ランドセルのサブスクに注目!1ヵ月から1年まで定額制でレンタル放題

ランドセルのサブスクおすすめ比較 サブスク比較
ランドセルのサブスクおすすめ比較

PR

『ランドセルのサブスクって安いの?』

『お試しはできるの?』

『縛り期間は?』

『交換回数は?』

『ランドセルは貰えるの?』

など。。。ランドセルを定額制でレンタル放題できる注目の『ランドセルのサブスクリプション』って簡単に言っても、男の子用や女の子用、1ヵ月から1年までレンタル可能なプランがありどれを選んでいいのか迷う方も多いはず。

そこで今回は、おすすめの『ランドセルサブスク』を詳しくご紹介していきます。新1年生の初回入学時は新品ランドセル、その後にメンテナンス、クリーニングしたランドセルに交換可能、途中で購入に切り替えることもできるのも嬉しいポイントですね。

こんな方におすすめの記事:
・月額定額でレンタルできるランドセルをいろいろ比較して検討したい
・コスパ抜群のサブスクが知りたい
・どれを選んでいいか悩んでいる

 

記事配信:おひとり様TV

 

ランドセルのサブスクってどんなサービス?

ランドセルのサブスクとは?

ランドセルのサブスクとは?

サブスクは「サブスクリプション(subscription)」の略で、英語の意味は「予約購読」「定期購読」「会費」などを表します。月額課金・定額制で契約する会員制の定額サービスの事。

ランドセルのサブスクとは、月額定額制の料金を支払うことで、ランドセルを借り放題できる定額レンタルサービス一定期間利用できる「権利」に対して「定額制の料金」を支払う新しいビジネスモデルです。成長に合わせて、自分にあったランドセルを使いながらじっくりお試ししてから購入できるのが魅力ですね。

★詳しくは以下の記事をご覧ください。

サブスクとは何?「サブスク」意味とメリットは?

厳選!おすすめサブスクリプション比較 【110カテゴリー・480社】はこちら

 

ランドセルのサブスク「RandS

ランドセルのサブスク「RandS」

ランドセルのサブスク「RandS」

 

「RandS」とは?

RandSは、ランドセル事業を展開するコクホーが運営しているランドセル定額制サブスクリプションサービス。サブスクは、価格高騰問題、購入時期の前倒しが続くランドセルの「ラン活」の新たな選択肢として注目されています。約250種類のランドセルをラインナップし、サブスクプランによって1ヵ月間や3ヶ月間ごとに無料で交換が可能。

新1年生の初回入学時は新品を提供。その後は、メンテナンス、クリーニングしたランドセルを提供する。また、気に入ったランドセルは、途中で購入に切り替えることも可能。ランドセルを選ぶために店舗を巡ったり、カタログを取り寄せたりする「ラン活」の手間が省けるのも嬉しいポイントですね。

 

ランドセルはもらえるの?

3年間同じプランを継続利用すれば、使用中のランドセルを無料でもらえます!ただし、プランを変更した場合は無料進呈期間が異なります。

使用しているランドセルがそのまま欲しくなった場合は、マイページのサブスク契約商品欄より、ご利用中のランドセルを選んで「購入する」ボタンを押すと、あらためてRandSより買取金額を知らせてくれます。

 

プラン料金や交換回数は?

Vプランは、月額990円(税込)4か月目以降に「3ヶ月毎」に交換可能
Bプランは、月額2,750円(税込)月1回交換可能。
Sプランは、月額3,850円(税込)月1回交換可能。

年間契約プランの場合は、月額料金が安くなりますが、1年間の縛り期間(最低利用期間)があり、途中解約の場合は違約金が発生します。

Bプランは、年間契約の場合は、月額2,200円(税込)年3回交換可能。年間総額26,400円必要。
Sプランは、年間契約の場合は、月額3,080円(税込)年3回交換可能。年間総額36,960円必要。

 

送料は?

交換時の往復送料は無料です。
交換回数は、月契約プランは月1回、年契約プランは年3回までの交換が可能。
ただし、月契約プランの場合1か月に2回以上レンタル中の商品を交換する場合、荷造手数料として1回につき2,000円(税込2,200円)がかかります。
また、年契約プランの場合、1年間に4回以上レンタル中の商品を交換する場合も1回につき2,000円(税込2,200円)がかかります。

 

解約金は必要?

月契約の場合は解約金は発生しませんが、年契約の場合は解約金が発生しますのでご注意下さい。

 

契約の途中でのプラン変更は可能ですか?

変更可能です。

利用料金増額プランに変更時は、月額利用料金の差額を、変更後の商品発送時にクレジットカード決済致します。変更後の月額利用料金での決済は、次回決済時より開始します。
利用料金減額プランに変更時は、差額の返還は行わず、次回決済時より変更後の月額利用料金での決済が開始されます。

 

ランドセルが汚損・破損が発生してしまったら?

日常の通常使用の範囲内で生じた傷や汚れであれば費用は発生しません。正し、通常使用を超える汚損・破損(落書き、ハサミ、カッター等での破損など)に関しては、費用が発生する場合があります。

 

登録時に身分証明書は必要ですか?

身分証明は必要ありません、会員登録時にクレジットカードの登録が必要です。

 

ランドセルの交換方法は?

交換ランドセルをご利用依頼後、RandSより新しいランドセルがお客様のお手元に届きましたら、7日以内にご利用していただいていたランドセルをRandSまでご返却下さい。
【ランドセルの返却方法】
(1)ランドセルをRandSのロゴ入り袋に入れる。
(2)配送箱に入れて、送り状が見えるようにフタをして付属の透明シールを貼る。
(3)ヤマト運輸対応のコンビニへの持ち込み、ヤマトへの集荷依頼、営業所から返送する。
集荷連絡はヤマト運輸まで【0120-01-9625】

受付時間:8:00 ~ 21:00(年中無休)

 

公式HP

■公式HP「RandS

★ランドセルサブスク「RandS」の公式紹介動画(1分58秒)