NHK・ あさイチは月曜日~金曜日の8時15分から放送中。
あさイチ『手抜き上等!魅惑の”レトルト”活用術』
NHK「あさイチ」のテレビ情報を自分が面白い!思った事だけをピックアップして深堀りしたブログです。お役に立てれば光栄です。
あさイチ「レトルト食品の簡単アレンジ術」
レトルト食品の活用術「レトルト食品の簡単アレンジ術」
忙しい日や疲れた日、強い味方になってくれるレトルト食品。その生産量は30年間でなんと2倍以上に。ことしは新型コロナウイルスによる自粛生活を受けて、売り上げをさらに伸ばしています。
「手抜き」というマイナスイメージもつきまとってきたレトルト食品ですが、「簡単・便利」であることは最大の強み。その強みを生かしつつ、ほんのひと工夫で、ぐっとおしゃれに、もっと栄養バランスよく、そしてさらにおいしくする方法が次々と編み出されているんです。
あさイチでは、あらゆるレトルト食品を使いつくしてきた”レトルトの女王”や、栄養アップ術に精通した管理栄養士に徹底取材!いつものレトルトが大変身する簡単アレンジ術、載せるだけで栄養バランスがぐっとよくなるおすすめ食材などをご紹介します。
レトルト食品の保存料・塩分は?
さらに、災害時に役立つレトルト食品や、その”相棒”となる意外な食品もご紹介。
一方、「保存料は?」「塩分は?」といった気になる疑問にもお答えします。
賢く手抜きをしつつ、ワンランクアップも目指してみたい、そんなあなたをお手伝いします!
「レトルト女王」今泉マユ子さんとは?
”レトルトの女王”こと管理栄養士の今泉マユ子さんプロフィール
管理栄養士・防災士・災害食専門員。
1969年徳島市生まれ、横浜市在住、血液はA型RH-、
22歳の娘、15歳の息子がいます。
管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社『株式会社オフィスRM』を起業しました。
防災食アドバイザーとして全国で講演、講座を行い、東京消防庁総監より感謝状を授与。
災害時に役立つ即食レシピ®、お湯ポチャレシピ®の他、缶詰やレトルト食品のアレンジレシピを多数作成し、「レトルトの女王」「レトルトマニア」「缶詰の達人」「保存食の達人」とも呼ばれています。
防災や災害食、レトルトアレンジ、缶詰レシピ本など著書16冊出版。
「日経新聞夕刊 第2火曜日 時短家事」「東京新聞 第1土曜日 サバメシ」「ロート製薬fufufu」「コープデリ」他、連載中。
今泉マユ子さんの本
作りおきより簡単便利レトルトアレンジレシピ50
もしものときにも役立つ缶詰、びん詰、レトルト食品!
缶詰は安心、安全、優秀な食材です!
びん詰、レトルト食品は万能調味料!
時短、簡単でおいしいと大好評!
即作れて即食べられる即食レシピは普段の食事で作っておくと、いざという時に役に立ちます。
実践して慣れておくことが大切だと思います。
『レトルトアレンジ』レシピ
カレー春雨春巻き
カレー豆腐グラタン
三角チーズカレーパン
大根のたらこサラダ
たらこごはん
バジルトースト
シーフードミックスのジェノベーゼソース
明太子じゃがバター
明太子つくね
タコとパプリカのマリネ
きのことベーコンのペペロンチーノ炒め
焼きコロッケ
餃子のラザニア
ボンゴレビアンコでクラムチャウダー
クリームドリア
ズワイガニクリームパングラタン
鮭缶麻婆レモン鍋
『缶詰』レシピ
ツナガパオライス
ツナラタトゥイユ
さば缶アクアパッツァ
さばと春菊のパン粉焼き
いわしとほうれん草の温泉卵添え
あさりと野菜のにんにくバター
ほたてトマトココット
ほたて中華おこわ
かにめし
コンビーフのスパイシーライス
焼き鳥ジャンバラヤ
コーンのクリーミー豆腐
スティック春巻き
鶏ささみパクチーうどん
あん春巻き
みかん缶チーズケーキ
『びん詰』レシピ
ひじきと青ねぎのなめたけあえ
トマトタコめし
焼肉のタレスープ
ディップ
鮭フレークいももち揚げ
鮭フレークのキッシュ
『即食レシピ』
枝豆とコーンのチーズあえ
ひよこ豆のエスニックあえ
ミックスビーンズのツナあえ
大豆塩こぶあえ
お茶でもどした切り干し大根のゆかりあえ
レトルトの女王のアイデアレシピ ラクラクごはん
忙しい毎日の中では、お料理作りに時間をかけられないときもあります。 でも、そんなときでも家族にはおいしいものを食べてほしいと思いから、著書は、簡単、時短、失敗なしのレトルトアレンジレシピを考えました。 買い置きをしておけるレトルト食品や缶詰、冷凍食品を上手に取り入れると、買い物の負担も減らすことができるのでおすすめです。 お料理初心者、お子様からご高齢の方まで、どの世代の方まで作りやすいレシピを満載しています。 レシピは、副菜、主菜、主食、汁ものに分けて掲載。それぞれのレシピに調理器具と調理時間も見やすく掲載しています。 毎日の食事作りのお役に立つ1冊です!
レトルトカレーの栄養アップにおすすめのちょい足し食材とは?
レトルトカレーを食べるとき、栄養バランスを気にされる方も多いのでは?そこで、管理栄養士の牧野直子さんに手軽に栄養価がアップするおすすめ“ちょい足し”食材を教えてもらいました。牧野さんによると、レトルトカレーに特に補いたい栄養素はビタミンCとたんぱく質の2つ。
ビタミンCは、ブロッコリー3房とパプリカ6分の1個を電子レンジにかけてトッピングするだけでしっかり補うことができます。他にも、かぼちゃやカリフラワー、ゴーヤーもビタミンCが豊富です。たんぱく質は、卵(1個)やツナ缶(2分の1缶)などをトッピングするのがおすすめです。
レトルト特有のにおいが気になる方には・・・“みりん”!自在
あさイチのアンケートでは、「レトルト食品特有のにおいが気になる」という声も多く寄せられました。このにおい、肉や卵を加熱した際に出るにおい成分がその一因だと考えられています。
大手酒造メーカーが行った実験によると、レトルト牛丼1人前にみりん大さじ2分の1を加えて温めたところ、調味液に含まれるにおいの元となる成分量が30%近く減少しました。
この酒造メーカーでは、「商品によって差があるとは思うが、肉・卵が主な具材のレトルト食品、例えば牛丼や親子丼は、みりんを使うことによって消臭効果がみられた」としています。
みりんにはアルコールが含まれていますが、加える量が少量な上、温めている間にある程度アルコールが飛ぶので、子どもが食べても問題ないそうです。
レトルトパウチを開ける、出し切る裏技とは?
割り箸を使った開けかた
- 切り口の周辺を押して、中身を底のほうに移動させます。
- 切り口に沿って割り箸でパウチを挟み、しっかり奥まで差し込みます。
- 割り箸の先が開かないようにおさえ、パウチの切れ目から割り箸に沿って開けていきます。
割り箸を使った中身の出し切りかた
- パウチを縦半分に折りたたみ、底のほうに割り箸を挟みます。
- 割り箸を開け口のほうにずらして中身を絞り出します。
レトルト食品簡単アレンジ術
災害時に役立つレトルト食品×乾物の組み合わせ
災害時にもレトルト食品が活躍します。全国で、親子向けの防災講座を開くNPO法人理事の冨川万美さんによると、東日本大震災の被災者から聞き取り調査を行う中で、「レトルトカレーにほうれんそうの乾物を混ぜ込んで食べた」という体験談があったそうです。葉物などやわらかい乾物は、水で戻さなくてもレトルトカレーの水分で戻るのだそうです。
炭水化物中心に偏りがちな被災時の食生活の中で生まれた、食物繊維やビタミンなどの栄養素を少しでも取り入れようという知恵でした。番組では、乾物の活用方法に詳しいDRYandPEACEのサカイ優佳子さんと田平恵美さんに、レトルト食品と合わせやすい乾物を教えてもらいました。
中でもお二人のおすすめは棒寒天。棒寒天に含まれる水溶性食物繊維が便をやわらかくしてくれるので、災害時になりがちな便秘の解消に役立つそうです。
レトルトカレーに棒寒天を混ぜ込む方法
- 棒寒天を水で洗う(水が少ない場合は、表面を清潔なたわしや布巾で拭いてから洗う)。レトルトカレー1人前に対し、棒寒天2グラム程度。
- 絞って水けを切る。
- 棒寒天をちぎってレトルトカレーに入れ、よく混ぜる。
- 10分ほどおいて、棒寒天がやわらかくなったら、ごはんとまぜて完成。
災害時、レトルト食品のおともに、パスタもおすすめ
本日のレシピ
・“めんたいこソース”でつくる豆乳スープ
・“ペペロンチーノソース”でつくるチキンソテー
・“ジェノベーゼソース”でつくるたことなすのマリネ
・菊なます
・いわしと菊の三杯酢
・菊の千疋めし
女性におすすめ『サブスク』
サブスクとは、サブスクリプションの略で会員制の定額サービスの意味です。
人気!おすすめサブスク比較【80カテゴリー・500社以上】はこちら
NHK「あさイチ」ブログはこちら
女性にお役たちのピックアップ記事集
【あさイチ】脚痩せ&ヒップアップ『足パカ10日間ダイエット』
【あさイチ】二重あご解消のストレッチ『ストレートネック改善法』
●出典・参考・引用
★「NHK」あさイチ
●あさイチ見逃し配信
★放送後の7日間までは無料の【NHKプラス】
★放送8日以上は【NHKオンデマンド】見放題パック月額定額制990円(税込)
★NHKオンデマインドと映画、韓流、ドラマ、アニメ、週刊誌、ファション雑誌、漫画も見るなら【U-NEXT】31日間無料トライアル期間あり!月額定額制2,189円(税込)