コールドスタート料理のやりかたは簡単!その名のとおり「冷たいまま調理をスタートする」だけです。揚げ物、フライ、豚肉、鶏肉などが大人気です。コルスタ調理のメリット、デメリット、口コミも紹介!
鉄のフライパンを使ったコールドスタートの低温、弱火調理のやり方&料理のポイントを紹介。
ほっとけ五宝菜、さけのムニエル、そぼろ、蒸し野菜(カブとブロッコリー)、蒸し肉じゃが、ほっとけ炒め(肉・野菜炒め)、もやし炒め、オムレツ等のコールドスタートレシピも公開。
コールドスタートの料理動画の「ポークソテー」&「油淋鶏」&「目玉焼き」のレシピ動画もリンクしました!
『あさイチ』は、NHK総合テレビで毎週月曜~金曜の朝8:15~9:54(午前9時~9時5分中断ニュース)に放送されている生活情報番組です。司会は博多華丸さん、博多大吉さん、新MCに就任した鈴木奈穂子アナです。
NHK『あさイチ』
コールドスタート料理とは?
★オムレツをフライパンでコールドスタート(弱火調理)する方法の記事はこちら
フライパンでほったらかし料理を作るコールドスタートのやり方
コールドスタートの料理方法
★ポイントは水分が多い野菜を下にする。
コールドスタート(弱火)で調理すると肉汁が逃げない!
★弱火調理は、65度以上にならないので肉汁がでないのでジューシーで美味しい♪
★下の写真のように中火と弱火と比較すると?
中火は調理後は1850グラム
弱火は調理後は2070グラム
その差は何と!220グラムも中火のほうが肉汁が無くなっています!
いままでのレシピの常識は、よーく熱したフライパンに、油をひいて食材を入れたら待ったなし!フライパンから離れずに、鍋振りしてみたり、調味料を入れたり、あせってバタバタ作っても上手にできずコンロまわりは油まみれになってしまいます。
プロの料理人の方がテレビで行うフライパン料理のレシピは、ガスの炎(ほのお)の勢いが家庭のコンロの火力と全然違う!IHならなおさら温度が低いのでマネをしてもうまくいかない!
コーティング加工がしてあれば熱しておかなくてもフライパンにはくっつかない。道具は進化したのにレシピが変わらないのはなんでだろう?熱くしてからあせるより、ゆっくり下準備してからフライパンまかせ、ほったらかし!にしたほうが、ずっといいに決まってる♪
ほっとけ!フライパン「コールドスタートのレシピ」
上田淳子さん(料理研究家)
★ほっとけ五宝菜(コールドスタートのレシピ)
八宝菜をアレンジした5種類の具材で作るコールドスタートの炒め物
- 豚こま切れ肉にAをもみこむ。
- 白菜はざく切り、にんじんは薄めの半月またはいちょう切りにする。小松菜は3センチ幅に切る。しいたけは石づきを取り1センチ幅に切る。
- フライパンにごま油をひいて、ゴムべらなどで広げる。
- 白菜→小松菜→にんじん→しいたけの順に重ね、その上に肉を広げてのせて、水をまわし入れてフタをする。
- 中火にかけてパチパチと音がし始めてから2分加熱する。
- フタを取って火を少し強めて全体を混ぜ合わせて肉に火が通るまで加熱する。
- 混ぜ合わせたBを加え、手早く混ぜてとろみをつける。
●材料・2人分
豚こま切れ肉100グラム
A
塩少々
こしょう少々
しょうが(すりおろす)小さじ2分の1
白菜大2枚
にんじん3分の1本
小松菜1株
しいたけ3枚
水大さじ1
B
顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風)大さじ1
かたくり粉大さじ2分の1
しょうが(すりおろす)小さじ1
水100ミリリットル
ごま油大さじ1
★さけのムニエル(コールドスタートのレシピ)
●作り方
- さけは水けをペーパータオルで拭き、小麦粉をはたく。
- フライパンにサラダ油をひき、ゴムべらなどで広げた後、1のさけを置く。
- フタをして中火にかけ、パチパチと音がし始めてから2分焼く。
- フタを取ってさけを裏返し、フタをしないでさらに約2分焼く。
- 焼き色が足りないようであれば火を少し強めて好みの焼き色にする。
- 皿にのせ、レモンとバターをのせる。塩ざけ(甘塩 切り身)2切れ
小麦粉適量
サラダ油大さじ2
レモン(輪切り)2枚
バター2かけ
●材料・2人分
塩ざけ(甘塩 切り身)2切れ
小麦粉適量
サラダ油大さじ2
レモン(輪切り)2枚
バター2かけ
★そぼろ(コールドスタートのレシピ)
●作り方
- フライパンにひき肉、しょうゆ、砂糖、みりんを入れ、へらで均一になるまで混ぜる。
- 中火で加熱し、ヘラで混ぜながらひき肉に火が通るまで3~4分加熱する(目安は調味料が液状になって出てきて、ひき肉がパラリとした感じになるまで)
- 2の表面に小麦粉をふり入れる。
- へらで混ぜながら調味料にとろみがついてひき肉にからむまで加熱する。
●材料・作りやすい分量
鶏ひき肉(もも)300グラム
しょうゆ大さじ3
砂糖大さじ1と2分の1
みりん大さじ1
小麦粉小さじ2
★蒸し野菜・カブとブロッコリー(コールドスタートのレシピ)
●作り方
- カブは薄めのくし形に切る。ブロッコリーは小房にわけ、大きければ半分に切る。
- フライパンに広げる。
- 水を加えフタをして中火にかける。煮立ったら3~4分そのまま加熱する。
●材料・作りやすい分量(26センチのフライパンを使用)
カブ150グラム
ブロッコリー150グラム
水大さじ5
★蒸し肉じゃが(コールドスタートのレシピ)
フライパンひとつで、水もダシも使わないで作る蒸し煮の肉じゃがです。
●作り方
- じゃがいもは大ぶりに切り、表面をさっと水洗いする。にんじんは小さめの乱切り、たまねぎはくし形に切る。牛薄切り肉は大きければ食べやすく切る。
- フライパンにじゃがいも、にんじん、たまねぎとサラダ油を入れて全体をからめる。
- 野菜の上に、肉を1切れずつ広げてのせ、砂糖→みりん→しょうゆ→酒の順に振り、フタをして中火にかける。
- 沸いたら弱めの中火で約5分加熱する。
- 底から混ぜ、再びフタをして約3分加熱し、火を強めて軽く煮詰める。
★ほっとけ炒め・肉・野菜炒め(コールドスタートのレシピ)
豚肉とピーマンを使ったレシピです。
●作り方
- 豚こま肉は食べやすい大きさに切り、Aをもみ込んでおく。ピーマンはへたと種を取り、1センチ幅に切る。
- フライパンにサラダ油をひき、ゴムべらなどで広げ、肉を重ならないように広げる。ピーマンを上にのせ、中火にかける。パチパチ音が出はじめてから3分ほど加熱する。
- 2をざっくり混ぜ、肉に火が通るまで時々混ぜながら、さらに2分ほど炒める。仕上げに軽く塩・こしょうをする。
●材料・2人分
豚こま肉200グラム
A
しょうゆ大さじ1
酒大さじ2分の1
かたくり粉小さじ1
にんにく(すりおろす)小さじ2分の1
ピーマン5個(150グラム)
サラダ油大さじ1
塩少々
こしょう少々
★水島弘史さん(料理研究家)「水島弘史の料理教室」
★もやし炒め(コールドスタートのレシピ)
●作り方
- もやしの根を取り、細ねぎは2センチの長さに切る。
- 冷たいフライパンにもやしを入れ、ごま油をまわしかけてからめる。
- 弱火にかけて加熱する。パチパチ音がしてきたら、上下をかえしながら6~7分炒める。
- 細ねぎを入れ、塩をふって2分炒める。
- フライパンの真ん中をあけ、しょうゆ、仕上げのごま油(分量外5グラム)を加え、5秒ほどからめて完成。
●材料・2人分
もやし200グラム
細ねぎ5グラム
ごま油10グラム
塩1グラム
しょうゆ5グラム
冷たいフライパンに食材をいれてから火にかけるコールドスタート料理方法
本日のゲスト料理研究家 上田淳子さんとは?
料理研究家として活躍する一方、双子の男の子の母としての経験を生かしながら、子どもの「食育」についての活動も行なう。
上田 淳子さん のレシピ一覧!
★上田淳子さん「みんなの今日の料理」のレシピを人気順に73品をランキング!
料理研究家 上田淳子さんの本
■ 本書・目次・抜粋
Part1 焼く
コールドスタートでじんわり加熱すると厚いものも薄いものも縮むことなくほどよく火が入る。
内側はふんわり、外側はカリッと理想の焼き具合に。
Part2 炒める
フライパンまかせにしてあまりいじらないという炒め方の提案。コールドスタートならあわただしい動作なしでできるのがうれしい。
Part3 蒸す
大きな蒸し器を出さなくてもいい。たっぷりのお湯が沸くまで待たなくてもいい。コールドスタートで蒸し料理がぐっと身近になるはず。
Part4 煮る
調味料をあらかじめ合わせて食材といっしょにフライパンに入れてコールドスタートすればおいしい煮物になるというとっておきのメニューをご紹介。
★『冷たいフライパンに食材をいれてから火にかけるコールドスタート』
柳澤英子さんの本
NHKにも出演されていた料理研究家・編集者の「柳澤英子さん」のコルスタ本も紹介します。
革命的フライパン調理でさらにラクチン!コルスタとと「ずぼら過ぎて、これまで紹介をためらっていたフライパン調理法です」解説すると、コルスタ=コールドスタートの略。冷たいフライパンに油や食材を入れたのちに火をつける、という、従来のフライパン調理とは逆の手順です。
★『全部コルスタ! やせるおかず 作りおき: フライパンで「焦げ」「くずれ」なしのコールドスタート』
コールドスタート料理の動画を紹介!
柳澤英子さんのコルスタ料理動画
★【比較検証】ポークソテーもコルスタでいいのだ!
【8分31秒】
★【失敗知らず!】油淋鶏をコルスタで簡単に!
【11分12秒】
★【決定版】目玉焼きはコルスタでキレイに焼ける!
【4分23秒】
●「柳澤英子のこれでいいのだ!キッチン」のチャンネル登録はこちら
コールドスタート料理の口コミは?
実際にコルスタ料理を作った人の口コミ
コールドスタート料理のメリット・デメリットは?
コルスタ(弱火で作る調理方法)料理のメリット
★入れる!返す!盛り付ける!3ステップでOK!
★ゆっくり加熱することで、外はパリパリ、中のお肉が柔らかくなる。
★弱火調理は、65度以上にならないので肉汁がでないのでジューシー!
★ほったらかしで料理できるので違う家事ができて時短になる。
★材料を入れてから火をつけるので、焦らず、バタバタしない。
★油はねが少なく、後片付けの手間が省ける。
★「焼く」「蒸す」「煮る」「揚げ物」も作れる。
★高温で料理しないので油の酸化を防ぐので健康にいい。ジャガイモなどの野菜や米などの穀類を高温で調理すると発がん性物質の「アクリルアミド」が発生します。
★炒め物がベシャっとしない。特に野菜炒め、もやし炒めにおすすすめです。
★作り置きのもやしも低温料理なら翌日もパリパリのまま!
★75度以上でペクチン(植物の細胞壁や中葉に含まれる複合多糖類)が逃げるが低温料理の場合は逃げないので野菜などがベチャベチャにならない。
コルスタ(弱火で作る調理方法)料理のデメリット
★高温で料理する場合と比べて調理時間がかかる。
★塊肉の料理には向いていない。
★自宅が1コンロの場合は低温料理の場合は時間がかかって他の料理ができない。
★全体的に均一な火入れになるので食感や味が一定になるため、コントラストに乏しい料理になる。
★基本的に弱火で調理する為、完成した料理も低温になってしまいアツアツを頬張る楽しみがない。
●『みんな!ゴハンだよ』公式レシピ
●『首相官邸ホームページ』
新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援をまとめた窓口
●Amazon「あさイチ」の本・NHK出版
●女性におすすめ『サブスク』5選
「あさイチ」女性に人気記事
◎発酵性食物繊維&オートミールの19種類の腸活レシピまとめ!
◎100キロカロリーカードのダイエット方法&ボディシェイパー選び方
●出典・参考・引用
●「あさイチ」見逃し配信
★あさイチの本日放送後の7日間までは無料の【NHKプラス】で観ましょう。
★放送してから8日以上経過した場合は【NHKオンデマンド】「まるごと見放題パック990円」で!
★NHKオンデマインドと映画、韓流、ドラマ、アニメ、週刊誌、ファション雑誌、漫画も全て見るなら、【U-NEXT】がお得!月額定額制2,189円(税込)31日間無料トライアル期間でもらえる600円分のポイントで新作や「あさイチ」の見逃し番組も見れるます。