お米選びは?自分の好みに合ったお米を選ぶ方法!【NHK】
お米を選ぶ方法は、自分の好みに合ったお米を選ぶ。
このチャート表は、代表的なお米の品種16種類を、きわめびと澁谷さんが、甘さと粘りに応じて分類した、お米選びの指標です。
上下は「甘み」。上にいくほど甘い。
左右は「粘り」。右にいくほど強い。
お米選びの指標は、「甘み」と「粘り」
その指標で食べ比べれば、自分の好みに合ったお米の品種を見つけやすくなります。
お米がおいしくないと感じる人のなかには、そもそも、お米選びが間違ってることがあります。
もちもちが好きなのに、さっぱりしたお米の品種を食べていたりすると、おいしく感じられません。
このチャート表を参考にして、自分の好みにあった品種のお米を選びましょう。
お米を選ぶ方法は、ライフシーンに合わせてお米を選ぶ。
現在、日本で栽培されているうるち米(ごはん用)の品種数は約290あります。
農林水産省「平成31年産銘柄別品種検査数量(水稲うるち玄米)」
使用の用途に合わせてお米選ぶ方法
どんなときも安心。味と食感にバランスのとれた品種
バランス型としては「コシヒカリ」と「あきたこまち」などが挙げられます。「コシヒカリ」は、全ての品種の元となっている品種です。味や食感のバランス良く、何にでも合うオールマイティーな品種です。
おにぎりやお弁当に。冷めても美味しい品種
おにぎりやお弁当に向いている、冷めてもおいしい品種としては、「ゆめぴりか」「あさひの夢」などがあります。
おかずに合わせてお米を選ぶ方法
さっぱりとした和食に合う品種
さっぱりとしていて和食や軽い朝食向きに「日本晴」「ななつぼし」「ササニシキ」などがあります。
こってりとした洋食に合う品種
洋食などの濃い味の料理にも負けない、甘味や粘りが特徴の「ひとめぼれ」や「つや姫」、「いちほまれ」などがあります。
このお米のライフシーンに合わせての選び方は澁谷梨絵さんではなくお米ラボの見解です。
お米を選ぶ方法のまとめ
お米を美味しい!と思う感覚は自分の故郷のお米の味や子供の頃の思い出と関係ありますね。
ご飯と、おかずの相性も当然ありますね。
当然美味しいお米でも炊き方が大切です。
この「ごはん同盟の白井さん」の記事も参考にしてください。
炊飯器の正しいご飯の炊き方。ごはん同盟の白井さん【セブンルール】
●出典・参考・引用
nhk助けてきわめびと