NHK【あさイチ】2020年9月23日放送の冒頭テーマは、【子どもに「性」の話をどう教える?実践的性教育18年計画】です。突然やってくる、子どもの“性”への目覚め。親はどう向き合えばいいのでしょうか?番組には、「どう話せばいいのか分からない」「子どもからの質問に答える自信がない」。いつ・何を・どんな言葉で教えればいいの?親の疑問に答える性教育の年代別実践法!
NHK・あさイチは月曜日~金曜日の8時15分から生放送。
ゲスト:SHELLYさん
専門家ゲスト:高橋幸子さん(埼玉医科大学 産婦人科医)
VTRゲスト:染矢明日香さん(NPO法人ピルコン)、鮫島梓さん(産婦人科医)、小堀善友さん(泌尿器科医)
リポーター:松岡忠幸アナウンサー
NHK・あさイチ
NHK「あさイチ」のテレビ情報を自分が面白い!思った事だけをピックアップして深堀りしたブログです。あさイチは公共放送でスポンサーからお金をもらっていない。そういう利害関係の要素がないので番組で取り上げられたお得な情報、お役立ち商品、美味しいお店、おすすめスポット、特選エンタ等は、すごく信用できると思います。
しかし、「あさイチ」は公共放送であるがゆえに、商品名やお店の名前を全面に出して放送しにくい側面もあるので生放送を見ている方は自分自身で調べる必要があります。そんな方にこの記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
あさイチ「子どもにどう教える? 「性」の話

引用【あさイチ】子どもに「性」の話をどう教える
突然やってくる、子どもの“性”への目覚め。親はどう向き合えばいいのでしょうか?
番組には、「どう話せばいいのか分からない」「子どもからの質問に答える自信がない」など、戸惑いの声がたくさん寄せられました。
一方で専門家は、「親の行動しだいで“性”の話がタブーになってしまって、子どもが正しい知識を得るチャンスを失う」と、注意を呼びかけています。また、新型コロナ禍で、20歳未満の「予期せぬ妊娠」など“性”に関する相談は増えていて、子どもたちをめぐる“性”の問題は待ったなしです。
そこで今回、産婦人科医など性教育のエキスパートの協力を得て、「いつ」、「何を」、「どのように」教えればいいのか、“親から子へ~実践的・性教育”をお届けしました。
1歳からの「幼児期」、6歳ごろからの「児童期」、12歳ごろからの「思春期」のそれぞれで教えておきたいポイントのほか、反抗期でまともに話すらできない場合に役立つ本や動画の情報、さらには将来不妊の原因になる可能性もある間違ったマスターベーションのことまで。知りたかったけれど、誰にも聞くことができなかった、“性”の話をお伝えしました。
幼児期(1~5歳ごろ)のポイント
プライベートゾーンを教える
プライベートゾーンとは、「水着で隠れる部分」と「口」。
「とても大事なところだから、人前で見せたり触ったりしてはいけないし、人にも触らせてはいけないよ」と、しっかり教えることが大切です。
幼児期ならではのお悩み

引用【あさイチ】子どもに「性」の話をどう教える
児童期(6~11歳ごろ)のポイント
正しい知識を得るチャンス
専門家によると「児童期」は、身体が大きく変化する「思春期」を前に、体や妊娠の仕組みについて「正しい知識」を得るチャンスなんだそうです。性を「いやらしいもの」と考えず素直に学んでくれるし、科学的な知識を理解する力も育っているからです。
ごまかさない
親の立場からすると、突然子どもが「性」のストレートな質問をしてきたら、思わずごまかしてその場を乗り切ろうとしてしまいがちです。でも、それは禁物です。ごまかされた子どもは、「お母さん、お父さんとは、性の話をしてはいけないんだ」と感じて、「思春期」に入ってから大事な性の話をしなくなってしまう可能性があるんだそうです。答えに困ったときはまず、「いま答えをもっていないから、ちゃんと調べてからお話するね」と言って、準備ができてから答えてあげてください。
自分と相手を大切にする心
身体に触れることは、人によって感じ方は大きく違います。
正しい知識を学ぶのと同時にとても大切なのが、「自分と相手を大切にする心」を育むことです。
- 自分の体と心は自分だけのもの、友だちの心と体は友だちだけのもの
- だから、相手が嫌がることをしてはいけない
- 相手を大切にすると、自分も大切にしてもらえる
ということを、丁寧にしっかり教えてあげてください。これが、思春期以降の「性的同意」にもつながります。
思春期(12~18歳ごろ)のポイント
ここまで教えたい!思春期の性教育

引用【あさイチ】子どもに「性」の話をどう教える
反抗期の子どもへの性教育は?
“性”の話を落ち着いてするどころか、ふだんの会話すらまともにできない反抗期。でも、そういう思春期の子どもだからこそ、性教育が重要です。反抗期の子どもには・・・
性教育に関する「本」をこっそり置いておく、というのが昔からの方法ですが、今の子どもは動画を見るのが当たり前になっているので、信頼できる「性教育の動画」を使うのも有効です。番組に出演してくれた専門家、
埼玉医科大学の高橋幸子さんは、性教育サイト「命育(めいいく)」と、信頼できるサイトなどを研修医がまとめたスマホの無料アプリ「Sex&Life」を紹介してくれました。
間違ったマスタベーションが男性不妊症の原因にも
男性不妊症の原因・膣(ちつ)内射精障害の患者が、いま増えているそうです。推定の患者数は270万、成人男性のおよそ20人に1人の割合ともされています。その原因の半分以上と考えられているのが、思春期からの間違った方法でするマスタベーションです。
専門医が、膣内射精障害に結びつきやすいと注意喚起しているのが、床にこすりつける方法、足をピンと伸ばすなど不自然な姿勢で行う方法、そして強く握りすぎないなど強すぎる刺激を加える方法。
正しいマスタベーションのしかたを教えることは難しいと思うので、専門家の高橋さんは、信頼できる本や動画を子どもにさりげなく教えてあげることをお勧めしています。
染矢 明日香(そめや あすか)さんとは?
専門家ゲスト:染矢 明日香(そめや あすか)さんとは?
NPO法人ピルコン理事長。
石川県金沢市出身。慶應義塾大学環境情報学部卒。
自身の経験から日本の思いがけない妊娠・中絶の多さに問題意識を持ち、大学在学中より学生団体ピルコンを立ち上げ、性の健康の啓発活動を始める。その後民間企業でのマーケティング職を経て、2013年にNPO法人ピルコンを設立。自分事として性の健康を伝える若者ボランティアの育成をしながら、中学校、高校、大学等で200回以上、3万名以上の対象者に性教育講演を実施。
イベントや啓発資材の企画、動画コンテンツの製作・発信、政策提言を行い、思春期からの正しい性知識の向上と対等なパートナーシップの意識醸成に貢献している。
保護者や教育関係者向けの性教育講座も定評があり、自治体からも多く要請を受けている。現在は海外の性教育動画Amazeの日本語翻訳プロジェクトの統括も行う。
「ピルコン」おすすめ性教育、性の漫画&書籍
専門家ゲスト:染矢 明日香(そめや あすか)が理事長のピルコンがおすすめする性教育、性の健康関連書籍です。未就学児、中高生、大人など幅広い方々に向けた書籍を紹介しています。
未就学児~小学生向けの性教育の漫画・絵本
あっ!そうなんだ!性と生 幼児・小学生そしておとなへ
浅井春夫、北山 ひと美、中野 久恵、星野 恵、安達 倭雅子、勝部 真規子(エイデル研究所)
からだ、性器、月経、いのち、性被害から身を守る方法など、子どもと一緒に読める内容です。
かわいい絵ですが、科学的でストレートな描写でマスターベーションや性交、出産についても解説しています。
いいタッチわるいタッチ (だいじょうぶの絵本)
人を愛したり守ったりする、いいタッチと人に暴力をふるい、権利をうばうわるいタッチを知って、自分を守る力をつけようと呼びかける絵本。アミ(女の子)とラン(男の子)はふたごのきょうだい。友だちのママに「口と水着でかくれる場所は自分だけの大切なところ、ひとにさわらせてはだめ」と教わる。巻末に性教育についての解説付。
安藤 由紀
とにかくさけんでにげるんだ わるい人から身をまもる本 (いのちのえほん)
ベティー・ボガホールド(著)河原まり子(絵)安藤由紀(訳)
子どもが性的虐待や誘拐といった暴力・犯罪から身を守るため、公園で知らない人に「一緒に行こう」と声をかけられた、いやな触られ方をした、など、具体例をあげてやさしく教える絵本。
ぼくのはなし (おかあさんとみる性の本)
和歌山 静子 (著), 山本 直英 (監修)
「どこからうまれたのか?」というぼくの疑問に対し、赤ちゃんが膣からうまれること、「精子をとどけるための」性交・受精・妊娠・胎児期を、わかりやすく教えています。
本によっては、性交の描写がデフォルメされてわかりにくことがありますが、この本は、科学的にシンプルに描かれています。
4歳くらい~小学校低学年までにおすすめの内容です。
[男子向け]マンガ おれたちロケット少年
手丸かのこ・金子由美子(子どもの未来社)
男の子がこっそり知りたい性器の大きさ・形、自慰、包茎、セックス、エイズなどの不安・疑問に応える内容。
マンガ+Q&Aの解説で読みやすいです。
[女子向け]13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと
やまがたてるえ(かんき出版)
思春期に起こるからだの変化や恋愛、命について、かわいいまんがとコラムでやさしくまとめられています。
月経の時の過ごし方についても詳しく解説されているので、月経を迎える前に親子で一緒に読むと、ポジティブに準備ができると思います。
あかちゃんはどうやってつくられるの?
「みんな、昔はあかちゃんだった。でも、あかちゃんはどうやってつくられるんだろう?」__子どもの疑問にどう答えたらいいかわからない大人たちのために、北欧の人気イラストレーターがユーモアたっぷりに紹介します。
小学校高学年~中高生向けの性教育の書籍
『マンガでわかる オトコの子の「性」──思春期男子へ13のレッスン』
染矢明日香[著]/みすこそ[マンガ]/村瀬幸浩[監修](合同出版)
ピルコン理事長染矢の著書。思春期男子の尽きない悩みをマンガ+Q&Aでわかりやすく解説。
女子や保護者・先生にもおすすめです。
[女子向け]15歳までの女の子に伝えたい自分の体と心の守り方
やまがたてるえ(かんき出版)
月経不順はどこからくるの?ダイエットしなくても心と体がきれいになるコツ。子宮頚がん・エイズってなぁに?心と体を大切にできる恋とは?中学生からママまで…女性なら誰でも知っておきたい知識をまんがとコラムでやさしく解説しています。
10代のモヤモヤに答えてみた。―思春期サバイバル〈2〉Q&A編
ここから探検隊
10代のモヤモヤ、ウツウツ、イライラについて、その原因と解決法を全力で考えてみたQ&A集。
SEX & our BODY―10代の性とからだの常識
河野 美代子(日本放送出版協会)
体の仕組み、妊娠の仕組み、性感染症や避妊について、イラストやデータを交えて多面的に学べる本です。内容が充実していて、わかりやすく読みやすいので、セックスに興味を持ち始めた中・高校生向けにおすすめの一冊。
ティーンズ ボディーブック
北村 邦夫、伊藤 理佐 (中央公論新社)
からだ・月経・避妊・中絶・性感染症&AIDSなど、自分を大切にできるよう、本当に必要な性の知識を真正面から取り上げた内容。10代が誤解しがちな避妊のことも、かわいいイラストとユーモアたっぷりに分かりやすく解説。産婦人科である著者の思いや経験談も心に刺さります。
おすすめ性教育の動画
専門家ゲスト:染矢 明日香(そめや あすか)が理事長のピルコンがおすすめする性教育動画です。
AMAZE
アメリカの性教育NGOが様々なトピックで作成している性教育アニメ動画をピルコンが日本語に翻訳・吹き替えしています。
Consent for kids(日本語版)同意ってなぁに?
同意についての教育を推進するBlue Seat Studiosが作成した子ども向けに同意について解説した動画。函館性暴力防止対策協議会が日本語訳を作成し、性暴力の予防教育の場での活用を推進しています。
Pantosaurus(英語)
全英児童虐待防止協会(NSPCC:National Society for the Prevention of Cruelty to Children)が、子どもたちを性犯罪から守るための啓発動画です。「パンツはキミの大事なものを守ってくれてる。キミの大事なものはキミだけのもの。誰かが『パンツの中を見せて』って言ったら『ダメ!』って言えばいい」などと歌います。
性教育におすすめ!アプリ&サイト
専門家ゲスト:高橋幸子さん(埼玉医科大学 産婦人科医)おすすめ性教育のアプリ&サイト
今回、産婦人科医など性教育のエキスパートの協力を得て、「いつ」、「何を」、「どのように」 親が子供に性の話をする時にお役たちの信頼できるサイトなどを研修医がまとめたスマホの無料アプリ「Sex&Life」を紹介してくれました。
性生活に関する悩みや質問を解決するアプリ
【このアプリの特徴】性生活に関する悩みや質問を解決するキュレーションアプリ/産婦人科医に取材した正しい知識を記事として配信/避妊、健康、LGBTQ+、など
性教育アプリ:「Sex&Life」

性教育サイト「命育」
性を学ぶことは、命を学ぶこと!
「命育(めいいく)」とは、子どもたちが性や妊娠・出産など命についての正しい知識を身につけ
「性や命と向き合う力」をはぐくむ教育です。
幼児・小学生・中学生・高校生の子供を持つ親が、子供の年齢・性別に応じた家庭での性教育の方法を学べるサイト。医師専門家の正しい知識を「子供への伝え方」に変えて発信。性に関する悩み・質問、精通や初潮、性交・避妊等
性教育サイト:命育
【性教育YouTuber】シオリーヌ
初めまして、助産師のシオリーヌです! 性の話をもっと気軽にオープンに、をテーマに 正しい知識を明るく楽しく学ぶための動画を配信します。 動画で取り上げてほしいテーマを募集中! コメントでお知らせください。
あさイチ『みんな!ゴハンだよ』
レシピを動画にした私のおすすめユーチューブチャンネル2つを紹介します。私の番組ではありませんが、わかりやすく参考にして作る事が多いので助かりますね。
※PS.クイズとくもり、プレゼンターの『父がアメリカ人。でも英語は苦手。アフロを入れると身長2メートルを超える。見た目はUSAだけど心は超日本人!』の副島 淳さんのファンです。プレゼンターとして長く続く事を祈ります。
節約できる!『サブスク』おすすめは?
サブスクとは、サブスクリプションの略で会員制の定額サービスの意味です。
厳選!おすすめサブスクリプション 比較【70カテゴリー・300社以上】はこちら
お花のサブスク【Bloomee LIFE】
【電動歯ブラシのサブスク】デュポン製の本体無料・月280円
1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】
NHK「あさイチ」関連のブログはこちら
女性にお役たちのピックアップ記事集
【あさイチ】オンラインヨガ!『1分ヨガ』と【あさイチYOGA】
【あさイチ】尿漏れ防止は『膣トレ』から『膣マッサージ』の時代へ
【あさイチ】二重あご解消のストレッチはストレートネック改善法
●出典・参考・引用
あさイチ見逃し配信は
★放送後の7日間までは無料の【NHKプラス】
★放送8日以上は月額990円【NHKオンデマンド】
★NHKオンデマインドと映画、韓流、ドラマ、アニメが17万本、週刊誌・ファション雑誌が70誌以上、漫画400冊以上も全て見るなら月額1990円(税別)のU-NEXTです。
31日間無料トライアルであさイチも見れる!【U-NEXT】