【あさイチ】春に行きたい熱海温泉ガイド!スイーツ&ビックリ干物も♪

【NHK・あさイチ】熱海温泉の特集の画像 【NHK】の「あさイチ」
【NHK・あさイチ】熱海温泉の特集
スポンサーリンク

PR

NHK・あさイチ(2025年4月3日)放送のテーマは、「春に行きたい熱海温泉!スイーツ&ビックリ干物も♪」です。

春の訪れとともに、旅行の計画を立てる方も多いのではないでしょうか。今回は、若者から年配の方まで幅広い世代に人気の熱海温泉をご紹介します。食べ歩きが楽しいスイーツ、昭和レトロな雰囲気が魅力のホテル、絶品干物、そしてパワースポット巡りなど、熱海の魅力が詰まった観光スポットをお届けします。春の陽気に誘われて、熱海で素敵な思い出を作ってみませんか?

実は、私も熱海に春旅行に行く計画があるので、事前に調べてみました!ホテルは予約済みなので、2025年最新の観光スポットや、どんなグルメ情報があるのか?とっても放送が楽しみですね♪

 

あさイチは、NHK総合テレビで毎週月曜~金曜に放送されている生活情報番組です。司会は博多華丸さん、博多大吉さん、鈴木奈穂子アナです。見逃し配信は7日間までは無料の「NHKプラス」で観ましょう。

記事配信:おひとり様TV

NHK「あさイチ」で紹介された中から、筆者が面白い!と思った情報だけを深掘りしたブログです。公共放送の為、スポンサーの影響を受けずに本当におすすめできる情報や商品、美味しいお店などが紹介されるのが魅力。だからこそ、番組で取り上げられた内容はとても信頼できると感じています。

ただし、公共放送ならではの事情で、具体的な商品名やお店の名前が詳しく紹介されないことも多く、「もっと知りたい!」と思った視聴者が自分で調べなければならない場面も多いです。そんな手間を減らすために、このブログがお役に立てれば幸いです。

『あさイチ』おすすめ記事・お役たち特集はこちら

 

スポンサーリンク

若者に人気の食べ歩きスイーツは?

熱海の画像

熱海の街を歩いていると、若者たちが手に持つ魅力的なスイーツが目に飛び込んできます。その中でも特に注目を集めているのが、「熱海スクエアシュークリーム」の「ブリュレシュー」です。

平和通り商店街にある「熱海スクエアシュークリーム」は、その名の通り四角いシュークリームが特徴的なお店です。斬新なフォルムと濃厚なクリームが詰まった一品は、若者たちの間で大人気。1個380円(税込)からと、手頃な価格も魅力です。

また、海辺エリアでは「熱海フルーツキング」のフルーツサンドが人気を集めています。新鮮なフルーツと生クリームを挟んだサンドイッチは、見た目も味も抜群。いちご、みかん、パイナップル、キウイなど、豊富な種類が揃っています。

さらに、「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」は、4階建てのビル全体がいちご尽くしのカフェになっており、女子旅の定番スポットとして人気を集めています。

これらのスイーツは、熱海の街を歩きながら楽しむことができ、SNS映えも抜群です。春の熱海旅行では、ぜひ食べ歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

絶品干物の人気のヒミツは?

熱海のお土産として欠かせないのが「干物」です。熱海の干物は、網代港で水揚げされる新鮮な魚介類を中心に作られており、その品質の高さが人気の秘密です。

特に注目したいのは、江戸時代から続く老舗干物店「釜鶴ひもの店」です。五代目の店主が毎日市場に足を運び、自らの目で納得した魚だけを仕入れているそうです。その日のうちに干物に加工されるため、鮮度の良さが抜群です。

また、150年の伝統を受け継ぐ魚さばきと、天日塩を使用したうす塩の絶妙な塩加減も人気の理由です。酸化防止剤などは一切使用せず、安心・安全な無添加干物なので、健康志向の方にも支持されています。

熱海で最も古い干物店「小沢ひもの店」も見逃せません。和銅3年(710年)から続く超老舗で、最近では立ち飲みスペースを併設し、若い世代にも人気です。

これらの干物は、熱海の名物として観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。春の熱海旅行では、ぜひ絶品干物を味わってみてください。

 

大人気!神社のパワースポット大楠の秘話とは?

熱海のパワースポットとして知られる「來宮神社」には、樹齢2100年を超える大楠があります。この大楠は、国の天然記念物に指定されており、幹周りは約24メートルという圧倒的な大きさを誇ります。

大楠には興味深い伝説があります。その周りを一周すると寿命が1年延び、願い事を秘めながら周ると願いが叶うと信じられています。

大楠にまつわる言い伝え

また、大楠には120年前の「大楠伝説」も伝わっています。当時、熱海村で漁業権をめぐる争いが起こり、訴訟費用を捻出するために多くの楠が伐採されました。しかし、現在の大楠を伐ろうとしたところ、突如として白髪の老人が現れ、のこぎりを折ってしまったそうです。村人たちはこれを神のお告げと考え、伐採を中止したといいます。

來宮神社には、参拝者が見落としがちな穴場スポットもあります。第二大楠は、江戸末期に落雷を受けて半分が燃えてしまったにもかかわらず、今でも青々とした葉をつけており、その強い生命力に多くの人が感動しています。

春の熱海旅行では、ぜひ來宮神社を訪れ、大楠のパワーを感じてみてください。神社内にはカフェも併設されており、熱海名物の麦こがしを使ったソフトクリームや、だいだいマーマレードをのせたみたらし団子なども楽しめます。

 

 レトロホテル新サービス、予約1年半待ちの秘密とは?

ホテルニューアカオの画像

熱海のシンボルとして知られる「ホテルニューアカオ」が、2025年の「昭和100年」を記念して、1年かけた特別イベントを開催することを発表しました。

このホテルは、昭和48年(1973年)の創業以来、熱海旅行ブームを牽引してきた歴史あるリゾートホテルです。2021年に一時閉館した後、マイステイズ・ホテル・マネジメントが運営を引き継ぎ、古き良き昭和の味わいを残しつつ、新たな魅力を加えて再オープンしました。

2025年1月1日から3日には、かつての伝統行事「餅つき大会」を復活させるほか、甘酒のふるまいや書初め、昔ながらの遊びが楽しめる「おこさまひろば」を用意。さらに、落語や昭和レトロなマジックショーなども予定されています。

6月から7月の週末には「昭和100年祭」が開催され、ディスコナイトやクラシックカーショー、舞踏会など、昭和の世界に没入できるイベントが目白押しです。

これらの新サービスは、昭和レトロブームと相まって大きな話題を呼び、予約が1年半待ちになるほどの人気を集めています。春の熱海旅行を計画している方は、早めの予約をおすすめします。

 

春の熱海温泉の魅力をご紹介しました。若者に人気の食べ歩きスイーツ、レトロホテルの新サービス、絶品干物、そして大楠のパワースポットなど、熱海には様々な楽しみ方があります。春の陽気とともに、熱海で素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

 

NHKあさイチで放送された女性に人気の記事はこちら

 

発酵性食物繊維&オートミールの19種類の腸活レシピまとめ!

 

100キロカロリーカードのダイエット方法&ボディシェイパー選び方

 

尿漏れ防止対策!『膣トレ&膣マッサージの方法』

 

更年期対策!フランス仕込みの膣マッサージ方法

 

ヒップアップ効果抜群!足パカ10日間ダイエット方法

 

今日放送した『みんな!ゴハンだよ』公式レシピ集はこちら

 

厚生労働省「暮らしや仕事の情報

 

Amazon「あさイチ」の本・NHK出版

 

●出典・参考・引用

NHKあさイチ

instagram

YouTube

 

★あさイチ見逃し配信は?

本日放送後の7日間までは無料の「NHKプラス」で観ましょう。

放送から8日以上経過した場合は「NHKオンデマンド」の『まるごと見放題パック990円』で!

NHKオンデマインドと映画、韓流、ドラマ、アニメ、週刊誌、ファション雑誌、漫画も全て見るなら、『U-NEXT』がお得!月額定額制2,189円(税込)