一変する1冊です。

 

 

 

2.日本全国「ローカル缶詰」驚きの逸品36 

日本ローカルで生産されているユニークかつ実力派の「ご当地缶詰」を、黒川勇人氏が厳選して36種紹介します。実力派の「ご当地缶詰」を黒川勇人氏が厳選して36種紹介。お取り寄せ可能。

 

 

3.旬缶クッキング (ビーナイスのレシピカードブック

WEBマガジン「日経BPカンパネラ」の連載「旬缶クッキング」の内容をセレクト。切り取れる簡単レシピカードを一月一枚の月別で収録しています。春風亭昇太 (著), 黒川勇人(缶詰博士) (著), 栗栖誠紀 (写真)

 

 

 

『マツコの知らない世界』の「おひとり様TV」関連記事はこちら

 

マツコの知らない世界『チャイの世界』

 

マツコの知らない世界『印鑑の世界』

 

マツコの知らない世界『サボテンの世界』

 

マツコの知らない世界『ラーメン店のミニ丼の世界』

 

マツコの知らない世界『インスタントラーメン・袋麺の世界』

 

マツコ&有吉のかりそめ天国】の最強ドレッシングのおすすめランキングのベスト10は何!

 

 

【公式】マツコの知らない世界 HP

 

【公式】マツコの知らない世界 facebook

 

【公式】マツコの知らない世界 Twitter

 

 

●出典・参考・引用

TBS マツコの知らない世界