赤ちゃん向けサブスクおすすめ人気ランキング59選!選び方と注意点は?

赤ちゃん向けサブスクおすすめ人気ランキング59選!選び方と注意点は? サブスク比較
赤ちゃん向けサブスクおすすめ人気ランキング59選!選び方と注意点は?

PR

月額定額制の料金を支払うことで、お得に何度も利用し放題の赤ちゃんの子育てに役立つ定額サービス。

しかし・・・

お悩み博子
お悩みママ

赤ちゃん向けのサブスクって安いの?
どんな種類があるの?
ママパパの子育てに役立つサービスは?

など。。。『赤ちゃん向け(月額・定額)サブスク』って簡単に言っても、乳児用のおむつや離乳食、幼児用の知育の玩具や絵本などのたくさんの種類があり、初めての子育てに忙しいお父さんお母さんにとっては、どれを選んだらよいのか迷ってしまう人も多いはず。

そこで今回は、そんな育児・子育て中のパパママのお悩みを解決できる

赤ちゃん向けサブスクの選び方や注意点と、赤ちゃんの子育てに役立つコスパ良い人気の(月額・定額)サブスクだけをピックアップして、ジャンル別に比較しながらランキング形式で一挙紹介していきます。

赤ちゃん向けの乳児・幼児におすすめのコスパ抜群の定額サブスクリプションサービスは以下の6ジャンル59社です。

■赤ちゃん向けのサブスクおすすめ人気ランキング(ジャンル別)
合計6ジャンルの中から59選を紹介
1位『おむつ』12選
2位『知育玩具』9選
3位『絵本』20選
4位『離乳食』7選
5位『ベビー用品』9選
6位『知育音楽』2選

記事配信:おひとり様TV

 

赤ちゃん向けのサブスクって?

赤ちゃん向けサブスクとは

サブスクは「サブスクリプション(subscription)」の略。英語の意味は「予約購読」「定期購読」「会費」などを表します。一定期間利用できる「権利」に対して「定額制の料金」を支払う新しいビジネスモデルです。

赤ちゃん向けのサブスクとは、出生後28日未満の『新生児』、生後0日から満1歳未満までの「乳児」、満1才から7才未満(就学前まで)の「幼児」にピッタリの会員制サービスを月額定額制の料金を支払うことでお得に利用できる定額サービス

★詳しくは以下の記事をご覧ください。
サブスクとは何?「サブスク」意味とメリットは?
厳選!おすすめサブスクリプション比較 【110カテゴリー・480社】はこちら

ママにおすすめ情報サイト『ママリ』をご紹介します。女性が抱える妊娠・出産・子育て・妊活などの悩みを、先輩ママに匿名で相談できる女性向けQ&Aアプリです。まだ子供がいなくても登録できて子育てや出産・妊娠に知っておきたい情報をコラムで読めます。無料版と有料版(月額400円)が有。詳しくはこちら⇒「豪華賞品が当たる、ママリのプレゼントキャンペーン

 

赤ちゃんの子育てに役立つサブスクサービスの選び方は?

サブスクサイトの選び方

「サブスクを始めてから失敗したくない…」と思いますよね。ここでは、子育て中の育児に忙しいパパやママが、赤ちゃんの子育てに便利サブスクを選ぶ際に、必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1. 総費用で比較。無理なく継続できる定額費用で選びましょう!

子育てをしているママやパパにとって無理せず続けやすい月額料金で選ぶことが大切です。定額サブスクリプションサービスは月々料金がかかる定額制ですがプランによって価格はさまざま。

費用は月額定額料金・送料・オプションの追加料・初期登録費用・解約事務手数料といった、総額で検討する必要があります。料金体系はプランごとに異なるため、総額を利用日数で割り、1日にかかる費用で比較する事も大切なポイント。

 

2. 赤ちゃんの成長に合わせて選ぶ事も重要!

赤ちゃんの月齢や成長に応じて選びましょう!生後6ヵ月の赤ちゃんと1歳半の赤ちゃんでは必要な物も変わってきます。毎月料金がかかるサブスクを契約する際には、支払う定額料金に対して十分な満足感を得られるかを自分に問いかけましょう。

毎日の赤ちゃんの生活には、どの定額サービスが合っているか、利用した時を想像しながら選びましょう。都度払いや購入した方が良い場合もあります。

 

3. 解約はスムーズに行えるかを確認しよう!

サブスクを選ぶ際には、解約を自分のタイミングでできるかも、選ぶポイントの1つです。急に利用する必要がなくなってしまった時、解約を考えなければいけません。

そうした時に、解約が途中でできないとお金がかなり無駄になってしまいます。サブスクによっては、途中での解約ができないところもあります。月額料金やサービスの質だけでなくすぐやめられるかも確認しておきましょう。

 

ママパパをお助けできる赤ちゃん向けサブスクの注意点は?

サブスクの注意事項

ここでは、赤ちゃん用の定額サブスクリプションサービスの3つの注意点』をご紹介します。

1.申し込む時の注意点

縛り期間に注意しましょう!

「最低〇回利用しなければならない」という回数の縛りがない場合は問題ありませんが、定額サブスクリプション(サブスク)サービスの場合は縛り期間がある場合があります。初回限定価格が極端に安い場合は縛り期間が3ヵ月以上ある場合がほとんどでので特に注意が必要です!必ず最低購入回数を確認してから申込みましょう。

 

2.解約する時の注意点

解約方法と解約するタイミングに注意が必要!

HPに変更、SKIP、停止、再開、解約はいつでも可能です!と明記してある場合でも注意が必要です!ほとんどの場合は、解約するには次月の変更締切日までに、マイページで自分で手続きするか、電話やメールで連絡する必要があります。

★次回注文の変更締切日は会社によって違います!

休止や解約の変更締切日は初めて商品が届いた日に必ず確認しましましょう。極端な場合は、商品が届いてから1週間後が次回変更締切日の場合もあります。

★次回注文の変更締切日は次回商品のお届け日とは違います!

次回商品のお届け日が例えば、3月15日の場合は3月15日より前に連絡すればよいのではありません。15日の1週間~2週間前(3月1日~3月8日)の次回注文の変更締切日前に連絡が必要です。

 

3.取引条件、利用規約をよく読んで確認が必要!

「○○放題」と広告されていても、別途料金を支払わなければ利用できないサービス等が存在する場合がある。取引条件、利用規約を確認し、定額での支払で利用できるサービスの範囲、制約条件等をよく理解した上で契約する。

解約条件を確認する。最低利用期間が定められているか、契約の更新日はいつか、更新日の何日前までに連絡しなければならないか等を確認。契約更新日をスケジューラー等で管理することも考えられる。解約方法や連絡先等についても事前に確認しましょう。

 

赤ちゃんにピッタリの定額サービスのメリット&デメリット

メリット&デメリット

ここでは、子育てに役立つ赤ちゃん用のサブスクメリット&デメリットをご紹介します。

3つのメリット

・契約期間中は利用し放題の為、使用すれば使用する程、1回当たりのコスパが良くなる。

・利用開始する為のコストが抑制されて利用開始のハードルが下がる。

・その都度、利用や購入するより料金が安くなり特典がつくことが多い。

3つのデメリット

・利用頻度が低いと割高なサービスになり、利用しない時でも毎月の定額料金は発生する。

・利用開始のハードルが低いので、多くを契約してしまって毎月の費用が掛かる。

・解約の条件を事前に確認する手間と解約忘れにも注意する必要がある。

 

赤ちゃん向けサブスクおすすめ人気ランキング【1位】『おむつ』(12選)

赤ちゃんにおすすめサブスク【おむつ】

ここでは、新生児から乳児までの赤ちゃんにおすすめの月額定額制『おむつ』の定期便サービスの中から厳選したサブスクサイト12をピックアップしてご紹介します。

一覧表

赤ちゃんのオムツの定額サービスを個人用と法人用に分けて比較しやすいように一覧表にしました。

ベビー・赤ちゃん用キッズ・子供用
【個人用】
家庭用
自宅に届く
ミラフィール

アスクル

Amazonファミリー

アマゾン赤ちゃん用お得定期便

楽天ふるさと納税定期便

アマゾンキッズ用お得定期便

 

 

【法人用】
保育園に届く
介護施設届く
手ぶら登園

おむつん

1month

ミラフィールビズ

おむつお届け定額サービス

すくすくサブスクプログラム

コスパ良いおすすめはコレ!

赤ちゃん用で一番価格が安いのは、「Amazonファミリー」の無料のサービスです!

Amazonファミリーは無料会員(おむつの定期おトク便5%OFF)とAmazonプライムにも同時加入している有料会員おむつの定期おトク便15%OFF)の2種類があります。おむつやミルクなど子育て中に必要なアイテムをお得に購入でき、登録者限定セール(70%オフ等)が利用可能です

プライム会員(月額定額500円)のおむつ定期おトク便「15%OFF割引」をあわせれば、対象商品が期間限定で最大で「35%OFF割引」になるのでビックリですね!プライム会員(月額定額500円)は、送料無料で、もちろん映画、マンガ、雑誌も見放題の特典も付いてきます。

 

北畠美枝先生
子育てママ

Amazonファミリー」(最大20%割引クーポン)+「アマゾンおむつ定期便」(最大15%割引)=この2つが併用可能で対象商品が最大35%割引になってこの組み合わせが最も安いわよ♪

Amazonサブスクのプライム会員なら、対象のおむつとおしりふきを定期おトク便でご注文するといつでも15%OFF。お子様情報をご登録すると、登録者限定セールなどAmazonファミリーからさらに特典もあり。Amazonプライムは無料体験で!

詳しくはこちらの関連記事をご覧ください

おむつのサブスク人気12選を比較

 

赤ちゃん向けサブスクおすすめ人気ランキング【2位】『おもちゃ(知育玩具)』(9選)

赤ちゃんにおすすめサブスク【おもちゃ(知育玩具)】

こでは、赤ちゃん向けのおすすめ月額定額制『おもちゃ(知育玩具)』借り放題サービスの中から厳選したサブスクサイト9社をピックアップしてご紹介します。

一覧表

赤ちゃんの知育玩具の定額サービスを比較しやすいように一覧表にしました。全て税込み、送料込の価格です。

[対象年齢&交換周期」の早わかり比較表
サブスクサイト名対象年齢月額料金とおもちゃの数
『キッズ・ラボラトリー』3か月~8歳以下毎月交換=有

毎月交換=4,378円(5点~7点)

隔月交換=2,574円(4点~6点)

送料=お届け時のみ1,100円

『トイサブ』3か月~6歳以下毎月交換=なし

隔月交換=3,980円(6点)

送料=往復送料無料

アンド トイボックス3ヵ月~4歳以下毎月交換=なし

隔月交換(s)=3,278円(4点~6点)

隔月交換(p)=3,608円(4点~6点)

送料=往復送料無料

『イクプル』3ヵ月~4歳未満毎月交換=なし

隔月交換(ラ)=2,490円(3点)

隔月交換(レ)=3,700円(6点)

送料=往復送料無料

※北海道には500円追加必要

※沖縄には800円追加必要

Cha Cha Cha0歳~6歳以下毎月交換=なし

隔月交換(基)=3,410円(4点~7点)

隔月交換(特)=4,378円(4点~7点)

隔月交換(学)=4,950円(4点~7点)

送料=往復送料無料

おもちゃのサブスク3ヵ月~6歳以下毎月交換=なし

各月交換=3,828円

送料=往復送料無料

オモチャブ2歳~7歳以下毎月交換=なし

各月交換=3,600円

送料=往復送料無料

エコトイズ3ヵ月~4歳以下毎月交換=有

1ヶ月=4,980円(4点×1回分)
(1ヵ月に1度届くコース)
6ヶ月=11,800円(4点×2回分)
(3ヵ月に1度合計2回届くコース)
1年お手軽に=12,800円(3点×2回分)
(6ヵ月に1度合計2回届くコース)
1年しっかり=19,800円(4点×4回分)
(3ヵ月に1度合計4回届くコース)

送料=往復送料無料

いろや商店くらぶ0歳~12歳以下毎月交換=無し(交換不要)

※引取り保証付き購入型サブスク

●スモールボックス(0歳〜3歳頃)
おもちゃ1〜2点、絵本・図鑑1〜2冊の合計約5,000〜6,000円相当分から組み合わせて選べます。
月額定額6,600円(税込・送料込)

●ビッグボックス(3歳~12歳頃)
おもちゃ1〜4点、絵本・図鑑1〜4冊の合計約9,000円〜10,000円相当分から組み合わせて選べます。
月額定額11,000円(税込・送料込)

送料=送料無料

コスパ良いおすすめはコレ!

★0歳からのおすすめは『Cha Cha Cha』です。その理由は、0〜1歳のおもちゃには、ねんね期の頃から活躍するジムやメリーなどをはじめ、各発達段階に合わせた人気のおもちゃを取り揃えていきます。この頃は身体の動かし方を学べるおもちゃを選定します。音が出る、叩いたり握ったりする、目や身体で追いかけるといった単純でありながらも五感を刺激することができるものになります。

 

北畠美枝先生
子育てママ

0歳からは、身体の動かし方を学べるおもちゃがおすすめ!

 

★知育玩具で遊びながら学ばせたい子育てママにおすすめは『おもちゃのサブスク』です。その理由は、おもちゃのサブスクは子供の月齢に合わせた合計15,000円以上の知育玩具だけに絞ったサブスクリプションサービスです。おもちゃ4点~7の定額レンタルと毎回同送で中古の絵本2冊がプレゼントでもらえます!

 

北畠美枝先生
子育てママ

毎月1冊絵本が届く定額料金が1000円~2000円の間は、絵本以外に

嬉しい

詳しくはこちらの関連記事をご覧ください

おもちゃのサブスク人気9選を比較

 

赤ちゃん向けサブスクおすすめ人気ランキング【3位】『絵本(紙)』(20選)

絵本のサブスク

ここでは、赤ちゃん向けのおすすめ月額定額制『絵本』を読み放題サービスの中から厳選したサブスクサイト20社をピックアップしてご紹介します。

一覧表

赤ちゃんの絵本の定額サービスを比較しやすいように一覧表にしました。

絵本の1冊当たりのコスパを計算

各サブスクサイトの月額定額料金と、月額料金を冊数で割って1冊換算にした料金も計算しました。料金は全て税込みで送料を含めた総額で比較検証。※各サービスの一番安いコースを抜粋。一括払いのみのサイトは月額料金で換算しています。

月額料金届く冊数1冊換算サブスクサイト名
594円1594円福音館こどものとも
640円1640円おうちでキンダーブック
710円1710円kodomoe(コドモエ)
900円1900円めばえ
904円1904円メトロブッククラブ
935円1935円 げんき
1030円11030円くふく絵本定期便(0歳~歳児)
1045円11045円おりょうりえほん
1200円11200円NHKのおかあさんといっしょ
1300円11300円ールドライブラリーパーソナル
1440円11440円たのしい幼稚園
1503円1.51002円こぐまえほんクラブ
1730円11730円ブッククラブ絵本の本棚
1770円2885円幸せ絵本ブッククラブ
2400円21200円童話館ぶっくくらぶ
2728円3909円本のサブスク
2984円3994円絵本クラブ
3745円21872円コノコテラス
6600円51320円リトルライブラリー
10000円33330円えほんのWA

絵本サブスクは、紙の絵本の現物が定期的に自宅に届く定期便やPCやタブレット、スマホなどのデバイスを使ってアプリで絵本を読み放題できるデジタル絵本など、いろいろな種類のサービスがあります。赤ちゃんにおすすめできるのは、電子絵本ではなく、紙の絵本のサブスク(定期便)です。

北畠美枝先生
子育てママ

毎月1冊絵本が届く定額料金が1000円~2000円の間は、絵本以外に

嬉しい『おまけ』が付属している場合が多いですよ~

コスパ良いおすすめはコレ!

1歳から(0歳後半でもOK))の赤ちゃんにおすすめの絵本のサブスクは『ワールドライブラリーパーソナル』です。その理由は、視覚と感覚で楽しめるしかけ絵本や飛び出す絵本が届くからです。月額1,100円+送料200円=1300円でちょうど良い定額料金です。海外の文化や生活を年齢に合わせて分かりやすく紹介しており、国際感覚も身に付きます。

選書のプロが様々な絵本の中から発達段階に合った作品を選んでくれます。海外の文化や生活、言語をわかりやすく紹介してくれて、子どもたちが指先を動かしながら楽しめる参加型絵本は、“つまむ、ひっぱる”という行動が刺激を与え、脳の活性化につながり、子どもたちの知的発達をサポートします。

詳しくはこちらの関連記事をご覧ください

絵本のサブスク人気24選を比較

 

赤ちゃん向けサブスクおすすめ人気ランキング【4位】『離乳食』(7選)

離乳食のサブスク

ここでは、赤ちゃん向けのおすすめ月額定額制『離乳食』のサブスク定期便サービスの中から厳選したサブスクサイト7社をピックアップしてご紹介します。

一覧表

赤ちゃんの離乳食の定額サービスを比較しやすいように各社の対象年齢や月額料金、縛り期間などを項目別に一覧表にしました。

サブスクサイト名対象年齢料金(税込)縛り期間
 カインデスト5ヶ月~1歳5か月5個セット2,700円
初回980円
オイシックスの離乳食5ヶ月~11ヶ月5個セット1785円
カットミュール5ヶ月~11ヶ月お試し5DAY
10食分3000円
プチママ5ヶ月~11ヶ月お試し5DAY
10食分3000円
おうちCO-OP5ヶ月~1歳5か月離乳食&時短セット
初回お試し1000円
きらきらステップ5ヶ月~1歳5か月すくすく子育てセット
初回お試し500円
シェアダイン離乳食
妊活・産前産後
何歳でもOK
12品目16食
7480円~
お試しプラン有
Amazon5ヶ月~1歳5か月540円

コスパ良いおすすめはコレ!

おすすめは、『オイシックスの離乳食』、『オイシックスの離乳食カットミュール』です。その理由は、4社共、日本全国対応で2回目以降も送料無料で縛り期間がないからです。『カインデスト』は、初回お試しのみ送料無料で2回目以降は送料が必要です(縛り期間)は無。初回特典のお得感は『カインデスト』は、980円(税・送料込)でお得です。

プチママ』は、『カットミュール』と同じヨシケイが運営しています。違いはカットミールは材料がカットされていますが、プチママは材料カットされていません。その分、プチママの方が2人分5日間コースのみ料金が540円(1食当たり54円)安いです。3人分と4人分の5日間の料金は同じです。

 

北畠美枝先生
子育てママ

家計にとって無理せず続けやすい価格で選ぶことが重要です。

選ぶポイントは、赤ちゃんの月齢にあったものを選びましょう!オーガニックベビーフードはレトルトの形状で離乳期のなかでも月齢が早い時期の種類が多いです。

生後10カ月の赤ちゃんが、離乳初期用の商品を食べても問題はありませんが、しっかり歯ごたえのある食べ物を噛むということを覚えてほしい時期はそれに合った幼児の食べ物を選ぶことが大切!自分の子供ににあった時期の商品を適切に選びましょう。

幼児食と離乳食は、子供の発達段階に合った素材や調理方法に違いがあります。 離乳食は、母乳またはミルクなどの液状のものから形ある固形の食べ物を摂取する食事に移行する過程の食事の事です。 幼児食は、離乳が完了してから段階的にかたさや大きさが大人と同じ食べ物に移る過程の食事の事を言います。

詳しくはこちらの関連記事をご覧ください

離乳食のサブスク人気7選を比較

 

赤ちゃん向けサブスクおすすめ人気ランキング【5位】『ベビー用品』(9選)

ベビー用品のサブスク

ここでは、赤ちゃん向けのおすすめ月額定額制『ベビー用品』のサブスク定期便サービスの中から厳選したサブスクサイト9社をピックアップしてご紹介します。

一覧表

赤ちゃんのベビー用品の定額サービスを比較しやすいように一覧表にしました。

サブスクサイト名送料
Babyrenta(ベビレンタ)■商品サイズに応じて変動
※1,200円~8,000円
famisub!(ファミサブ)■有料
※エリアと商品によって違う
Nicebaby(ナイスベイビー)■エリアに応じて違う
※ナイスベビー便は
合計8,801円以上で無料
べびーあいらんど■無料エリア
※関東,中部,近畿,四国,中国地方
■有料エリア
※4,400円~33,000円
愛育ベビー■無料エリア
※自社集配エリア内は無料
■有料エリア
※1,980円~6,380円
Baby21■無料エリア
※自社集配エリアは無料
正し5,500円以下の場合
往復送料550円必要
■有料エリア
※1,320円~5,390円
ホクソンベビー■有料
※片道750円~3,400円
ベビーランド■有料
※1100円~2750円
ダスキンレントオール■有料
※大型送料4,400円~11,000円
※小型送料2,750円~6,050円

コスパ良いおすすめはコレ!

おすすめは「Babyrenta(ベビレンタ」です。その理由は、品ぞろえの豊富さと送料を含む定額料金の安さです。アップリカやマキシコシなどの、有名ベビーブランドの用品も多くを豊富に取りそろえています。メンテナンスは専門スタッフの手で、洗浄・除菌・滅菌消毒を実施しているので安全・安心です。

 

北畠美枝先生
子育てママ

アップリカの最新高機能チャイルドシートなど、最新トレンドアイテムの品揃えが豊富な事も選ぶポイントですね。

Babyrenta(ベビレンタ」は、ベビーベッド、チャイルドシート、ハイローチェア、バウンサー、ベビーチェア、ベビーカー・バギー、抱っこ紐・おんぶ紐、ベビーゲート・ベビーサークル、おもちゃ・ベビートイ、ベビースケール、お風呂グッズ、産着・着物・祝い着、ベビーモニター、ベビー・キッズドレスなどを豊富に取り揃えるベビー用品・マタニティ用品レンタルのおすすめサイトです。

詳しくはこちらの関連記事をご覧ください

ベビー用品のサブスク人気10選を比較

 

赤ちゃん向けサブスクおすすめ人気ランキング【6位】『知育音楽』(2選)

音楽のサブスク

ここでは、赤ちゃん向け(7歳~12歳)のおすすめ月額定額制『知育音楽』を聴き放題サービスの中から厳選したサブスクサイト2社をピックアップしてご紹介します。

一覧表

赤ちゃんの音楽が聴き放題の定額サービスを比較しやすいように一覧表にしました。2社とも縛り期間はありません。1ヶ月間の自動更新です。

赤ちゃん向け音楽サブスクサイト月額料金(税込み)
dヒッツ!550円
Spotify Premium「Family」プラン
1580円

赤ちゃん向けの知育音楽は、妊婦さんや赤ちゃん向けのコンサートがあるほど、よい影響がたくさんあると言われています。赤ちゃんの脳の発達のために音楽教育を早くから取り入れたい子育て中のママやパパにはおすすめの定額サブスクリプションサービスですね。

コスパ良いおすすめはコレ!

おすすめは、「dヒッツ!」です。その理由は、赤ちゃんが喜ぶ歌のメドレーやオルゴール、赤ちゃん向けの知育音楽、0歳からのクラシックや童謡など、赤ちゃんが喜ぶ歌や音楽がいっぱいです。聞き放題の音楽サブスクなのでかけっぱなしでも定額料金で安心です。

 

北畠美枝先生
子育てママ

dヒッツは、赤ちゃんに聞かせたい曲がいっぱいありますよ♪

dヒッツは、NTTドコモが提供しているいつでもどこでも聴き放題の定額制音楽配信サービスです。NTTドコモユーザー以外でも無料のdアカウント登録をすれば、dヒッツの利用が可能です。2万以上の様々なプレイリストを配信中。月額550円(税込)でプレイリストが聴き放題・月10曲ダウンロードが可能。

詳しくはこちらの関連記事をご覧ください

音楽のサブスク人気2選を比較

 

赤ちゃんの発育と発達の順序は?

ここでは、赤ちゃんはどのようにして発育と発達して成長していくのかの順序を初パパママ・新米パパママにご紹介します。

生後1ヵ月の赤ちゃん

生まれてから生後1ヵ月までの間を「新生児期」といいます。赤ちゃんは、一生懸命新しい環境に自分を適応させていこうとしています。隠れた病気などを早く発見するために1ヵ月健診は必ず行きましょう。

生後4ヵ月の赤ちゃん

4ヵ月目は、からだや心の発達が目覚ましい時期で徐々に赤ちゃんの首がすわってきます。音のするものや動くものに興味を持ち自分から手を伸ばすなどの反応を示します。母乳だけの赤ちゃんの場合は「欲しがるだけおっぱいをあげる」を卒業する時期です。授乳の回数が減ることで睡眠時間も増えてきます。

生後8ヵ月の赤ちゃん

8ヵ月になると1人でしっかりすわっていられる赤ちゃんがほとんどになり、「はいはい」が始まります。公園などに積極的に赤ちゃんを連れて行ってあげましょう。

生後10ヵ月の赤ちゃん

10ヵ月目になると多くの赤ちゃんはつかまり立ちをするようになったり、はいはいでママの行くところについて回る「あと追い」が始まります。この頃から外部の刺激から多くを吸収します。手を使って触覚を刺激することで赤ちゃんの脳は鍛えられるので知育玩具の定額サブスクリプションサービスでお得に遊ばせる事を始めましょう。

生後12ヵ月の赤ちゃん

赤ちゃんは生まれてから1年で、体重は約3倍、身長は約1.5倍に成長します。早い子だと上下の前歯が生えてきます。歯の衛生ケアが大切な時期です。赤ちゃんの最初の歯が生えだしたら、まずは歯医者に連れて行きましょう。最初の歯が生え始めたら、1日に2回は優しく磨いてあげましょう。歯の健康のためには卒乳するのが理想的な年齢です。

生後12か月の赤ちゃんの好奇心を伸ばすために眠る前の本の読み聞かせも大切です。この習慣を1日の生活リズムの中に取り入れてあげると赤ちゃんがぐっすりと眠ることができるようになります。

 

コスパ良く評判の良いおすすめの赤ちゃん向けサブスクまとめ

まとめ

 

子育てを初めて経験するママ・パパにとっては、赤ちゃんに必要な物はどれなのか?

何を選べばいいか迷うことも多いですよね。

そんな育児・子育て世代の疑問やお悩みを解決できる赤ちゃん向けのサブスクの注意点から選び方と、おすすめの定額サービスをジャンル別にランキング形式でまとめてみました。

このページでは、赤ちゃんの子育てに役立つ各サービスの特徴を比較し、あなたに合ったものを選ぶお手伝いをします。